フリーターとは?正社員との違いやメリット・デメリットを解説

フリーターとは?正社員との違いやメリット・デメリットを解説の画像

この記事のまとめ

  • フリーターとは、アルバイトなどの非正規雇用で働く若者のこと
  • フリーターとして働く理由には、「夢のため」「育児との両立」などが挙げられる
  • フリーターのメリットは、「自分の時間を確保しやすい」「気軽に仕事を選べる」など
  • フリーターと正社員では、賃金や雇用の安定性などに違いがある

「フリーターとはどのような人を指すの?」と疑問を持つ人もいるでしょう。フリーターとは、パートまたはアルバイトで働く若者のことを指します。このコラムでは、フリーターの定義や歴史、ニートとの違いについて解説。また、フリーターのメリット・デメリットについてもまとめています。正社員との違いについても記載しているので参考にしてください。

フリーターとは

フリーターとは、「フリーアルバイター」を略した言葉です。厚生労働省「主な用語の定義」では、フリーターとは、「15~34歳の若年者のうち、勤め先における呼称がアルバイト又はパートである者」と定義づけています。ただし、一般的にはアルバイトやパートだけでなく、契約社員、派遣社員などの非正規雇用として働き生計を立てている人を指すことが多いようです。なお、学生や主婦、アルバイトなどをしていない無職の人はフリーターに含まれません。

フリーターの歴史

「フリーター」という言葉が使われ始めたのは、正社員としての就職もそれほど難しくなかった1980年代。当時は、フリーターは自由な生き方を選択した人の新しい雇用スタイルとして捉えられていたようです。しかし、1990~2000年代の就職氷河期になると、就職難で仕方なくフリーターになるという人が増加。現在は、自ら進んでフリーターを選ぶ人だけでなく、望んでも正社員になれないという事情を持つ人も多くなっているといえるでしょう。

フリーターとニートの違いとは?

フリーターとニートの違いは、「働く意思があるか」「仕事をしているか」です。フリーターはアルバイトなどで生計を立てている人のほか、仕事をしていないものの働く意思がある人も含まれます。一方、ニートとは、無職の状態で働く意思がなく、家事や通学もしていない人のことを指します。フリーターとニートの違いについては、「ニートとフリーターの違いとは?就職に向けてできることと行動を起こすコツ」のコラムで詳しくまとめているので、あわせてご覧ください。

参照元
厚生労働省
平成16年雇用管理調査結果の概況 主な用語の定義

フリーターを選ぶ理由とメリットとは

フリーターになる理由としては、以下のような例が挙げられます。

  • ・夢を実現するため
    ・家事や育児の合間に働きたいから
    ・新卒時にやりたい仕事が見つからなかったから
    ・新卒時に内定を得られなかったため
    ・前職の職場環境が悪く、再就職する気になれないため

フリーターは正社員と違い、自分の都合で勤務時間を決められるシフト制のことが多いです。そのため、叶えたい目標がある場合や家事や育児と両立して働きたい場合など、自分の時間も確保したい人にとっては理にかなった働き方といえます。

また、正社員に比べて離職しやすい傾向があり、気軽に仕事を選べる点もメリットでしょう。フリーターとして働くメリットについては、「フリーターの利点って何?正社員を目指す方法もあわせてご紹介」のコラムもあわせてご覧ください。

正社員と比較したフリーターのデメリット

フリーターのデメリットとして考えられることを、正社員と比較しながら以下で解説します。

雇用の安定性が低い

フリーターを含む非正規雇用の特徴は、「期間を定めた契約である」という点です。そのため、会社の経営が傾いた場合は契約の更新がされない可能性もあり、無期雇用である正社員に比べて安定性は低いといえます。

スキルアップがしにくい

前述のとおり、フリーターは基本的に有期雇用であり、離職しやすい点が特徴です。そのため、正社員に比べて難しい業務や責任が重い業務を任せてもらえない可能性があります。研修制度は正社員のみを対象とするという企業も少なくないようです。

昇給の機会が少ない

給与形態の種類には、年齢が上がると給与も上がっていく年齢給や、能力によって給与が決まる職能給、仕事内容で給与が決まる職務給などがあります。正社員の給与は、年齢給や職能給であることが多いでしょう。そのため、働き続けることで昇給を目指しやすいといえます。

一方、フリーターは、職務給で働くことが一般的です。難易度の高い業務は給与が高く設定されていることもありますが、正社員に比べて昇給のチャンスは少ないでしょう。職能給や職務給については、「職能給と職務給の違いは?それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説!」のコラムもあわせてご覧ください。

社会的信用度が低い傾向にある

フリーターは、雇用が安定していないことや昇給などで年収が上がっていかないことから正社員に比べて社会的な信用度が低い傾向にあるといえます。そのため、ローンを組めなかったり、クレジットカードが作れなかったりすることもあるようです。

正社員の平均給与と差が開く

国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査(p14)」によると、正社員と正社員以外の平均給与は以下のとおりです。

 正社員(正職員)正社員(正職員)以外
男性583万8000円270万4000円
女性406万9000円166万3000円

引用:国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査(p14)(第8表)平均給与

上記のとおり、正社員と正社員以外では、平均給与額に差があることが分かります。年齢給を取り入れている企業の場合は、年齢が上がるにつれて正社員と正社員以外の給料の差はさらに大きくなるでしょう。「フリーターと正社員の収入の違いはどれくらい?就職のためのコツも解説」のコラムでは、フリーターと正社員の収入を年齢別で比較しているので、あわせて参考にしてください。

参照元
国税庁
令和4年分 民間給与実態統計調査

「やりたい仕事が見つからない」「内定をもらえる自信がない」「自分のアピールポイントが分からない」という理由からフリーターを選んでいる人もいるでしょう。もし、自分一人での就職活動に不安を感じている場合は、エージェントに相談してみるのがおすすめです。

ハタラクティブは、20代・30代の若年層に特化したエージェントです。プロのアドバイザーが豊富な求人の中から求職者一人ひとりの適性に合った求人を紹介します。ハタラクティブでは、すべての企業に足を運んで取材しているため、社内の雰囲気や実際の仕事内容なども詳しくお伝えできます。すべてのサービスは無料で利用可能なため、フリーターから正社員を目指したいと考えている方は、ぜひご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

目次