公開日:
最終更新日:
自分の光り輝く未来のために、いざ仕事探し!…と意気込んで就活を始めたものの、初めてのことで勝手がわからず戸惑っている人はいませんか。自分の人生を大きく左右することですから、できれば成功させたいと思う人は多いでしょう。 スマートに就活を乗り切るためにも、その流れについて確認しておきましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
まずは大学生の場合から見ていきましょう。
大学生は新規学卒(新卒)の枠で採用されますが、その場合はいつでも始めたいときに就活を始められるわけではありません。就活の時期は経団連によって定められており、情報公開の時期さえも日程が決められています。
それ以前には新卒者向けの採用情報を得ることはできませんが、就活をスムーズに始めるためにできることはいろいろあります。たとえばいきたい業界や企業を選定するため、自己分析をしておくこともその1つです。
自己分析で自分のことをよく知り、将来のビジョンを具体的に固めておけばスタートダッシュもしやすいでしょう。またその段階で興味のある業界・企業が絞られているのなら、そこで働く先輩にOBやOGへ訪問をすることもできます。
あるいはインターンシップに参加することもできますから、具体的な情報も探しやすいでしょう。採用情報が公開されたら、次に始まるのは企業説明会です。合同で行うこともあれば個別に開催されることもありますので、気になる企業は事前にチェックしておきます。
そしていよいよ選考が始まりますが、選考は書類選考(履歴書・ES)→筆記試験・面接…と進んでいく傾向にあります。合否の基準は企業によって違うのでそれぞれの重要度は一概には言えませんが、大まかな流れは同じです。
フリーターの場合も就活を始める前にまずは自己分析をした方がいいかもしれません。
自分が何をしたいのか、どんな未来を思い描いているのかがハッキリしないと選考を受けるべき企業も選べません。
納得のいく就活をするためにも、自分の思考を深く掘り下げ、夢や希望を自分なりに探しておきましょう。そして就活を始めるタイミングですが、新卒のように一斉に採用活動が始まるわけではないので、自分のタイミングで求人を探し始めることができます。
自己分析を済ませ、就活の軸が決まったらすぐにでも取り組むことが可能なのです。就活を始めたあとはアルバイトと両立しながら進めていくことになります。
もちろんアルバイトを休むこともできますが、その分収入がなくなってしまうので自分のフトコロ事情と相談しながら進めていきましょう。選考の流れは大学生とあまり変わりませんが、フリーターの場合には筆記試験は行われないことが多いようです。
また内定獲得から入社までの期間も大学生に比べれば短いことが多いです。
大学生とフリーターでは就活までの準備期間と内定獲得後の流れが多少変わります。扱いも大学生が「新卒」なのに対し、フリーターは「既卒『=学校卒業後正社員として働いたことのない人』」として扱われます。
既卒の場合には中途採用者と同じくくりになることが多いので、正社員経験のない人にとってはなかなかハードルが高いように感じられることもあるかもしれません。もしフリーターのあなたが、就活に対して何か不安に思うことがあるのならぜひハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは若年層に特化した就活支援を行っており、高卒や既卒、そして大学中退の方の就活もサポートしています。未経験可の求人も多く、さまざまな業種・職種への就職実績があり内定率は8割を誇ります。
プロの就活アドバイザーがマンツーマンで丁寧にカウンセリングしていき、就活にまつわるさまざまな相談に応じています。納得のいく就活へ向けて、ぜひお問い合わせください。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
みんなの就職エピソード
おすすめ記事
フリーターは一人暮らしできる?税金も払うべき?将来考えられるリスクとは
大学卒業後のフリーター生活から抜け出す方法!男女で就職成功率は異なる?
大卒フリーターの割合は?就職できる?奨学金返済や扶養控除も解説!
大学生のアルバイト事情!仕事内容や給料の平均は?
大卒なのにフリーターってやばい?就職を成功させるコツ
大学進学を考えるフリーターの方におすすめのコラム
就活しない大学生が抱いている思いとは?就職以外の進路を解説!
就職したくない大学生の言い分と既卒の現状
フリーターとアルバイト…どんな違いがあるの?
大卒でニートになってしまう女性がいるのはなぜ?
フリーターからの就職は難しい?男女別の難易度やエージェントの活用方法
フリーターが支払う保険料・税金は?保険未加入のリスクを解説
30代は就職できる?正社員未経験者におすすめな求人と採用されるコツ
フリーターの割合とは?年齢・男女別の就職率を解説!
就職失敗が人生の終わりではない!内定獲得のポイントやその後の進路を解説
大学卒業後の進路はどうする?後悔しない選び方とは
履歴書の「学生時代に力を注いだこと」の書き方を解説!ない場合は?例文も
関連記事
関連キーワード