- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 高卒で給料UPを目指せる資格まとめ
高卒で給料UPを目指せる資格まとめ
更新日
この記事のまとめ
- 給与アップを目指すには、自分に付加価値をつけるというのがひとつの手。スキルや技術の証明として資格をとることが効果的なことも
- 高卒でも目指しやすい資格としては「MOS」「簿記」「宅建」などが挙げられる
- 高卒の方の就職活動には支援サービスの活用がおすすめ
高卒で就職したけれど、自分の給料に不満を抱いている方も少なくないのではないでしょうか。生活に直結する給料については誰しも考えることですよね。そこで今回はスキルアップや転職も視野に入れつつ、給料UPが望める資格についてご紹介したいと思います。今は資格も多様化しており、好みや能力に合った選択もできます。学歴よりも個人の経験やスキルに価値がある時代。この機会に資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
高卒で就職した人の給与ってどれくらい?
高卒の方が正社員として就職した場合、給料はどのくらいの金額なのか気になるところですね。平成25年の賃金構造基本統計調査(第3表)を基に高卒で就職した20~30代における平均給料(年収)の推移を調べてみました(単位:千円)。
20~24歳
男性:192.9 女性:173.3
25~29歳
男性:216.7 女性:182.1
30~34歳
男性:248.3 女性:191.8
35~39歳
男性:276.7 女性:202.3
男女ともに年齢を重ねるにつれて給料は上昇しています。
男性は特に20代終わりから30代にかけての平均差が30万円超と高くなっています。入社してから経験を積んで社内でのポジションも明確になることから、この時期はターニングポイントといえるでしょう。
女性は結婚や出産を機に退職するなどの要因もあり、男性に比べて上昇カーブは緩やかになっています。ですが、統計的に給料の中で多くを占める層が年収300万円。
このデータの結果だけ見ると、高卒の20~30代がこの層に食い込むのはなかなか難しい現状があるようです。
資格一覧
正社員として働く上で給料の金額を上げるには、自分に付加価値をつけること。
そこで考えられるのが資格取得です。企業としても評価基準にしやすく、どれだけの付加価値があるのかを分かりやすく伝えることができます。高卒で正社員として在職中の方もフリーターの方も仕事をしながら資格取得を目指してみるのも良いかもしれません。
今回は3つの人気資格をご紹介します。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
マイクロソフト社のオフィスソフトのスキルを認定してもらえる資格です。
エクセルとワードではスペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)という形で分かれており、スペシャリストでは基本的なソフトの操作や知識、エキスパートでは更に高度な技能と知識が求められます。
テキストを購入して独学でも十分合格を目指せ、エクセルやワードのスキルを求める企業が多いことから受験者も増えています。
特に正社員の事務関連職に就職している方、転職したい方には強い味方となる資格でしょう。
日商簿記検定
資産・負債・純資産を管理し、収益や費用などを帳簿に記録するのが簿記。
その簿記の能力を認定する資格で1~4級でレベルが分かれています。
4級は簿記の入門編。3級は一般企業で必須の基本的な簿記知識が学べ経理事務を目指す人がまず取得するレベル。2級は更に高度で簿記の知識に加え、財務管理表を読み解くスキルも身に付きます。1級は公認会計士や税理士になるための登竜門で難易度は高めです。
2級や3級でも基本的な経営や経理の話を理解できるようになるので、経理事務を目指す人意外でも営業会議や経営者との会話で役立ったという声も聞かれます。
宅建士(宅地建物取引士)
不動産売買や賃貸をするのに必須の資格です。
不動産会社では正社員の営業や事務の求人で応募資格としてよく表記しているところが見られ、資格手当を出しているところもあります。不動産取引の前に買主や借主に物件の説明をするというのが宅建士の仕事。
法律では事業所ごとに従業員5人に1人の割合で宅建士を設置しなければならないことが決められているのでニーズは一定的にあるでしょう。
今回は高卒で正社員の方の給料と資格についてご紹介しました。給料UPを目指すなら、資格取得も含めて自分の仕事について見つめ直してみてみるのも1つの手です。
ハタラクティブでは高卒やフリーターの方向けの正社員求人も取り揃えています。専任スタッフが求人探しから面接対策まで全面的にサポートするので安心。高卒で給料UPを目指す方、フリーターで正社員として就職・転職を考えている方、この機会にハタラクティブへのご登録を検討してみてはいかがでしょうか。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
連結決算メイン!大手企業でグループ全体を支える財務経理職を募集☆
財務経理エキスパート(連結決算…
東京都
年収 630万円~1,020万円
教育制度が充実◎スキルアップが目指せるITサポート事務の募集☆
ITサポート事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 252万円~288万円
語学力を活かしたい方必見!外資系・グローバル系企業の事務職を募集◎
貿易事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 276万円~315万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
創業90年以上☆安定基盤を持つ老舗企業でルート営業職を募集!
ルート営業
東京都
年収 257万円~411万円