- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 職業に迷うなら適職診断?転職時に適職を見つけるコツ
職業に迷うなら適職診断?転職時に適職を見つけるコツ
更新日
この記事のまとめ
- 適職診断とは、複数の質問に答えて向いている職業や仕事に対する価値観の分析結果を出すこと
- 適職を見つけるためのポイントは、自己分析をしっかり行うことや業界と職種にこだわり過ぎないこと
- 職種や企業選びに悩んでいる場合は、エージェントの活用がおすすめ
「自分に向いている仕事がわからない」「希望している職種が自分に合っているか不安」という方はいませんか?
このコラムでは、適職診断の方法や適職を見つけるためのポイントをご紹介します。就職・転職活動中の方は参考にしてみてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
やりたい仕事がわからないなら、適職診断を使ってみよう
自分に合う職業を見つける方法として、「適職診断」を思い浮かべる人は多いかもしれません。
この項目では、「適職」の意味や「適職診断」の方法をご紹介します。
適職とは
適職とは、仕事に対して自分の能力や価値観、経験などがマッチしていること。その人の性格や才能、スキルに合った職業を指します。
適職診断とは
適職診断とは、複数の質問に答えて向いている職業や仕事に対する価値観の分析結果を出すこと。適職診断によって、自分にどのような仕事が合うか客観的に判断できます。
適職診断は、インターネットで行うことが可能です。
適職診断サイトはいくつかあるため、「自分に向いている仕事がわからない」という人は試しに利用してみると参考になるかもしれません。
適職を見つける方法
この項目では、適職を見つける方法を4つご紹介します。
業界や職種にこだわり過ぎない業界や職種へのこだわりが強い場合、本当に向いている職業を見逃してしまうことも。適職を見つけられるよう、広い視野で仕事を探すようにしましょう。
第三者に聞く適職がわからない場合は、家族や友人に自分の長所・短所を聞くのも有効です。第三者に尋ねることで、自分では気付かなかった能力を発見できるかもしれません。
「やりたくないこと」をリストアップする適職を見つける手段として、否定的な感情から考えるのも1つの方法。やりたくないことを書き出すと職業の選択肢を減らせるため、自分が取り組みたい仕事が明らかになるかもしれません。
自己分析をする自己分析は、以下のような方法で自分の強みや弱み、適性を見極めるために行います。
自己分析の流れ
自分史を作るこれまでの経験で印象に残っているエピソードを時系列で書いてみましょう。もし思い浮かばない場合は、「嬉しかったこと」や「つらかったこと」など自分の気持ちから想起するもの1つの方法です。
エピソードから自分の長所や短所を見つける書き出したエピソードから自分の強みや弱みを見つけ、どのような点を仕事に活かせるか、改善点は何か考えてみましょう。
エピソードから共通点を見つけ、将来像を考えるエピソードから自分が何にモチベーションを置くか共通点を見出し、どのような職種・職場環境が合うか考案しましょう。
また、自分の将来像や目標を達成するために必要なことがわかれば、企業選びの参考になるかもしれません。
自己分析は、客観的な視点で行うことが大切。
適職が見つからず悩んでいる方は、ぜひ上記の方法を実践してみてください。
職業選びに迷うなら転職エージェントを活用しよう
適職診断や家族・友人への相談後も、「なかなか適職が見つからない」「この仕事が本当に自分に合っているか不安」という人がいるかもしれません。
もし職種・企業選びに悩んでいるのであれば、転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントのサービス内容や利用のメリットは以下のとおりです。
サービス内容
・適性を判断するためのカウンセリング
・適性がある求人の紹介
・面接の日時調整
・履歴書や職務経歴書の添削
・給与の交渉
・入社日の調整 など
利用のメリット
・仕事の悩みや不安を相談できる
・企業の詳しい情報を知ることができる
・応募書類のアドバイスをもらえる
・非公開求人を知ることができる
・面接対策をしてもらえる
・面接や入社日の調整をしてもらえる など
上記からわかるように、エージェントを利用すると適性のある求人紹介のほか、応募書類のアドバイスや面接日時の調整といったサポートが受けられます。
転職エージェントは年代を限定していたり特定の職種に注力していたりするため、利用の際は特徴をしっかり把握し、自分の状況に合ったエージェントを選ぶようにしましょう。
ハタラクティブは、既卒やフリーター、第二新卒などの若年層を対象とした就職・転職支援サービス。 2013年より厚生労働省に優良職業紹介事業者として認定されています。
当サービスは、経験豊富なアドバイザーがマンツーマン体制で書類作成や面接対策などのサポートを行うのが特徴。 厳選した1000件以上のお仕事から、業務内容や労働時間、福利厚生などあなたにぴったりの求人をご紹介します。
ご利用はすべて無料のため、「転職活動は初めて」「フリーターから正社員になりたい」という方も気軽にご相談ください!
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円