- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 第二新卒就職TOP
- 第二新卒就職先
- 第二新卒からコンサルタントを目指すコツとは?
第二新卒からコンサルタントを目指すコツとは?
更新日
この記事のまとめ
- 第二新卒で未経験からコンサルタントを目指すなら、前職の経験を活かせる分野を選ぼう
- コンサルタント企業の大手と中小規模では、クライアントとの関わり方に違いがある
- コンサルタントを目指す際におすすめの資格は、「公認会計士」「税理士」など
第二新卒でコンサルタントを目指すためのコツとは?
第二新卒の方の中には、「未経験からコンサルタントを目指したい」と考えている人もいるでしょう。第二新卒から未経験でコンサルタントに転職する場合は、クライアントと同じ業界の経験があると役立てられる可能性があります。コンサルタントとは、クライアント企業が抱える課題に対して助言を行う業務のこと。扱う分野は会計やIT、人事戦略、マーケティング戦略などさまざまです。コンサルタントはクライアントの問題を分析し解決のための手伝いをする仕事のため、分野ごとのハイレベルな専門知識が求められます。そのため、自分の知らない分野だと知識を習得するのに苦労することも多いようです。未経験からコンサルタントとして活躍したい場合は、前職の業界に特化したコンサルタント企業に絞って求人を探すと採用に繋がる可能性があるといえるでしょう。
「コンサルタントの種類は何がある?必要なスキルや向いている人について解説」のコラムでは、コンサルタントの種類についてまとめているので、キャリアを考える際の参考にしてみてください。
コンサルタント業界の特徴
コンサルタント業界では、依頼を受けたら複数の社員でプロジェクトを組み、部署ではなくプロジェクト単位で業務を行うのが一般的のようです。また、一般企業のように「部長」「課長」という役職の呼び方はせず、「アナリスト(一般社員)」「シニアアナリスト(主任クラス)」「シニアコンサルタント(課長クラス)」といった呼称を用いるのが特徴。コンサルタントと一口にいっても、外資系と国内系では社風などに違いがあるので、自分に合った企業を見極めるのが転職を成功させるポイントといえます。コンサルタント企業の大手と中小規模における違い
コンサルタントの仕事は、クライアントから依頼を受けて経営状態を分析した上で今後の経営のアドバイスをすることです。なお、大手のコンサルタント企業と中小規模のコンサルタント企業では、クライアントとの関わり方に違いがあるようです。以下でそれぞれの特徴をまとめました。
大手
大手のコンサルタント企業では、クライアントの規模や経営課題が大きい傾向にあります。また、業務では1社に対し複数名がチームで担当し、課題解決を行うのが一般的です。そのため、未経験の場合も、先輩社員の方にフォローしてもらえる可能性があるでしょう。ただし、働く上での裁量権は限られていることも少なくないようです。
中小規模
中小規模のコンサルタント企業の場合は、1名のクライアントが複数社を担当する傾向があるようです。自分一人で課題解決に取り組むため、より責任を伴うものの、一定の裁量権のもとで働ける可能性があります。また、「クライアントと密接に関われる」「成果を実感しやすい」などもメリットといえるでしょう。
第二新卒でコンサルタントを目指す際におすすめの資格
第二新卒でコンサルタントへの転職を目指す場合、採用担当者から「基本的な社会スキルが既に身についている」と評価される可能性があります。また、クライアントと直接関わる仕事のため、営業や人事などの経験があるとアピールしやすいでしょう。
なお、コンサルタントを目指すうえで、基本的に資格は不要とされていますが、実際は公認会計士や税理士の資格を持っている方が多い傾向にあります。また、経営コンサルタントの場合は、経営学を学んだことを証明するMBA(Master of Business Administration)の取得者も多いようです。
コンサルタントは資格取得が必須の職種ではないものの、専門知識を十分に持っていることを証明できる資格があると就職・転職活動を有利に進められるといえます。コンサルタントにおすすめの資格については、「コンサルタントの仕事に役立つ資格とは?おすすめを3つご紹介」のコラムもあわせてご覧ください。
外資系のコンサルタントなら英語も勉強しておこう
外資系のコンサルタントを目指すなら英語の知識を身に付けておくのもおすすめ。外資系企業の中には、面接や筆記試験を英語で行うケースもあるようです。扱う案件にもよりますが、グローバルなコンサルティングに関わりたい場合は、英語力を身に付けておくと就職・転職活動でアピールできるでしょう。コンサルタントに必要なスキルとは
第二新卒からコンサルタントを目指す場合、どのようなスキルを身に付けておけば良いのでしょうか。以下では、コンサルタントに求められやすいスキルをご紹介します。
論理的に考え抜く力
コンサルタントに必要なスキルとして、論理的な思考ができることが挙げられます。クライアントの課題解決に取り組み、たとえ解決策が浮かんでも、論理的に説明できなければ顧客を納得させることは難しいでしょう。基本的に、コンサルタントの仕事にはマニュアルがありません。クライアントが置かれている状況を都度分析し、情報を集め、事実に基づく論理的な解決策を提示する必要があります。事実をもとに論理的に考え抜く力は、コンサルタントの武器となるでしょう。
コミュニケーション能力
コンサルタントは、論理的に導いた結論をクライアントに伝えたり、良好な信頼関係を築いたりします。また、プロジェクト単位で仕事を進める場合は、チームの仲間と連携する必要もあるため、コミュニケーション能力は必須といえるでしょう。
上記のほかにも、「人からの助言を素直に聞く力」「問題に対して前向きに取り組める精神力」「仕事が忙しくても耐えられる体力」などが挙げられます。コンサルタントに必要な能力については、「コンサルタントになるにはどんな能力が必要?採用プロセスも解説!」のコラムもあわせてご覧ください。
コンサルタントの仕事のメリット・デメリット
コンサルタントの仕事にはどのような特徴があるのでしょうか。以下に、コンサルタントの仕事におけるメリット・デメリットをまとめました。
メリット
コンサルタントの仕事におけるメリットとしては、以下のようなことが挙げられます。
企業の経営に深く関われる
企業の課題を解決するコンサルタントは、その企業が大きく転換する瞬間にかかわれるという醍醐味があります。自分の働きが経営者の意思決定に影響したり、事業の方向性を決めたりするやりがいは、ほかの仕事では味わえないものでしょう。
チームで取り組めることもある
チームで仕事をする場合、課題解決に向けて仲間とともに試行錯誤していきます。困難にぶつかったときは励まし合いながら仕事ができ、プロジェクトを達成したときには仲間と喜びを分かち合うことができるでしょう。チームプレーの中で力を発揮したい人にとっては、やりがいを感じやすい仕事といえます。
若手のうちから活躍しやすい
コンサルタント業界では、若いうちから裁量ある仕事を任せられることが多いようです。そのため、早期の成長を目指せるのもメリットの1つでしょう。成長意欲が高い人にはおすすめの業界といえます。
デメリット
コンサルタントの仕事におけるデメリットとしては、以下のようなことが挙げられるでしょう。
期限がある
コンサルタントの仕事には、「期限」があります。そのため、基本的には決められた期間内で顧客が納得できる課題解決策を導き出さなければなりません。
案件を選べない
困難な案件であっても、あらゆる手段を用いて解決の糸口を見つけなければならない点も大変な部分といえるでしょう。ときには、クライアント企業の事業内容や属する業界、サービス・商品に関する知識を吸収するために勉強をしなければならないこともあるようです。
クライアントが納得する結果を出す必要がある
コンサルタントの仕事はクライアントが抱える問題を解決することです。クライアントが納得できる結果を出さなければ信頼関係に影響することも考えられるため、注意する必要があります。
「第二新卒からコンサルタントを目指したい」という方は、ハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、20代などの若年層に特化した就職・転職支援を行うエージェントです。「これまでの経験を活かすためには、どのコンサルタントを選べば良い?」という疑問にも、プロのアドバイザーがマンツーマンで丁寧にアドバイスいたします。また、応募企業に合わせた履歴書の作成や面接対策などを実施。入社後もフォローし、求職者の就職・転職活動を全面的にバックアップいたします。すべてのサービスは無料で利用可能なので、お気軽にご登録ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。