フリーターにはデメリットが多い!社会保険や税金について正社員と比較

フリーターにはデメリットが多い!社会保険や税金について正社員と比較の画像

この記事のまとめ

  • フリーターのデメリットは収入が不安定で解雇されやすく、社会的信用が低いこと
  • フリーターのメリットは仕事の責任が少ないことや勤務地、勤務時間を調整しやすいこと
  • 正社員として就職すると、フリーターのデメリットは解決する
  • フリーターでも正社員として就職することが可能
  • 正社員になると社会的信用が得られ、収入が安定するなどメリットも多い

フリーターはデメリットが多いため、いつかは辞めなければならないと考えている方も多いのではないでしょうか。フリーターは時間に融通が利き、仕事の責任も少ないため気楽な生活ができているでしょう。しかし、雇用が不安定であったり、社会的信用が低かったりする点は大きなデメリットです。このコラムでは、正社員と比較したフリーターのデメリットを紹介しているので、将来を考える参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

フリーターのデメリットとは

まずは、フリーターのデメリットを確認しましょう。代表的なものとして、下記のデメリットが挙げられます。

【フリーターのデメリット】
・収入が安定しない
・収入が少ない
・手当やボーナスが期待できない
・重要な仕事を任せてもらえない
・年をとると求人数が減る
・病気や怪我で働けないときは収入がなくなる
・解雇のリスクがある
・福利厚生が少ない
・ローンを組みにくい
・社会的信用が低い

やはり、フリーターは収入が少なく不安定なことが大きなデメリットです。自分の都合に合わせて柔軟な働き方ができる一方で、病気や怪我で働けなくなれば収入が途絶えてしまうため、安定性は低いといわざるを得ません。

下記では、フリーターのデメリットについて詳しく説明します。フリーターのデメリットを深堀りしてみましょう。

1.収入が低く不安定

フリーターのデメリット1つ目は、収入が安定しないことです。若い年齢のうちは、時給が高いアルバイトをしていたり勤務日数が多かったりすると、新卒で就職した正社員よりも1か月の手取り額が大きくなるケースもあるでしょう。しかし、昇給することが少なく、何年働いても手取りは大きく変わらないのが実情です。
一方、正社員は20代後半~30代になると、昇進や昇級などで責任ある立場に就きはじめ、徐々に給与がアップしていきます。年齢を重ねるに連れて、正社員との収入差が大きくなっていくでしょう。

また、フリーターは手当やボーナスが期待できません。そのため、月収では正社員を上回ることはあっても、ボーナスや手当を含めた年収で見ると、フリーターの収入は正社員より少ないでしょう。
フリーターと正社員の収入差」のコラムでも紹介しているとおり、フリーターと正社員の収入差は最大で1.6倍にもなります。

フリーターは解雇のリスクがある

無期雇用の正社員と比較して、有期雇用で契約しているフリーターは、解雇されやすい点もデメリットです。業績悪化に伴う人員削減をした場合、最初に解雇されるのはアルバイトや契約社員といった非正規雇用の従業員でしょう。そのため、今月は20万円を稼げていたとしても、来月には解雇されて収入が途絶えてしまう可能性は否めません。正社員は雇用が守られているため、簡単には解雇できないという意味で、フリーターよりも安定した雇用といえます。

2.重要な仕事を任せてもらえない

フリーターのデメリットとして、重要な仕事を任せてもらえないことも挙げられます。どれだけ仕事ができる人であっても、フリーターではマネージャーや管理職になれないでしょう。そのため、キャリアプランも描きにくくなってしまいます。

3.社会的信用が低い

次に、フリーターは社会的信用が低いこともデメリットに挙げられます。そもそも社会的信用とは、高い経済力や社会的地位などに裏付けされた信用力のことです。不動産購入や賃貸契約、やクレジットカードなどの審査を行う際に用いられます。
フリーターの場合、正社員よりも給与が低く、収入も安定していない、さらには解雇のリスクもあるので社会的信用は低く評価される傾向があるようです。
そのため、クレジットカードを作ることやローンを組むこと、賃貸の契約などが難しくなってしまいます。このように、フリーターでいると行動を制約される可能性もあるので、注意が必要です。

結婚しづらい
フリーターは社会的信用の低さから、結婚が難しいといわれています。すべてのフリーターが結婚できないわけではありませんが、住宅や車の購入、子どもの教育費などを考えると、現実的でないでしょう。当人同士が納得していても、親や家族に歓迎されないことも少なくありません。将来的に結婚をしたいと考えている人にとっては、フリーターという経歴はデメリットになるでしょう。詳しくは、「フリーター同士の結婚、周囲の理解は得られるの?」のコラムも一読ください。

4.もらえる年金が少なくなる

フリーターを続けているともらえる年金が少なくなってしまうこともデメリットでしょう。正社員は厚生年金にも加入できるのに対し、フリーターは国民年金のみにしか加入できないためです。また、国民年金は一律納付ですが、厚生年金は収入に応じて掛け額が変わります。そのため、将来的にもらえる年金の額にかなり差が生まれてしまうのです。
もらえる年金が少ないということは、自分で老後の蓄えを作らなければいけません。しかし、フリーターはそもそもの給与が少ないので、計画的に貯蓄をしようと思っても難しい現状があります。

5.福利厚生を受けられない

アルバイトとして働くフリーターでは、正社員ほど会社の福利厚生を受けられない可能性があります。アルバイトが一切利用できないわけではありませんが、正社員のみを対象にした福利厚生制度を用意している会社も少なくありません。
しかし、「なぜ正社員がいいのか?6つのメリット」のコラムでも紹介しているとおり、同一の労働をしている場合には雇用形態を問わず同等の待遇を設けるよう、国が働き掛けています。今後は、福利厚生が受けられないことはフリーターのデメリットではなくなる可能性があるでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

フリーターのメリット

アルバイトという働き方のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。デメリットだけでなく、メリットも確認しておきましょう。

【フリーターのメリット】
・仕事に対する責任、ノルマがない
・働く時間や日数は比較的自由に決められる
・プライベートと仕事を両立しやすい
・働いた分だけ稼げる
・残業はほぼない
・転勤や異動がない
・仕事の掛け持ち(副業)が可能
・仕事を変えたいときなどに辞めやすい
・やりたいことに時間を割ける

非正規雇用の場合、重要な仕事を任せられることや、ミスに対する責任を負うことは少ないでしょう。
責任のある仕事は社員が行うため「気楽さ」を感じる人が多いようです。
また、働く時間や日数は自分の生活に合わせて決められるため、仕事以外にやりたい事がある人に向いている働き方と言えるでしょう。
大きなメリットを具体的に解説します。

1.仕事に対する責任やノルマがない

フリーターの場合、正社員ほど仕事に対する責任をおう必要はありません。基本的にノルマを課されることもないでしょう。そのため、ストレスを溜めにくく気楽に働けることがメリットです。
アルバイトを管理するバイトリーダーのようなポジションに就いたとしても、アルバイトであることには代わりありません。ほかのバイトスタッフがミスをした場合、最終的な責任はバイトリーダーではなく社員に掛かります。
そのため、フリーターは責任が少なく気楽に働くことができるでしょう。

2.働く時間や日数は比較的自由に決められる

フリーターのメリット2つ目は、働く時間や日数を比較的自由に決められることです。アルバイトの勤務形態は基本的にシフト制を採用しているので、予定のある日や休みたい日は簡単に空けられます。そのため「△△に旅行に行きたい」と思ったら、すぐに予定を空けて遊びに行けるわけです。
しかし、正社員の場合は勤務時間や日数が決まっているため、フリーターのように好きな時間だけ働き、好きなときに休むことは難しいでしょう。
また、アルバイトなら転勤や異動を求められることも基本的にはありません。希望の地域で、希望の働き方が可能なことは、フリーターでいるメリットといえます。

3.働いた分だけ稼げる

フリーターは基本的に時給で働いているため、働けば働いた分だけ稼げることも、メリットといえます。フリーターなら「今月はしっかり稼ぎたいから、多めにシフトを入れよう」「お金も貯まったし、ちょっと休もう」など、金銭状況に応じて柔軟な働き方がしやすいでしょう。働いた分だけ稼げるので、給与の計算がしやすいことも特徴です。
一方、正社員の場合は、人よりも仕事をしたからといって稼げるわけではありません。残業代は別にして、時給ではなく固定給や基本給が設定されているからです。
自分のスケジュールや頑張りに応じた収入得たい人には、フリーターの働き方は向いているでしょう。

4.やりたいことに時間を割ける

やりたいことに時間を割けることも、フリーターのメリットです。先述したとおり、フリーターは好きな時間や日に働けます。そのため、夢の実現や自分の趣味に充てられる時間を確保しやすいことがメリットです。
フルタイムで働く正社員だと、自分の好きなことに当てられる時間はかなり限られてしまいます。しかし、フリーターであれば働く時間や量を決められるので、やりたいことの優先順位も付けやすくなるでしょう。
なかには、副業やほかのアルバイトとの掛け持ちをしている人もいます。複数の仕事を経験することで、自分に合っている仕事を見つけたり、複数の収入源を得る安心感をもったりすることも可能です。

5.入退職がしやすい

フリーターのメリットとして、入社や退職がしやすい点が挙げられます。正社員として就職する場合と比べて、採用までのハードルが低く、新しい仕事を見つけやすいといえるでしょう。辞めるときも同様で、引き継ぎや残りの業務を行うことが少なく、退職のハードルも低い傾向があります。アルバイトという立場を活かしてさまざまな業種・職種を経験し、自分に合った仕事を探せることもメリットです。
フリーターのメリットをもっと知りたい人は、フリーターのメリットや正社員との比較について書かれたコラム「フリーターのメリットと、それでも正社員がおすすめな訳」や「フリーターの利点って何?特徴を知ろう」をチェックしてみてください。

フリーターのデメリット解決には正社員を目指すのがおすすめ

フリーターでないとできないことがある、という特別な理由がないのなら、若いうちに正社員を目指すのがおすすめです。
年齢が若いうちの方が、採用ハードルが低いほか、応募できる求人の選択肢が多い、キャリアプランを立てやすいというメリットがあります。
とはいえ、「就職活動が大変そう」「資格がないと正社員になれなそう」「残業が大変そう」など、正社員に対するネガティブなイメージを持つ若者は少なくありません。

しかし、正社員求人は、未経験者を歓迎するもの、アルバイト経験を活かせるもの、入社後のフォロー体制が整っているものなど多岐に渡っています。
いきなり即戦力になろうとせず、自分の適性に合った求人を探すことで、ネガティブなイメージを払拭できるでしょう。

また、正社員になるメリットは、「社会的信用が得られる」「収入が安定する」「キャリアアップを目指せる」などさまざまです。将来、結婚や子育てを考えている場合や、住宅や車のローンを組む場合などは、フリーターより正社員の方がスムーズにできるでしょう。
ここからは、フリーターが正社員になるメリットをより具体的に解説します。

メリット1.社会的信用が得られる

正社員になると、社会的信用が得られます。たとえアルバイト時代より給与が少なかったとしても、社会的信用でいえば正社員の方が圧倒的に上です。
そのため、ローンを組めたり不動産を購入できたりするなど、フリーターのデメリットで挙げたことをクリアしやすくなります。
社会的信用が得られるのは、生きていくうえで大きなメリットだといえるでしょう。

メリット2.収入が増え安定する

正社員になるメリットは、収入が安定することです。先述したとおり、正社員とフリーターとの生涯賃金には大きな格差があるため、収入面を考えるのであれば正社員になったほうが賢明でしょう。
正社員になりたてのころは給与が低くても、年齢を重ねるに連れて給与は上がっていくと考えられます。収入が安定し給与が増えると、結果的にフリーターよりも経済的な自由度は増すはずです。
さらに、収入が安定すると将来設計を立てやすくなるでしょう。結婚や将来設計がしにくいというフリーターのデメリットを解消できると期待できます。

正社員のメリットをもっと知りたい人は「正社員のメリットとデメリットを解説!非正規社員とのちがいは?」を参考にしてください。

フリーターから正社員を目指したいけど、「就職活動の仕方が分からない…」「求人はどうやって探せば良いの?」と不安や疑問がある方は、就職エージェントのハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職サポートサービスです。専任の就活アドバイザーがマンツーマンで対応し、希望や適性に沿った求人をご紹介しています。また、応募書類作成のアドバイスや面接対策、選考のスケジュール調整などを実施しているので、就職活動に慣れていない方も安心ですサービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にご相談ください!

フリーターのメリット・デメリットに関するお悩みQ&A

フリーターのメリットとデメリットを知りたい方にありがちな疑問点に、Q&A方式で分かりやすくお答えします。

フリーターを続けているとどうなる?

フリーターを続けていると、専門的なスキルが身につかないだけでなく、収入が安定しないために社会的信用を得にくく、生活面での保障が薄いことなどの問題点が生じます。詳しくは「フリーターを続けることで生じる問題点」を参考にしてください。

いつまでフリーターを続けられる?

フリーター生活は20代のうちに終わらせるようにしたほうが賢明。なぜなら30代になると正社員として就職するのが難しくなってしまうからです。詳しく知りたい方は、「フリーターでいられるのはいつまで?」のコラムを読んでみましょう。

フリーターと正社員との生活ではどのくらい違うの?

フリーターの平均年収は200万円に満たないことが多いようです。一人暮らしをするにもあまり余裕はありません。正社員の平均年収は20歳~24歳が約258万円、25歳~30歳が約299万円と、フリーターとの差はあまりないように感じますが、30代後半の正社員の平均年収は370万円以上となり、差が広がってしまいます。詳細は「フリーターの平均年収は?20代・30歳の年齢別に正社員の収入と比較!」に記載していますので、ご一読ください。

正社員になりたい!でもどうしたら良い?

フリーターが正社員として就職するなら、未経験OKの求人が狙い目。またはアルバイトの経験が活かせる仕事が良いでしょう。「正社員になれる?25歳フリーターの就職事情とは」ではより詳しく載せていますので、読んでみてください。

フリーターにはどんな仕事がおすすめ?

フリーターが正社員に就職するなら、販売職や営業職や事務職などがおすすめ。そのほかのおすすめ職種を知りたい方は、「未経験でもチャレンジできる仕事の種類」をご参考にしてください。ハタラクティブでは、「就職がはじめてで不安…」という方に、専任の就活アドバイザーがトータルサポート。希望条件に合った求人のご紹介はもちろん、応募書類の添削や面接練習などにも応じているので、不安なく就活を進めることができます。まずはお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ