新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
サービス業や商社など、高卒採用を実施する企業は多くありますが、同じ職種でも大卒者対象の求人とははっきりした違いがあります。正社員を目指す高卒者が就活前に知っておくべきことは何でしょうか。
コンテンツ目次
高卒で就職を検討中のアナタ、高卒者対象の求人によく見られる特徴をご存知でしょうか。
同じ職種でも、業務内容は学歴によって違うことがあります。
高卒対象求人の特徴や、採用されやすくなるスキルなどをまとめました。
まずは求人の特徴を学歴ごとにご紹介します。
大学卒業を条件としている求人は、ハイレベルな専門知識を要する業務が多めです。大学で専攻した分野の知識とスキル、新たな情報の収集能力が求められます。
一方で、高卒OKの正社員職は、知識よりもお客さまとのコミュニケーション能力が重視されがちなので、聞き上手で親しみやすい人柄の方が好まれます。フリーターでも接客スキルが高ければ、就職の選択肢はたくさん見つけられるでしょう。
先述のように、高卒OKの正社員職で比較的ニーズがあるのは、販売や受付など接客サービスの仕事でしょう。大学で学ぶような難しい知識ではなく、円滑なコミュニケーションスキルが求められる職種なら、高卒OKの求人が多く見つかります。
また、工業系の仕事も、高卒で応募できる求人がたくさんあります。内装工や鉄筋工など体力を要する仕事は、若い高卒者が採用されやすいようです。
他には、専門資格を要する職種がオススメ。調理師や医療事務など特定の分野で秀でた資格を持っていれば、学歴に関係なく応募できる場合がよくあります。
高卒で応募可能な求人は、もちろん大卒者もたくさん応募してきます。そのときに自分が採用されやすくなるにはどうすれば良いでしょうか。就職に有利な資格をご紹介します。
①普通免許
業務内容に営業が含まれる場合、持っていると選考で優遇されやすくなるのがこの資格。特に都心から離れた企業を志望する場合、求人では必須条件として書かれていることがよくあります。就活の幅を広げてくれる、心強い武器と言えるでしょう。
②MOS
企業にPCスキルを証明するメジャーな資格。オフィス勤務のあらゆる職種でPRできるものです。現代社会で欠かせないスキルなので、できればエキスパートレベルまで取得することをオススメします。
③簿記
事務系の職種で大いに役立つ資格です。子育てを終えた主婦の方の再就職に利用されることが多いので、フリーターとして過ごした年数が長くても、この資格があれば求人の選択肢を広げられるかもしれません。なお、難しい数式は試験に出題されないので、数学が苦手な方でも取得しやすいでしょう。
高卒者の就活は、大卒者とは違う能力が求められることがほとんどです。その中で自分ができることとやりたいことをはっきりさせておけば、求人探しも迷わずにいられるでしょう。
もし行き詰まったら、人材紹介サービスの利用がオススメです。コンサルタントがアナタに合った求人をご紹介します。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
高卒の就職割合はどのくらい?就活は早めがいい理由も解説
高卒就職を目指す方を徹底サポート
高卒は本当に大卒より就職に不利なのか?項目別の比較で徹底検証!
高卒に人気の就職先と仕事内容
高卒で就職を目指す女性へ就職率やおすすめの仕事を徹底解説!
高卒向けの就職支援サービス
大卒は就職に有利?高卒より大卒で就活するメリットとは
高卒からの就活、成功のコツ
高卒の平均年収はどれくらい?年代別の推移や給与アップのコツを紹介
高卒で目指す事務の就職先
高卒で入れる優良企業はある?おすすめの就職先や探し方のポイントを紹介!
第二新卒とは?新卒・既卒との違いや分かりにくい定義を徹底解説!
定時制高校で就活講演
高卒で介護職員に。その仕事内容は?
第二新卒とは高卒も当てはまる?主な離職理由と転職成功のコツ
高卒の未経験でも医療事務になれる?資格は必要?気になる給料事情を解説
県外就職をするなら理由を明確にしよう!後悔しない選び方とは
高卒から正社員になるには
高卒でパソコン関係の仕事に就くには?仕事の特徴や探し方のコツを解説
高卒者が大企業に就職するコツは?おすすめの職種大卒との給料の差を解説
関連記事