協調性とは?当てはまる人の特徴や自己PRで効果的に伝えるコツを紹介!

協調性とは?当てはまる人の特徴や自己PRで効果的に伝えるコツを紹介!の画像

この記事のまとめ

  • 協調性とは、他者と支え合いながら調和をもって目標達成に向けて行動する力
  • 企業が協調性を求める理由として「協働が必須」「環境改善に繋がる」などが挙げられる
  • 協調性がある人は視野が広く周囲への気遣いができるため、まとめ役になりやすい
  • 協調性をアピールするときには、具体的な例を挙げて説得力を持たせよう

「協調性がある人」と企業の採用ページや求人条件に書かれていることがあります。では、「協調性がある」とはどんな人に当てはまるのでしょうか。このコラムでは、協調性の基本的な意味や当てはまる人の特徴を紹介します。また、企業が協調性を求める理由や自己PRでアピールする方法なども解説。ぜひ参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

協調性とは?

協調性とは、ほかの人とうまくやっていける性質、互いに助け合い譲り合うことで共通の目標達成に向けて行動する力のことです。多くの人と時間を共有する学校や仕事、チームプレーをするスポーツなどでは欠かせません。特に仕事においては、性格や考え方、意見が異なる人と調和しながら業務を行う必要があります。ひとつのゴールに向かって取り組んだり、問題の解決に向けて協働する機会が多いので、協調性は重要な要素といえるでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

企業が協調性を求める3つの理由

企業が協調性を求める理由として、仕事をするうえで他者との協働が必須なことが挙げられます。周囲の考えを取り入れながら最善の方法で業務を達成するには、協調性は欠かせません。また、協調性がある人は周囲とのコミュニケーションが活発な傾向があるため、良い関係を築きやすいでしょう。勤務環境や社内の雰囲気の向上においても、協調性は重視されています。

1.仕事ではチームプレーが必須だから

冒頭で述べたように、仕事において協働は欠かせません。作業そのものは1人でできても、仕事そのものを1人で完結することは難しいといえます。職種や立場が違う人と関わりながら仕事をするにあたって、協調性があれば調和が取れてスムーズに業務を進めることができるでしょう。

2.周囲との協調が勤務環境の改善につながるから

協調性があると周囲と調和したり譲り合ったりできるため、「人間関係が円滑になる」「社内の雰囲気が良くなる」といった環境改善にもつながります。協調性がある人は周囲にポジティブな影響を与えやすい傾向があるので、従業員のモチベーション向上も期待できるでしょう。

3.発言力に期待しているから

協調性がある人は周囲の意見を尊重しつつ自分の意見も伝えられるため、発言力が高い可能性があります。目標達成や問題解決に向けて主体的に動ける性質も持っているので、意見交換が活発になることを期待して、企業は協調性がある人材を求めます。

企業が求める「協調性」の種類

ひとくちに「協調性」といっても、企業の性質によって求められる内容は異なります。「周囲と調和が取れる」のを前提として、企業の性質ごとに求められる協調性をまとめました。

フラットな関係性の企業における「協調性」

上下関係よりも従業員同士の横の関係を重視する企業では、「自主的に行動できる協調性」「周囲をフォローできる協調性」などが求められます。自分の立場ではなく、組織全体の生産性や達成を重視しているのが特徴。設立から日が浅い企業、部署を超えて行う業務の多い企業などが該当すると考えられます。

伝統を重んじる企業における「協調性」

年功序列の企業では、「与えられた立場で組織に貢献する協調性」「個人ではなく会社の利益を優先できる協調性」が求められるでしょう。自分の立場でできる限り企業に貢献することが良しとされています。歴史のある老舗企業や年齢に応じたキャリアアップが明確な企業が当てはまる傾向にあります。

従業員の独立性が強い会社における「協調性」

従業員が個々に独立しているような企業では、「自分の能力を最大限発揮したうえで企業の目標を達成できる協調性」が求められる傾向があるようです。一見、協調性がなくても問題ないと思われますが、各々が結果を出すことが組織の目標達成につながり、目標を達成するには調和を取る必要があります。具体的には成果主義の会社や専門家で構成される企業が該当するでしょう。

協調性がある人の特徴

協調性がある人は、視野が広く周囲への気遣いができるため、まとめ役になりやすいのが特徴です。以下に、協調性がある人の特徴をまとめました。

傾聴力が高い

協調性のある人は、他人の意見をしっかり聞ける特徴を持っています。自分とは異なる意見でも最後まで聞き、取り入れられる点を見つけて協力関係を築けるでしょう。

周囲を気遣える

協調性がある人は視野が広いため、周囲への気遣いができます。目標達成に向けて困っている同僚をサポートできるのも、協調性がある人の特徴です。

観察力が高い

協調性のある人は周囲をよく観察しています。さらに、状況把握や個々の得意不得意といった点にも気を配れるため、「今なにが起きているのか」「目標達成に向けて何をすれば良いのか」といった問題発見・解決能力も身に着けていることが多いようです。

まとめ役になることが多い

協調性のある人は、傾聴力・気遣い・観察力に加え、問題解決能力や理解力といった特性を活かして、まとめ役になることが多いでしょう。プロジェクトリーダーなど、状況把握と適切な指示が求められる役に向いています。

協調性に欠ける人の特徴は?

他者の意見に耳を貸さずに自分の意見を最優先する言動は、協調性に欠けるといえるでしょう。自分の意見を通そうとすることで視野が狭くなったり、他人の気持ちを汲み取れなくなったりして、孤立してしまう恐れも。人と協力して物事を進めるのが苦手な方も、協調性を養いにくいと考えられます。ただし、他者との関わりが少ない仕事も存在します。「一人でできる仕事に正社員求人はある?タイプ別におすすめの職種をご紹介」のコラムで紹介しているので、気になる方は参考にしてみてください。

協調性をアピールする自己PRの作り方

自己PR で協調性をアピールしたい場合には、それを裏付けるエピソードが必要となってきます。「協調性があり、仕事を円滑に進められます」と伝えただけでは、内容が抽象的で説得力がありません。大きな出来事や派手な経験である必要はないので、協調性を発揮できたエピソードを盛り込みましょう。以下に具体的な例をいくつかまとめてみました。

・状況を判断して「自分が何をすれば周りがスムーズに動けるか」を考えた結果、成果につながった
・意見が対立した時に、間に立って妥協案を考えたおかげで円滑にことが進んだ
・補佐的な立場に立って各々が動きやすいようにフォローした結果、売上が上がった

前職や学生時代の実体験に添って、自身の行動がどのような結果を生んだのかを説明すると、説得力が増します。「自己PRで協調性をアピールするときのポイントを例文付きで解説」では、協調性のアピールポイントについてまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

企業に合わせた「協調性」のアピール方法

上下関係のある職場に対しては、謙虚、低姿勢という意味での協調性が重視されます。顧客との信頼関係を重視する企業においては、顧客とうまくやるための協調性が必要となってくるでしょう。企業に求められる「協調性」を知るためには、企業の風土を知る企業研究が欠かせません。企業研究については「企業研究は転職でも必ず行おう!情報の集め方と活用のポイント」で分かりやすく解説しています。

協調性をアピールする際の注意点は?

当コラムの「企業が求める「協調性」の種類」で解説したとおり、協調性と一口で言ってもさまざまな観点が考えられます。社会人として求められる協調性は、単純に周囲の人と仲良く出来る能力に限りません。業務が円滑に進むようなコミュニケーションが取れて、仕事の成果につながってはじめて「協調性」が評価されることを押さえておく必要があります。
さらに、「周りに合わせすぎる」のも社会人として必要な協調性ではないので注意が必要です。常に周囲の意見に流されて自分の考えと違うことをしていては、仕事の成果に繋げることは難しいでしょう。

面接における注意点としては、「相手に強く言われたらどうしますか?」といった質問に対して「自分の意見を控える」といった趣旨の回答をしてしまうと、「協調性の意味を履き違えている」とマイナス評価につながることが考えられます。また、協調性をアピール材料とした場合、チームで成し遂げたことを自分ひとりの活躍のように伝えてしまうと、「アピールしたいのは本当に協調性なのか?」と疑問視されることにもなりかねません。もしも協調性を自己アピール材料とするなら、根拠となるエピソードが矛盾した回答にならないよう注意しましょう。
協調性は抽象的!より具体的な自己PRが必要」でも、協調性のアピールポイントなどを紹介しています。あわせてご覧ください。

「協調性をアピールしたいけど、うまくPR文が考えられない」というときは、ぜひハタラクティブにご相談ください。専任のアドバイザーが書類の作成から面接対策まで、就職・転職活動をサポートします。より企業にアピールできる伝え方のアドバイスや、特性・経験が活かせる求人のご紹介も可能。ハタラクティブは若年層向けエージェントなので、就職や転職活動が初めての方も安心です。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ