- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 稼げる資格の特徴は?取得方法や高収入を得るコツをご紹介
稼げる資格の特徴は?取得方法や高収入を得るコツをご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 稼げる資格は、需要や難易度が高かったり、業務独占資格などの特徴があったりする
- 稼げる資格は独学で取得するのが難しいものも多い
- 稼げる資格の取得を考えたら、まずは受験条件を確認しよう
資格の取得を考えたときに、「稼げる資格を取りたい」と思う方もいるでしょう。一般的に、需要の高い資格や難易度の高い資格、取得者しか行えない仕事がある資格などは求人も安定しており高収入になりやすい特徴があります。しかし、稼げる資格は取得に時間や労力がかかるもの。このコラムでは、稼げる資格の紹介や取得方法についてまとめました。高収入を目指す方の参考になれば幸いです。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
稼げる資格とは何か
稼げる資格とは、主に「需要が高い」「将来性がある」「業務独占資格」「難関国家資格」といった特徴があります。それぞれの特徴をチェックしてみましょう。
需要の高い資格
資格を取得しても、就職先がなければ稼ぐことはできません。
資格を持つ人材への需要が高ければ就職先の幅も広がり、人材を確保したい企業側は好条件の求人を提示します。そのため、需要の高い資格を取れば稼げる可能性は高まります。
将来性のある資格
「稼げる資格」を取りたい人は、その資格を使った仕事の将来性という視点を持つことが大切です。
金融や税金関係の資格は今後も需要が続くと考えられます。また、日本には中小企業が多いため、国家資格である中小企業診断士などの資格も将来性があるのではないでしょうか。
自分の趣味ややりたいことといった視点だけではなく、仕事そのものの将来性を考えた上でどの資格を取るか考えてみてください。
業務独占資格
業務独占資格とは、資格を持つ人にしかできない業務がある資格のこと。
例えば、弁護士や医師、建築士などの業務は、それぞれの有資格者にしかその業務を行うことが許されていません。そのような職種では、その仕事がある限り資格を持つ人が必要とされます。
難関国家資格
医師や弁護士などの難関国家資格は収入が高い傾向にありますが、それだけ取得が難しいということ。
資格の価値は高く、高待遇の仕事につける可能性がありますが、試験の勉強に費やす時間も多いうえに必ず取得できるとは限らないため、ハイリスクハイリターンな資格といえるでしょう。
稼げる資格の具体例
稼げる資格は、一般的に収入が高いとされる仕事に関連することがほとんど。高い専門性や幅広い知識が求められることが、高収入の理由です。稼げる資格の代表としては医師や弁護士が挙げられるでしょう。もう少し取得が簡単な資格では、宅建士やファイナンシャルプランナーがあります。
医師
稼げる資格で最も多くの人がイメージするものでしょう。医師として活動をするためには国家試験に合格をする必要があります。さらに、試験を受けるための受験資格も設けられているため、医師免許をを取得するのは非常に困難でしょう。
参照元
厚生労働省
医師国家試験の施行について
弁護士
弁護士になるためには、司法試験に合格する必要があります。弁護士資格は国家資格のなかでも最難関。さらに、受験資格として「法科大学院課程を修了していること」もしくは「司法試験予備試験に合格していること」が条件となります。
宅建士
正式名称を「宅地建物取引士」といい、不動産の売買や分譲の仲介、賃貸物件の斡旋など土地や建物についての専門知識をお客様に分かりやすく説明する役割を担っています。なお、「建物取引における重要事項説明」「重要事項説明書への記名・押印」「契約書への記名・押印」の3つは、宅建士の独占業務。不動産業界で高い需要があるため、稼げる資格に数えられます。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは、「FP」という形で表記されることが多い、お金のプロ。個人や企業の状況を把握したうえで、資産形成や資産運用の方法を提案し、サポートする役割です。受験資格はないため、学歴や経歴を問わずに誰でも挑戦できる資格です。
簿記
簿記は、企業経営に欠かせない経理に関する資格です。経営状態をまとめた「財務諸表」の作成に必要なスキルの証明となるため、多くの企業で高いニーズを保つ資格のひとつ。受験資格はないため学生で取得する人も珍しくありません。ただし、就職や転職のアピールになるのは2級以上。「簿記ってどんな資格?保持するメリットと活用できる仕事」のコラムで級ごとの違いを確認しましょう。
社会保険労務士
人材系の専門資格とされる社会保険労務士。業務独占資格のため、需要は高く稼げる資格といえるでしょう。ただし、受験にあたっては受験資格が設けられており、かつ合格率も10%未満と難易度の高い資格でもあります。
稼げる資格に関しては「稼げる資格には特徴がある!おすすめ10選と取得する際の注意点」のコラムでも詳しく紹介していますので、本コラムと合わせてご覧ください。
稼げる資格を取得するには
稼げる資格を取得するには、高い専門知識が求められます。独学で合格できることもありますが、多くの場合はスクールに通う必要があるでしょう。資格によっては指定された講義を修了しないと試験を受けられないという場合もあります。そのほかにも、高卒以上、大卒以上など学歴の指定があることも。資格によって条件が異なるため、興味のある場合は調べておきましょう。
また、受験資格がある場合はまずは受験資格を満たす必要があるため、取得まで時間を要する可能性もあります。
稼げる資格を取得するときの注意点
稼げる資格の取得に際して、金銭的なコストがかかる可能性が高いことを理解しておきましょう。また、受験資格を満たす必要があったり、試験内容が専門的で難しかったりすれば取得まで時間がかかることも珍しくありません。
金銭的なコストがかかる
前述したように、稼げる資格は難易度が高い傾向が強いため独学での取得は難しいとされています。効率的に取得を目指したり、勉強しながら受験資格を満たしたりするなら専門学校や通信教育、資格によっては大学に入学し直すといった必要が出てくるでしょう。
独学で勉強するにしても参考書や教材費を購入する費用がいります。
取得までに時間が必要になる
稼げる資格の多くが高い専門性を必要とするため、資格を取得するまで膨大な勉強時間がかかります。さらに、資格によっては受験日が年1回などチャンスが少ないことも。1度の挑戦で合格できなければ、取得まで数年かかることもあるでしょう。
資格によっては取得条件が設けられている
稼げる資格の具体例でも紹介したように、資格によっては受験に際して学歴や実務経験、1段階下の資格の保有といった条件が設けられることも。目指す資格に受験条件があり、満たしていなければまずは条件をクリアすることから始める必要があります。
大切なのは事前の確認と情報収集
目指す業界や職種によって必要な資格は異なるもの。現在の仕事で収入アップを目指すのか、異業種への転職への切符にしたいのか、その人の希望や状況に応じてぴったりの資格は異なります。
これまでの経験や得意分野によっては比較的取得しやすい資格もあるかもしれません。まずは事前にしっかりと情報収集し、確認することが大切です。
「資格を取る」だけが稼げる道じゃない
稼げる仕事に就きたいから資格を取りたいと思っていたはずが、いつの間にか資格を取ることそのものが目的になっている場合があります。
資格を取ることは、あくまで稼ぎを増やすための手段の一つ。
「資格を取るまで転職や就職はしない」「この資格の仕事しかしたくない」と頑固にならず、関連する職種で働きながら資格取得を目指す…といった選択肢を柔軟に選ぶことも大切です。
職種や資格によっては、正社員として働きながら支援制度を利用して取得に挑戦できることも。自分にとってどんな選択がベストなのか、考えてみましょう。
資格を問わずに稼げる仕事
需要や難易度の高い資格がなくても稼げる仕事は存在します。
例えば、営業職は実力主義。自分の仕事への取り組み方や頑張り次第では、収入を大きく増やすことも可能でしょう。急速な需要拡大で人材が不足しているIT関連の仕事も、今後の成長が見込める仕事のため高収入を狙いやすい仕事といわれています。資格が必要ない高収入の仕事は、「高収入の仕事に就くにはどうしたら良い?稼げる職業の共通点も紹介!」のコラムでも紹介しているのでご覧ください。
キャリアプランに悩んだら
なにかひとつの資格を取れば一生安心ということはありません。
一人ひとりの適性や理想の働き方に応じて、必要な資格や職場の条件は異なるもの。明確なビジョンが定まらない場合は、一度転職のプロに相談してみてはいかがでしょうか。
求職活動に大切なのは、自分が「何をしたいのか」「将来どうなっていたいのか」を考えること。
転職エージェントでは、プロのアドバイザーが利用者の方の悩みや希望を丁寧にヒアリングし、理想のキャリアプランを一緒に考えます。
たくさんある転職エージェントの中から、どのサービスを利用すればいいのかわからない…とお悩みの方は多いのではないでしょうか。
ハタラクティブは、若年層の正社員就職に特化した転職エージェント。
利用者の方のほとんどは20代を中心とした若年層の方で、経験やスキルに自信がない方の転職もプロのアドバイザーが丁寧にサポートしています。
「稼げる仕事がしたい」など、自分の正直な希望は就職先には伝えづらいもの。
ハタラクティブではアドバイザーが間に立って転職・就職活動のお手伝いをするため、希望に沿ったお仕事が見つかる可能性が高まります。自分のやりたいことや正社員になる方法がわからない…といったお悩みをお持ちの方は、ぜひハタラクティブへご相談ください。
やりたいことやできることを一緒に考えて、ライフスタイルやご希望にマッチする仕事探しをお手伝いします!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円