既卒とは?言葉の意味や就活の方法を知って就職を目指そう

既卒とは?言葉の意味や就活の方法を知って就職を目指そうの画像

この記事のまとめ

  • 既卒とは、学校卒業後に一度も正社員として就職した経験がない人のこと
  • 既卒の就活は新卒や第二新卒より難しい傾向にある
  • 既卒のアピールポイントとは「柔軟性」と「成長への意欲」である
  • 既卒の就活方法とは「企業のWebサイト」「就職支援サービス」などを利用すること

就活を始める際、「そもそも既卒とは?」と疑問を持つ人は多いでしょう。既卒とは、学校卒業後、一度も正社員として就業した経験がない人のこと。このコラムでは既卒の意味や混同しやすい用語を解説、おすすめの就活方法も紹介します。既卒が就活でアピールするべきポイントや、就職成功のためのコツなどもまとめました。既卒の就活の進め方を事前に理解し、就職成功につなげましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

既卒とは?

既卒とは、高校や大学、専門学校を卒業した後、一度も正社員就職の経験がない人のことです。学校卒業後のアルバイトで豊富な経験を積んでいたとしても、正社員として働いた経験がなければ、就活の際は既卒として扱われます。以下では、既卒と混同しやすい「新卒」や「第二新卒」についても解説していますので、それぞれの意味を確認しておきましょう。

新卒とは

新卒とは「新規卒業者」の略で、3月末に学校を卒業する予定で就職活動を行っている学生のこと。ただし、学校卒業後に入社して間もない新入社員を指す場合もあるようです。

第二新卒とは

第二新卒とは学校卒業後に正社員として就職したものの、短期間で離職した求職者のこと。卒業後の年数に明確な線引きはないものの、3年以内を目安とすることが多いようです。「正社員として就職した経験があること」が既卒との大きな違いといえるでしょう。既卒と第二新卒の違いは、「既卒と第二新卒の違いとは?どちらが有利?定義や就職のコツも紹介」でも解説しているので、ご一読ください。

フリーターも既卒扱いされる場合がある

フリーターの中にも、既卒に当てはまる人がいます。フリーターとはアルバイトやパートで生計を立てている若年者のこと。学校卒業後に正社員経験がないまま非正規雇用で働いている人は、フリーターであると同時に既卒にも該当するといえるでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

既卒の就活は難しい?

既卒の就活は、新卒や第二新卒よりも難しいといえます。以下で理由を解説していますので、参考にしてみてください。

新卒や第二新卒よりも難しい傾向にある

既卒は職歴がないため、就業意欲の低さやスキル不足を心配されることが多く、新卒や第二新卒と比べて就活が難しい傾向にあります。

就業意欲の低さを懸念されやすい

一度も正社員就職の経験がない既卒は、「働く意欲が低いのでは」と懸念されやすいようです。就業意欲の低さは早期離職につながる恐れがあるため、企業側は採用に慎重になってしまいます。社会人経験がないという点では新卒も同じですが、学生のうちに就活を行っていることから、既卒のように就業意欲を心配される可能性は低いでしょう。

スキル不足とみなされることがある

既卒は正社員としてのスキルが身についていないため、就職で不利になってしまう可能性があります。即戦力が求められる中途採用では、正社員経験のある第二新卒よりも良い評価を得ることは難しいでしょう。また同じ経験不足なら、より年齢が若い新卒を採用したいと考える企業も多いようです。

面接官に響く既卒のアピールポイントとは

既卒が面接官にアピールするべきポイントとは、「新しい環境に対応する柔軟性」や「仕事を通して成長したいという意欲」です。就職は難しいと諦めずに、既卒なりのメリットを面接官に伝えましょう。

新しい環境に対応できる柔軟性

新しい環境に柔軟に対応できる能力は、既卒者の大切なアピールポイントです。経験を重ねた中途採用者の場合、新しい知識を吸収したり社風に馴染んだりするのに時間がかかってしまう恐れがあります。そのため、社会人経験がない既卒者は柔軟性があり教育しやすいと考える企業は多くあるようです。面接では、ただ「柔軟性に優れている」と伝えるのではなく、「状況に合わせて臨機応変な対処ができる」「ミスを素直に認めてアドバイスを受け入れられる」など、自分の能力を具体的に説明しましょう。

仕事を通して成長したいという意欲

既卒の面接では、仕事を通して成長したいという意欲をはっきり示すことが大切です。「資格取得を目指して知識を身につけたい」「○年後にリーダーになるため経験を積みたい」など、入社後の目標達成のために学ぶ意欲があるという姿勢をアピールしましょう。
正社員未経験の既卒は、ビジネスマナーやスキルを基礎から学ぶ必要があるため、意欲のある人材は成長スピードの速さを期待されます。また、前述したように既卒は早期退職を懸念されやすいのが実情です。将来の見通しをはっきり伝えることで、「長く働いてくれそう」という評価にもつながるでしょう。

既卒が新卒枠に応募することは可能?

既卒が新卒枠に応募することは可能です。以下では既卒の新卒枠での採用状況を解説していますので、参考にしてみてください。

企業によっては新卒採用枠への応募が可能

企業によっては、既卒も新卒採用枠への応募が可能です。ただし、卒業後の経過期間によっては応募が制限される場合があるので、事前によく確認しておきましょう。

既卒を新卒採用枠で受け入れている企業の割合

厚生労働省の「労働経済動向調査(平成30年8月)の概況(p11.表13) 」によると、新卒枠に既卒者の応募も可能とした企業は43%で、その内47%が実際に採用したと回答。新卒枠に応募した既卒のうち、約半数が採用されていることが分かります。
少子化が進む日本では、新卒の獲得競争が激化。新卒だけでは十分な採用人数を確保できないため、既卒も新卒として扱う企業が増えているようです。

応募可能な既卒期間の上限は企業によって異なる

既卒者の新卒枠への応募を受け付けている企業の中には、卒業後の経過期間に上限を設けている場合があります。厚生労働省の「労働経済動向調査(平成30年8月)の概況(p12.表14)」によると、「卒業後の経過期間に上限がある」とする企業は37%で、「上限はない」は60%。さらに、「上限がある」と答えた企業の上限期間の内訳は以下のとおりです。

上限期間割合
1年以内21%
1年を超え2年以内17%
2年を超え3年以内55%
3年を超える7%

引用元:厚生労働省「労働経済動向調査(平成30年8月)の概況(p12)

応募の上限期間を「2年を超え3年以内」に設定している企業が55%と、最も多いことが分かります。中には卒業後1年以内の既卒しか応募資格がない場合もあるので、新卒枠に応募したい既卒者は、志望先企業の採用情報を事前にしっかりチェックしておきましょう。

参照元
厚生労働省
労働経済動向調査(平成30年8月)の概況

未経験歓迎の求人なら中途採用枠にも応募できる

未経験歓迎の求人なら、中途採用枠に応募してみるのも一つの手です。未経験可の求人はスキルや経歴を問われにくいため、既卒でも応募しやすいといえます。さらに、未経験者の採用を行っている企業は、研修や資格取得支援など、入社後のサポート体制が充実しているのも特徴。未経験の状態からでも働きながらスキルアップを図れるため、既卒に適した環境であるといえるでしょう。
 

新卒枠と中途採用枠のどちらに応募したら良いか迷っている人は、「既卒は新卒枠と中途採用枠どっちに応募?内定獲得に有効なポイントをご紹介」を参考にしてみてください。

既卒におすすめの3つの就活方法とは

既卒におすすめの就活方法としては「求人サイトの活用」や「企業のWebサイトからの応募」、「就職支援サービスの利用」などが挙げられます。自分に合った方法で、就活を効率的に進めましょう。

1.求人サイトを活用する

求人サイトは、スマートフォンやパソコンから手軽にアクセスできるため、空き時間を使って情報収集したい人におすすめです。また、希望する条件を指定して求人を検索できるのもメリット。「既卒」や「未経験」などのキーワードで検索すれば、自分に合った求人を見つけやすくなるでしょう。
求人サイトから応募した場合、企業とのやり取りや選考対策などをすべて自力で行わなければいけません。そのため、不慣れな人や十分な時間が確保できない人は、就活が行き詰まってしまう可能性もあります。

2.企業のWebサイトから応募する

企業のWebサイトから応募する方法も有効です。直接応募することで、志望先企業で働きたいという意欲をアピールできます。志望先企業のWebサイトに、応募用のフォームやメールアドレスなどが載っていないか確認してみましょう。採用活動が行われているか、また既卒も応募できるかが不明な場合は、直接問い合わせることも可能です。
ただし、企業のWebサイトだけでは必要な情報が得られない場合もあります。給与や福利厚生などの細かい条件を省き、必要最低限の応募資格の記載にとどめている企業もあるようです。自身の希望とマッチする企業なのかを見極めるには、面接時に直接確認する必要があるといえるでしょう。

3.就職支援サービスを利用する

自分だけで就活を進めるのに不安がある既卒者は、就職支援サービスの利用がおすすめです。就職支援サービスとは、求人紹介や選考対策などのサポート体制のこと。就活に関する悩みの相談もでき、第三者のアドバイスを受けながら就活を進められるのが特徴です。代表的な例としては、「ハローワーク」と「就職エージェント」が挙げられます。

ハローワーク

ハローワークとは、厚生労働省が設置する職業安定所のこと。求人情報の閲覧や提案、選考対策などのサポートを受けられるので、一人で就活を進めるのが不安な既卒者におすすめです。また、ハローワークでは、就職に役立つスキルを身につけられる職業訓練も実施。テキスト代などの負担が必要になる場合はあるものの、サービスは基本的に無料です。施設は全都道府県に設置されているので、まずは近くのハローワークを調べてみましょう。

ジョブカフェの利用も検討してみよう

既卒者の場合、対象を若年層に絞ったジョブカフェの利用もおすすめ。ジョブカフェは各都道府県が運営する就職支援施設で、仕事探しから就業までの一貫したサポートを1ヶ所で受けられるのが特徴です。ジョブカフェについて詳しく知りたい人は、「ジョブカフェでうけられる就職支援サービスに注目!」をご一読ください。

就職エージェント

就職エージェントは、民間企業が提供する就職支援サービスのこと。カウンセリングから内定獲得後のケアまで専任のアドバイザーが担当するため、ハローワークよりさらにきめ細かいサポートが期待できます。
就職エージェントの対象者や扱っている求人は、運営する企業によって違うのが特徴。自分の経歴や希望とマッチしないエージェントを選ぶと、就活が長引く恐れがあるので注意が必要です。既卒向けの就職エージェントを利用して、就職の成功率アップを図りましょう。

既卒の就職成功のため押さえておくべきコツとは

既卒の就職を成功させるためのコツは、「なるべく早いうちに就活を始める」「面接対策をしておく」など。新卒や第二新卒と比べると就職のハードルが高い既卒は、事前の準備を念入りに行なっておく必要があるといえます。

1.なるべく早いうちに就活を始める

既卒で正社員就職を目指す場合、なるべく早いうちに就活を始めましょう。年齢を重ねると即戦力になるスキルを重視されやすく、社会人経験がない既卒は不利になってしまうからです。また、空白期間が長くなるほど、就業意欲の低さを不安視されやすいというデメリットも。採用される可能性が高いうちに、行動を起こすことが大切です。

アルバイトは期間を決めて取り組もう

既卒期間中のアルバイトは期間を決めて取り組みましょう。期限を定めずにだらだらアルバイトを続けると、就職に適したタイミングを逃してしまう可能性があります。「○月までに正社員になる」という目標を設定し、就活に集中することが大切です。

2.面接でよく聞かれる質問の対策をしておく

「既卒になった理由」と「既卒期間に何をしていたか」は面接でよく聞かれる質問なので、事前に対策をしておきましょう。

既卒になった理由

既卒になった理由は、正直に伝えることが大切です。家庭の事情や病気などのやむを得ない理由の場合は、面接官に納得してもらいやすいでしょう。また、「就活に失敗したから」のようなネガティブな理由を伝える際は、反省点や改善点も一緒に述べます。失敗を乗り越えて、再び就職を目指す熱意をアピールできるでしょう。

既卒期間に何をしていたか

既卒期間に何をしていたのかも、面接で説明できるように整理しておく必要があります。卒業後の空白期間の詳細を面接官が応募書類の情報だけで理解するのは難しいため、直接確認される場合が多いようです。面接で聞かれた際、具体的に答えられるように、既卒期間中に勉強したことやアルバイトの体験などを振り返っておきましょう。仕事で役立つ知識や能力が身についていれば、卒業後も就職に向けて努力していた姿勢をアピールできます。

3.第三者にアドバイスをもらう

既卒から就職を目指す人は一人だけで頑張ろうとせず、第三者に頼ってみることも大切です。一人で不安を抱えたまま就活を続けると、心身に大きなストレスがかかってしまいます。また、アルバイトと並行しての就活では、時間的・体力的な余裕が失われることも。焦ったり疲れたりしている状態では、選考に集中することも難しくなってしまうでしょう。
不安を感じたら友人や家族などの第三者に相談し、客観的な意見を聞いてみてください。自信につながる励ましや、自分では思いつかなかったようなアドバイスをもらえる可能性があります。

既卒者向けの就職エージェントの利用もおすすめ

就活に関してより的確なアドバイスをもらいたい人は、既卒者向けの就職エージェントを利用してみるのもおすすめです。既卒の就職市場に詳しいアドバイザーに相談できるので、不安を解消しながら安心して就活が進められるでしょう。

「既卒の就活が上手くいくか不安…」という方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、既卒や第二新卒など若年層向けの就職・転職エージェントです。専任の就活アドバイザーがカウンセリングを行い、豊富な求人の中からあなたに合った仕事をご紹介します。そのほかに、履歴書作成のお手伝いや面接練習などのサポートも実施。企業とのやり取りも、すべてアドバイザーが代行します。不安を払拭してスムーズに就活を進めたい既卒者の方は、ぜひハタラクティブをご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ