もう安心!雇用保険の手続き方法まとめ

もう安心!雇用保険の手続き方法まとめの画像

この記事のまとめ

  • 雇用保険とは、失業した労働者が安心して求職活動に取り組めるよう失業給付などを行う保険制度
  • 正社員は原則必ず加入。非正規雇用でも、「週20時間以上」「31日以上の雇用が見込まれる」場合は加入する
  • 失業給付の受給条件は「ハローワークを通じて求職活動を行っている」「失業前の2年間に雇用保険に加入している」「就業する意思と能力がある」
  • 受給手続きはハローワークで。求職申し込み→雇用保険受給者初回説明会→失業認定→給付のプロセスで受給する

雇用保険の給付方法に悩んではいませんか?
保険の手続きと言われると複雑なイメージもあるかもしれませんが、ひとつずつ確認すれば難しいことはありません。
このコラムでは、雇用保険の基本から失業給付の受給条件・手続方法などをまとめています。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

雇用保険とは

雇用保険とはどんな制度?

雇用保険は、労働者が失業した時に生活の安定と雇用の促進などを目的に失業等給付を行う公的な保険制度。一般的に失業給付や失業保険などと呼ばれているのは、雇用保険の基本手当のことです。

雇用保険の加入条件

雇用保険の加入条件は、下記の通りです。

《正社員の場合》
原則必ず加入する

《非正規雇用の場合》
(1)1週間に20時間以上労働している
(2)31日以上雇用される見込みがある
の条件をどちらも満たしており、事業所が雇用保険の適応対象である場合加入する。

雇用保険の種類とは

雇用保険には、下記のような種類があります。

・失業者給付…基本手当、技能習得手当など
・失業促進給付…再就職手当、就業手当など
・教育訓練給付…教育訓練給付金
・雇用継続給付…育児休業給付、介護休業給付など

それぞれ、労働者が失業したときや、仕事を続けられない状態になった時、新しい仕事を探すときなど目的に応じて利用することができます。

未経験OK多数!求人を見てみる

失業保険受給の条件は?

離職後に失業保険(雇用保険の基本手当)を受け取るためには、規定の条件を満たす必要があります。
(1)ハローワークを通じて求職活動を行っている
(2)失業前の2年間に雇用保険に加入している(加入期間の長さは退職理由により異なる)
(3)就業する意思と能力がある

それぞれ、一つずつ見ていきましょう。

(1)ハローワークを通じて求職活動を行っている
失業保険は失業した労働者が再び就職するまでの生活を保証するための制度。そのため、ハローワークに認められる求職活動を行う必要があります。
具体的には、ハローワークでの就職相談やセミナーの受講、または面接などの選考に参加することなどがハローワークで認められる求職活動として挙げられます。

(2)失業前の2年間に雇用保険に加入している(加入期間の長さは退職理由により異なる)
雇用保険の加入期間も、失業保険受給の条件の一つです。
それぞれの退職理由に対して必要な期間は下記のとおりです。

《雇用保険被保険者》
特別な理由のない自己都合で退職した場合のこと。
2年間に通算12か月以上の加入期間が必要。

《特定理由離職者》
会社からのハラスメント行為や体調の問題など、ハローワークが定める正当な理由で自己都合退職した場合や、雇用期間の定めがある契約が更新されず失業した場合などのこと。
2年間に通算6か月以上の加入期間が必要。

《特定受給資格者》
会社の倒産や自己の責任ではない解雇など、会社都合により退職した場合のこと。
2年間に通算6か月以上の加入期間が必要。

(3)就業する意思と能力がある
現在働ける状況であることが失業保険を受給するための必要条件となります。そのため、病気や妊娠などが原因ですぐには働けない…という場合は失業保険の支給対象とはなりません。
もし「特定理由離職者」として退職し、現段階では働けないものの落ち着いたら就業したいと考えている場合は、受給期間の延長措置を行いましょう。
受給期間を最長3年間延長することができるため、就職活動をスタートしたタイミングから給付金を受けることができます。

雇用保険の手続き方法

雇用保険の受給方法を、順番に説明します。

ハローワークで求職の申込みをする

《持ち物》
・雇用保険被保険者離職票1、2
・雇用保険被保険者証
・印鑑、証明写真
・普通預金通帳
・マイナンバー確認証明書、本人確認証明書

《すること》
雇用保険の手続きは主にハローワークで行うことになります。離職票が届き次第、早めに手続きに向かうようにしましょう。
必要な書類を提出し、手続きを行うと「雇用保険受給者初回説明会」の日時が案内されます。

雇用保険受給者初回説明会に参加

《持ち物》
・ハローワークカード
・雇用保険受給資格者のしおり
・印鑑、筆記用具
・普通預金通帳

《すること》
雇用保険についての説明を受けます。このときに失業認定日が決定するので、それまでに求職活動を行っておきましょう。

失業認定

《持ち物》
・ハローワークカード
・失業認定申告書
・雇用保険受給資格者証

《すること》
失業認定日にはハローワークに行き、「失業認定申告書」と「雇用保険受給資格者証」を提出。認定されると、1週間前後で給付金が振り込まれます。

その後

1回目の給付以降、就職先が決まるか給付日数が終了するまで【求職活動】→【失業認定】→【給付】を繰り返します。

雇用保険の給付日数

基本手当の給付日数は、全年齢一律で下記のようになっています。

《被保険者期間》
1年以上10年未満…90日
10年以上20年未満…120日
20年以上…150日

特定理由離職者・特定受給資格者の場合は年齢ごとに異なります。
下記は、30歳未満の場合の例です。

《被保険者期間》
6か月以上5年未満…90日
5年以上10年未満…120日
10年以上20年未満…180日

参考元
ハローワーク
基本手当の所定給付日数

再就職先探しは転職エージェントの併用がおすすめ

ハローワークでは自分の希望する業界の求人が少ない、転職活動のアドバイスをもっと深いところまで行って欲しい…そんな悩みを抱えている方は、転職エージェントとの併用がおすすめ。
若年層に特化した転職エージェントであるハタラクティブでは、丁寧なヒアリングを通して利用者の方の希望や強みを分析し、より良い就職・転職活動を支援しています。
未経験分野への挑戦や、フリーター、派遣社員から正社員へのキャリアアップもしっかりサポート。
転職や就職のお悩みを抱えている方は、まずはハタラクティブに相談してみませんか?

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ