- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接でよくある質問事項とは?回答のポイントも紹介!
面接でよくある質問事項とは?回答のポイントも紹介!
更新日
この記事のまとめ
- 面接でよくある質問事項とは、コミュニケーション能力や入社意欲を確認するもの
- コミュニケーション能力をみる質問事項とは、自己紹介や周囲からの評価に関するもの
- 入社意欲を測る質問事項とは、会社に対するイメージや志望理由に関するもの
- 正社員経験が少ない人への質問では、アルバイトだった理由を聞かれることがある
「面接でよくある質問事項とはどんなもの?」と疑問に思う方もいるでしょう。面接では、コミュニケーション能力や入社意欲をチェックする質問がよく聞かれます。また、正社員経験が少ない人は、アルバイトだった理由を質問されるケースもあるようです。このコラムでは、面接でよくある質問事項と、回答のポイントについてまとめました。就職・転職活動中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
コミュニケーション能力を確認する質問事項とは
面接でよくある質問事項の1つに、応募者のコミュニケーション力を確認するための質問があります。 どの業界、職種であっても、会社という組織で仕事するうえでは、人と人とのコミュニケーションが必要です。 顧客と直接やりとりする場面が少なくても、社内でのチームワークを発揮するには大切な能力のため、採用面接で頻出する質問事項の一つと言えるでしょう。
以下で、面接の具体的な質問例と回答のポイントを詳しく紹介します。
自己紹介をしてください
自己紹介では、相手に物事を伝える力やプレゼン力がチェックされています。新卒の方は学校・学部名や氏名、大学で学んだ内容、応募企業の魅力などを話します。中途の方は、今までの職歴から応募先企業で活かせる経歴をピックアップして紹介すると良いでしょう。
自己紹介は、簡潔に分かりやすく話すのがポイントです。面接官はあくまで応募者のプロフィールを尋ねているので、自己PRを長々と盛り込むと「質問の意図が分かっていない」とマイナス評価を受ける可能性があります。面接の冒頭で聞かれる傾向がある自己紹介は、応募者の最初の印象を決定します。緊張していても、明るくはきはきと挨拶し、うつむかず前を向いて明瞭に話しましょう。
自己紹介のポイントや答え方の例については、「面接の自己紹介で伝える内容は?基本項目や好印象を残すコツ、回答例を紹介」のコラムも参考にしてみてください。
上司や同僚、友人はあなたをどのように評価していますか?
この質問では、客観的な分析力のほか、人間関係の構築ができているかがチェックされています。周囲から見た自分について冷静で客観的な分析ができる人は、自分の強みを仕事に活かし、主観に偏らず理性的に仕事ができるというイメージを持ってもらいやすいです。
また、職場で良好な人間関係を築ける人材であることは、会社にとって大切な採用ポイントといえます。周囲の評価を基に根拠を述べながら、説得力のあるアピールをすると効果的です。
周囲の評価に関する質問の答え方については、「面接で『周りからどう思われているか』と聞く意図や回答方法を解説」のコラムも参考にしてみてください。
回答の内容以外の言動にも注意しよう
コミュニケーション能力は、質問に対する回答の内容だけでなく、面接のあらゆる場面で見られています。たとえば、「下を向いて話していないか」「1つの質問に対して必要以上に長い回答をしていないか」などもチェックポイントです。ベテランの面接官は、応募者のちょっとした言動から人柄や他者との接し方を見抜くでしょう。面接を受ける際は、「自分の言動が相手に与える印象」を客観的に意識することも大切です。詳しくは、「面接官が見るポイントとは?合否の決め方や採用したい人の特徴を解説」のコラムをご覧ください。
入社意欲を測る質問事項とは
入社意欲を測るものも、面接でよくある質問事項です。企業は、自社に貢献してくれる人材か判断する際、入社意欲を重視する傾向があります。競合他社ではなくどうして応募企業を選んだのか、面接前に自分に問いかけてみましょう。入社意欲を測る質問の内容について、以下で詳しく紹介します。
当社にどんなイメージを持っていますか?
この質問のチェックポイントは、「事業内容や社風を理解しているか」「自分の考えを持っているか」「入社後の展望が見えているか」の3つです。この質問に回答するうえで大切なのは、企業研究を行うことです。事前にWebサイトなどを確認して、企業理念や事業方針、事業内容について自分なりに考えや意見をまとめておきましょう。
回答する際は、単にイメージだけを答えるのではなく、「企業理念が〇〇だから〇〇というイメージがある」のように、イメージの裏づけとなる事柄を説明すると良いでしょう。
「企業研究のやり方とは?情報収集の方法や得られるメリットなどを解説!」のコラムでは、企業研究の方法について紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
志望理由は何ですか?
志望理由に対する回答では、「企業研究をしているか」「自社の求める人物像にマッチしているか」がチェックされています。回答する際は、なぜ同業他社ではなく応募先の企業を選んだのかを説明できるかがポイントです。「その理由なら、競合他社でも良いのでは?」と思われないよう対策する必要があります。
また、会社のビジョンと自分の志望をリンクさせるのが、志望理由を答えるコツです。応募先企業の特徴を自分の強みと照らし合わせ、自身のキャリアプランが応募先企業でしか実現できない点を強調しましょう。
「志望動機の伝え方とは?例文やNGな答え方も解説」のコラムでは、志望動機の答え方を例文つきで紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
正社員経験が少ない人への質問事項とは
面接でよくある質問事項には、正社員経験が少ない人への質問もあります。正社員経験がない応募者は、「長く働いてくれるか分からない」「ビジネススキルやマナーがあるのか分からない」といった点が懸念される恐れがあるため、面接では、企業が納得できる理由を話したり熱意の高さをアピールしたりすることが大切です。質問と回答のポイントについて、以下で詳しく紹介します。
どうしてアルバイトだったんですか?
この質問のチェックポイントは、「仕事への意欲があるか」「帰属意識をもって自社に貢献してくれる人物か」の2つです。回答する際は、「やりたいことが見つからなかった」「夢を追って活動していたが年齢的に限界を感じた」など、正直に理由を述べると良いでしょう。事実でない理由は、深く聞かれると嘘だと分かる恐れがあります。そうなると、印象を落としてしまいかねません。
面接官が重視しているのは、応募者が今どのような意識を持って正社員を目指しているのかという点です。回答では、今は積極的に正社員を志望していること、応募先企業を選んだ理由などを意欲的に伝えることもポイントです。
アルバイトの経験をアピールしよう!
アルバイトで得た経験やスキルの中には、応募先企業で活かせるものもあります。たとえば、接客で身につけた対人スキルは営業職で活かせると考えられます。そのほか、リーダーポジションを経験した人はチームをまとめる能力のアピールが可能です。アルバイトの経験をアピールする方法について詳しくは、「就職にバイト経験は活かせる?志望動機や面接でのアピール方法を解説!」のコラムを参考にしてみてください。
ブランク期間は何をしていましたか?
この質問では、勤労意欲があるか、有意義な時間を過ごしてきたかがチェックされています。面接官はブランクのある求職者に対して、「成長する努力をしなかったのではないか」「病気などで働けなかったのでは」という疑問を持ち、自社での業務に支障が出ないか確認しようとしています。
この質問に対して、やむを得ない事情がない限り、「ブランク期間には何もしていなかった」と回答するのは避けるのが無難です。「業務に関連する資格の勉強をしていた」など、スキルの習得に向けて努力していた旨を説明しましょう。ブランク中に何を学んだのか、学んだ内容をどう仕事に活かすのかを具体的に説明するのがポイントです。
「ブランク期間でアピールできることがない」と悩む方は、今から面接でアピールするための取り組みをするのも1つの手です。パターン別の答え方については、「空白期間を面接で聞かれたら?「何もしてない」はOK?答え方や例文を紹介」のコラムで詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。
また、「転職面接でよく聞かれる質問リスト一覧!回答のポイントも解説」のコラムでも、面接でよくある質問とその回答例について紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
「面接でよくある質問事項について教えてほしい」「質問に対する答え方が分からない」と悩む方は、転職エージェントを利用してみませんか。就職・転職エージェントのハタラクティブでは、高卒、既卒、第二新卒、フリーターなど、若年層に特化した求職支援を行っています。正社員求人を多数取り扱っており、その中から利用者の希望や適性に合った仕事を紹介します。また、専任のアドバイザーがマンツーマンで求職活動をサポート。押さえるべき企業研究のポイントや、面接での受け答えのコツなど、実践的なアドバイスを行っています。就職や転職の悩みは、ハタラクティブにお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。