- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 知りたい!自宅で稼ぐ方法と注意点
知りたい!自宅で稼ぐ方法と注意点
更新日
この記事のまとめ
- 自宅でできる仕事は、アンケートモニターやライター、手芸などさまざま
- 自宅での仕事を始める際は、安全性や評判をあらかじめ調べることが必要
- 在宅ワークは、時間に融通がきく分、単価の低い仕事が多いのが現状
- 現在の収入で満足のいく生活ができないのであれば、転職するのも一つの方法
- 転職活動に不安のある場合、エージェントを活用するのがおすすめ
このコラムでは、自宅で稼ぐための方法や、在宅ワークを始める際の注意点をご紹介します。興味のある方は参考にしてみてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
自宅で稼ぐ!その方法は?
在宅ワークは、通勤の必要がなく、空いた時間を活用することができます。そのため、子育て中の人に限らず、副業として休日や終業後に実践したい人が多いかもしれません。
では、自宅で稼ぐためにはどのような方法があるのでしょうか。
昔からある内職のほかにも、インターネットを使ったビジネスなど、在宅ワークの種類はさまざま。
自宅で報酬を得るための仕事は、次の項目で詳しくご紹介します。
自宅でできる仕事の種類
在宅ワークとして、以下のようなものが挙げられます。
フリーランス
フリーランスとは、特定の会社で働いて給与を得るのではなく、自分のスキルを活かし、独立して収入を得ることを指します。
デザイナー
専門職のため、仕事の単価は高い傾向にあるようです。デザイナーの種類は多くあり、キャラクター・背景を制作するイラストレーターや、webサイトの制作を担うwebデザイナーなどがあるといわれています。
ライター
執筆する媒体は、本や雑誌のほかにも、webサイトや電子書籍などさまざま。
ライターとして仕事をする際は、文章能力に限らず、執筆依頼者のニーズをくみとる能力も必要となるようです。
翻訳
外国語の文章を日本語に訳す仕事です。翻訳する分野は多岐にわたり、ITや医療関連など、専門的な知識を要するものも。外国語に限らず、日本語の能力も求められる仕事といえます。
ネットを使うもの
オークションサイト
オークションサイトでは、主に不要になった物を出品します。
品物の写真や価格・配送方法を掲載し、落札や入金を確認したら発送。出品する際は、サイトの登録料やシステムの利用料を払う場合が多いようです。
アンケートモニター
アンケートモニターは、モニター会員の登録を行い、リサーチ会社が行うアンケートに回答すると謝礼がもらえる仕組みになっています。
会社によっては、メールでアンケートのお知らせがくる場合も。回答した後はポイントが付与され、それが貯まると現金や金券、商品に交換できるようです。
アフィリエイト
ブログなどで広告主の商品やサービスを紹介し、閲覧数や商品の購入者数に応じて収入を得られる仕組みになっています。アフィリエイトを始めるには、自分の運営するサイトやブログが必要です。
内職
内職は、本職とは別に行う仕事のことをいいます。
データ入力
依頼者の求める情報をホームページなどで探し、必要事項を入力する仕事です。WordやExcelの基本操作ができれば取り組める作業といわれています。
手芸
送付された材料をボンドで接着するアクセサリーづくりや、ミシンを使ったバッグ作りなどがあります。梱包が業務内容に含まれる場合も。細かい作業が得意であれば、効率よく進められるかもしれません。
変わった仕事
愚痴聞き、話し相手サービス
「リスニングスタッフ」として、電話やスカイプで依頼者の日頃の不満や恋愛・家庭に関する悩みなどを聞くのが業務になります。
身近な人には相談しづらい内容も、他人であれば話しやすいという理由から、サービスの利用者が増えているようです。
筆耕
筆耕は、毛筆やボールペンで宛名や感謝状、結婚式の案内などを書き、報酬を得る仕事です。
似ている仕事として賞状書士があり、公共団体や企業で使用される賞状に、指定された文字や文章を筆で書く作業があります。
ジグソーパズル作成代行
「作成する時間がない」「完成品を早く家に飾りたい」という依頼主から届いたジグソーパズルを、期限までに完成させて郵送するのが作成代行の業務です。場合によっては、完成品をプレゼント用として梱包する場合も。
上記が自宅で収入を得るための仕事です。
在宅ワークをする際は、会社員として働く場合と同様、依頼者と信頼関係を築けるよう相手のニーズをしっかり把握し、期限がある場合は必ず守ることが大切になります。
美味しい話は危険かも
在宅の仕事を探していると、「怪しいかも」と思う求人を見つけることがあるかもしれません。
危険な可能性のある在宅ワークの特徴は、以下のようになります。
危険な可能性のある在宅ワーク
・多額の登録料や手数料がかかる
・高価な製品やソフトウェアの購入を求められる
・報酬があまりにも高い
トラブルに巻き込まれないよう、自宅での仕事を始める際は、安全性や評判をあらかじめ調べることが必要です。
今回は、自宅で報酬を得る方法をご紹介しました。
副業の場合も、得意分野を活かして取り組めれば、自分の可能性を広げ、自信を持って生活できるでしょう。
ただし、在宅ワークは時間に融通がきく分、単価の低い仕事が多いのが現状です。
現在働いている会社の給与に不満がある場合や、今の収入では満足のいく生活ができないのであれば、転職を考えてみてはいかがでしょうか。
経済的に安定していれば、趣味の時間を楽しむ余裕や、将来に向けた貯蓄ができるかもしれません。
また、自分に合った給与や労働条件の会社で働くことにより、高いモチベーションでいきいきと仕事に取り組めるでしょう。
しかし、「転職活動は初めて」「企業選びに不安がある」という方がいるかもしれません。その場合、エージェントを活用するのがおすすめです。
ハタラクティブは、既卒・フリーター・第二新卒などの若年層を対象とした就職・転職支援サービス。事前に企業を取材し、職場環境や福利厚生などを把握した上で厳選した1000件以上のお仕事から、あなたにぴったりの求人をご紹介します。
当サービスは、経験豊富なアドバイザーがカウンセリングで長所や適性を見出し、マンツーマン体制で書類作成や面接対策などのサポートを行うのが特徴です。
ご利用はすべて無料のため、「自分にぴったりの求人が見つかるか不安」という方も気軽にご相談ください!
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
東証プライム上場企業の⼦会社でエンジニアアシスタント職を募集★
エンジニアアシスタント職
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 227万円~259万円
アミューズメント施設を手掛ける企業で総合職(幹部候補)を募集☆
◆総合職 幹部候補 (営業部/…
東京都
年収 315万円~441万円
2023年開設!フィットネススタジオのパーソナルトレーナーを募集☆
パーソナルトレーナー
東京都
年収 276万円~386万円
SNS好きの方必見☆未経験OK!Webデザイナーに挑戦しませんか?
webデザイナー
東京都
年収 343万円~437万円
東証プライム上場企業の⼦会社でエンジニアアシスタント職を募集★
エンジニアアシスタント職
岐阜県/静岡県/愛知県/三重県
年収 227万円~259万円