今流行のレジリエンスの鍛え方

今流行のレジリエンスの鍛え方の画像
こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

レジリエンスとは何か?

最近よく耳にする機会が多いレジリエンスという言葉、皆さんは意味を知っているでしょうか?

これは心理学から来た言葉で、『回復力』『抵抗力』『復元力』などを意味します。

意味を見ただけでもポジティブな言葉ということが分かりますね。
レジリエンスを鍛えれば、何か失敗して心にダメージを負ったとしても、すぐに立ち直れる人間になりやすいと言われています。
レジリエンスの向上は生活全般だけではなく仕事にも応用できるので、企業やビジネスマンの間で年々注目度が高まっているようです。

レジリエンスを鍛えるには?

私たちは精神的にダメージを受けたとしても、回復する力が備わっています。

しかし、現実には立ち直りが早い人と遅い人がいますよね。その違いは何なのでしょうか?立ち直りが早い人はレジリエンスを日々鍛えている人かもしれません。

落ち込んだ時は、その負の感情をどんどん大きくせずに小さいままに留めることと、マイナスになった心をプラスにあげることが必要になってきます。
これらを行うためにはまず頭で考えすぎず、スポーツやヨガ、音楽など五感を刺激してみると良さそうです。きっと嫌な気持ちが薄らいでいくことでしょう。

また、自分の負の感情を視覚化させることも重要なポイントです。
もし自分の感情が目に見えたらコントロールしやすくなると思いませんか?
ネガティブな考えを最小限に留めるためにも、紙に自分の今の状態がどのようなものなのか点数をつけてみると良いかもしれません。
これを習慣にするとデータがたまり、ある程度自分の感情の状態が把握できるでしょう。数字とともに何があってこの状態になったのかを併記しておくと、後の教訓にもなりますね。

未経験OK多数!求人を見てみる

ネガティブな感情をコントロールした後は、ポジティブな行動を取ろう

レジリエンスを鍛えるためにはマイナスの感情を制御するだけでは不足です。

同時にプラスの行動をとることによって、レジリエンスは大きく向上するでしょう。

もしも『自分には無理だ』などのネガティブな考え方が日常化しているなら、あなたのレジリエンスは残念ながら低いかもしれません。
自分を信じる力である『自信』を身につけ、高めることは不可欠な要素だと思われます。
まずはどんな小さなものでも良いので何か目標を定め、確実に達成できる努力をしましょう。
達成感を得られれば、人は自分に自信が出てくるものです。達成の積み重ねの体験は、レジリエンス向上に重要なポイントだと言えそうですね。

自分に自信が出てきたなら、自分の良いところも自ずと見えてくるでしょう。
長所が分かればそれを伸ばせる環境に身を投じることができます。長所を活かせない場所に留まっていても自分も周りも苦しいだけで良い結果を生むことは簡単ではないと考えられるため、環境を思い切って変えるのもレジリエンスを高めるのには大切な要素ではないでしょうか。
そして、何か良いことがあった時にはその巡り合わせに感謝することで、今までのストレスがすっと消えていくでしょう。

レジリエンスは一人で鍛えるだけではなく、第三者から教わることも多くあります。ハタラクティブでは就職活動を専門とするコンサルタントとマンツーマンで話し合いができるので、正社員への道が開けるだけでなく、レジリエンス向上にも役立つかもしれません。
就職活動で困っていることがもしありましたら、ぜひハタラクティブの就活アドバイザーにご相談ください。

この記事に関連するタグ