インテリアメーカー
更新日
【インテリア業界の大手メーカーとは?】
机やイス、カーテン、ソファ、照明、ラグ、クッション…私たちの身の回りには多く存在しているインテリア。インテリアに関連するアイテムが少なかった昔に比べ、今ではさまざまな種類の商品がラインナップされています。シンプルなものから斬新でオリジナリティーあふれるものまで、インテリアショップにはバラエティー豊かな商品が展開されているのです。
そんな中、服や髪型などに限らず、お部屋で個性を出したいと考える消費者がどんどん増えています。ニーズが高いと言われるインテリア業界。どのようなメーカーが主要なのかご紹介いたします。
◆ニトリ/株式会社ニトリ
TVCMでもお馴染み、「お、ねだん以上。」をキャッチコピーとする業界首位のメーカーです。低価格で高品質なインテリア関連グッズを豊富に展開しています。北海道から沖縄までの国内と台湾に店舗を多数展開。店舗販売はもちろん、ネット販売にも対応しています。気軽にインテリアをコーディネートしやすいアイテムが豊富です。
トレンドを意識しながら自社で企画・開発を行っています。店舗では、フェミニン・ナチュラルモダン・ヴィンテージといったテーマを設けて1つの部屋のようにインテリアをコーディネート。展示例を通じ容易にイメージを沸かせやすくし、購入へ繋げています。
◆無印良品/株式会社良品計画
衣料品や食品、文房具などで知られる無印良品。机やベッド、時計などのインテリアも人気が高く、良い素材を使用したシンプルなデザインに定評がある、業界2位のブランドです。シンプルで他のアイテムと合わせやすいながらも、オシャレな空間を演出できるのが魅力的。全ての家具を無印良品で揃えるなど、根強いファンがたくさんいます。
店舗によってはコーディネーターが在中しているところもあり、無料でインテリアについて相談可能です。家具の置き方や使用用途例など、自分らしさを大切に理想のお部屋を手に入れることができます。
最近では、アジアやヨーロッパに進出しており、「MUJI」は今後ますますグローバルなブランドとなるでしょう。
◆IKEA(イケア)/IKEA
国内メーカーであるニトリや無印良品と違い、イケアはスウェーデン生まれのメーカーです。世界最大の家具メーカーであり、さまざまな国に多数の店舗を展開しています。魅力は、リーズナブルな価格帯でありながら北欧テイストのオシャレなデザインであること。倉庫のような大型施設内に店舗を構えており、宝探しのような感覚で欲しい商品を見つけていく楽しさがあります。
イケアでは、組み立てられた家具ではなく、その材料が販売されています。購入者が家具を組み立てなければならないという大変さはあるものの、簡単に組み立てられるように工夫されているので安心。また、アフターフォローの丁寧さにも定評があり、全国に多くのファンを獲得しています。
業界一覧
金融
IT・メディア
自動車・機械
小売・卸
サービス
建設・不動産
食品
エネルギー・資源
電機・精密
生活関連
飲食
娯楽
物流・運送
衣料・装飾
職種一覧
営業
販売・サービス
事務・アシスタント
不動産・建設
IT・機械
医療・福祉
物流
工場・製造
企画・管理
クリエイティブ
専門
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND