- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 新卒からの転職で見られるポイントは?
新卒からの転職で見られるポイントは?
更新日
新卒で就職したにも関わらず、1~2年ほどの間にすでに転職することを考える人は少なくないようです。就職して3年以内の第二新卒は、通常の転職と比べて経験が浅いため、人事がチェックするポイントも変わってきます。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
新卒入社した企業から転職するとき、何を見られるか?
マナーや実務経験など、正社員としての経験
第二新卒の特徴は、短いながらも正社員経験があることです。新卒での就活と違い、第二新卒の転職ではこの経験を見られることは間違いありません。ビジネスマナーが一通り身についていれば、転職後に企業が改めて教えることも少なくて済みます。実務経験については、若さや年数の浅さからそれほど大きな期待をかけられる部分ではありません。しかし、報告・連絡・相談の「ほうれんそう」やPCスキルなど基本的なビジネススキルを持っているかは最低限チェックされるはずです。
1~2年目とは言っても、就職の経験があるひとりの社会人として見られるのだということを忘れないようにしましょう。
粘り強さや計画性など、継続的な期待値
新卒からの転職で不安視されがちなのは「長続きしないのではないか?」という点。3年目を待たずに転職を考えているのですから、忍耐力を疑われてしまうのもある程度仕方のないことでしょう。将来へのビジョンについても、計画性や実現性のあるキャリアデザインを持っているか聞かれる可能性があります。
新卒入社した企業から転職するときにしておきたいこと
自分の経験をまとめる
今まで自分が関わってきた仕事についてまとめておきましょう。営業や販売などの職種の場合、取引先企業や担当エリア、売上額、目標達成率など。仕事の進め方なら「四半期ごとに目標を立ててPDCAを回していた」など、PCスキルなら「EXCELで売上を管理していた」など具体性を持たせることが大切です。
マナーについては、履歴書や面接の内容だけではなく服装や行動を見て評価される部分が大きくなります。電話やメールの対応も気を抜いてはいけません。
退職理由と転職理由をまとめる
退職について、しっかり理由を説明できるようにしておきます。ネガティブな理由は、そこからポジティブな転職理由へつなげることを意識してみましょう。
例:「思っていた仕事と違い、やりがいを感じられなかった」→「自分の思う業務ができる仕事へ転職しようと考えた」
このとき、早期退職に至った理由も準備しておくことが大切です。「少しでも早く経験を積みスキルアップがしたかった」など、アピールポイントにもなる内容がいいでしょう。
このように、新卒から初めて転職活動をする第二新卒は、転職時に見られるポイントに特徴があります。ハタラクティブには、そんな第二新卒の転職を熟知しています。あなたに合った求人の選定や、第二新卒に特化した内容の相談に個別に対応。「何をしたらいいかわからない」と悩んでいる方は、まずハタラクティブに登録してみてはいかがでしょうか。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円