履歴書に運転免許は書くべき?書き方のポイントや記入例をご紹介

履歴書に運転免許は書くべき?書き方のポイントや記入例をご紹介の画像

この記事のまとめ

  • 履歴書に免許を書く場合、略称ではなく正式名称で記載する
  • 履歴書に免許を記載する場合は、時系列順に書くのが一般的
  • 運転免許を複数取得している場合は最初にまとめて記載し、そのあとにほかの資格を書く
  • ペーパードライバーの場合も、自動車運転免許を持っているなら履歴書に書いた方が良い

「履歴書に自動車免許は書くべき?」と悩んだことがある人もいるでしょう。特に、ペーパードライバーの場合や車を使わない職種を希望している場合は、書かないという方も少なくないようです。このコラムでは、履歴書の資格・免許欄の書き方やポイントを詳しく解説します。「履歴書における自動車免許の書き方に不安がある」という場合は、作成前にチェックしておきましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

履歴書には自動車免許を書くべき?

履歴書に免許を書くか悩んだら、応募する仕事や業界を考えましょう。ドライバーなど運転を仕事とする場合で、応募資格になっているものは必ず記載します。また、運転が主な業務ではないものの、営業や配送業務が想定される場合も記載した方が良いでしょう。なお、自動車免許を必要としない仕事であっても、運転する機会がある可能性もあるため、迷ったら記載するのがおすすめです。以下では、それぞれのケースについて詳しく解説します。

免許が応募条件になっている場合は必ず書く

バスやタクシーのドライバーなど、自動車を運転する仕事で、応募条件として指定されている資格は必ず記載しましょう。また、企業によっては、「旅客(お客さまを乗車させること)」を目的とした「普通自動車第二種運転免許」や「大型自動車第二種運転免許」が求められていることもあります。必要な自動車免許の種類は募集求人の応募資格欄に記載されているので、応募前にしっかり確認しましょう。

自動車免許を使う可能性がある職種はなるべく記載する

営業など外回りがある職種も、自動車免許を取得している場合は記載すると良いでしょう。必須の資格ではない場合も、企業によっては「運転ができないと近場の外回りしか任せられない」「ほかの職員に負担がかかる」などと捉えられてしまう可能性も考えられます。

無関係と思われる職種の場合も記載するのがおすすめ

上記以外の職種の場合も、社員やお客さまの送迎、荷物の運搬、車での外出が必要になった際など、免許を取得していることで仕事に役立つこともあるでしょう。そのため、自動車免許が必須ではなくても、できる限り記載しておくことをおすすめします。履歴書の資格欄にほかの資格を記入する際の方法や書き方は、「履歴書の資格欄の書き方とは?記載する順番や免許との違いも解説」のコラムで詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてください。

免許を取得中の場合は?

運転免許を現在持っておらず、入社までに取得できそうな場合も履歴書に記載できます。具体的には、「普通自動車第一種免許 取得予定」といったように、正式名称のあとに「取得予定」と書きましょう。また、資格名とあわせて取得予定の時期も記入するのがおすすめです。勉強中だったり取得予定だったりする資格を履歴書に記載する方法については、「履歴書にある免許・資格欄の「勉強中」の書き方とは?」のコラムでも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
未経験OK多数!求人を見てみる

自動車免許の正式名称と記入例

履歴書に免許や資格を記入する際に気をつけたいのは、正式名称で記載するということ。特に、自動車免許は第一種や第二種、大型、中型、小型などから区分されているので、自分が取得している免許の正式名称を確認ししておくことが大切です。以下に、運転免許の略称と正式名称を表でまとめているのでご確認ください。

略称正式名称二種免許
大型(大二)大型自動車第一種運転免許大型自動車第二種運転免許
中型(中二)中型自動車第一種運転免許中型自動車第二種運転免許
準中型準中型自動車第一種運転免許
普通(普二)普通自動車第一種運転免許普通自動車第二種運転免許
大特(大特二)大型特殊自動車免許大型特殊自動車第二種免許
大自二大型自動二輪車免許
普自二普通自動二輪車免許
小特小型特殊自動車免許
原付原動機付自転車免許
け引(け引二)牽引自動車第一種運転免許牽引自動車第二種運転免許

履歴書に自動車免許を書く際は、上記を確認して正式名称を記載しましょう。なお、一般的な運転免許の正式名称は「普通自動車第一種運転免許」です。AT限定で取得している場合は、その旨も忘れずに記載しましょう。自動車免許は、履歴書の「資格」欄に以下のように記入します。

履歴書への記入例

平成〇年〇月 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 取得
平成△年△月 大型自動車第二種運転免許 取得予定

履歴書に運転免許を記載する際の書き方については、「運転免許は履歴書に正式名称で書こう!原付免許を含めて書き方を解説!」のコラムでも詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてください。

履歴書に複数の運転免許を書く際のポイント

資格欄は時系列順に記載するのが一般的です。しかし、ドライバーなど運転がメイン業務の職種の場合、自動車免許は一番上に記載しましょう。そうすることで、採用担当者が「応募者がどのような運転免許を持っているか」を効率良くチェックしやすくなります。また、大型免許と普通免許など、自動車免許を複数持っている場合も、最初に運転免許だけまとめて記載するのがおすすめ。運転免許を記載したあとに、そのほかの免許を時系列順に記載するようにしましょう。

ペーパードライバーの場合も免許は書いたほうが良い?

ペーパードライバーの場合も自動車免許を取得しているのは事実のため、資格欄に書くことは問題ありません。採用担当者は資格欄で、「何を勉強(経験)してきたか」を見ているといえます。履歴書に自動車免許を記入することで「取得するための勉強をしたこと」「経験は少なくても車の運転ができること」などのアピールにつながる可能性があるでしょう。

「履歴書にどの免許や資格を書けば良いか分からない」「少しでも就職・転職活動に有利になるような履歴書を書きたい」という方は、高卒や既卒、第二新卒、フリーターなど若年層の就職・転職活動に特化したハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブでは、プロの就活アドバイザーが応募書類の書き方を指導しているほか、就職・転職に関する不安などもマンツーマンでカウンセリング。豊富な正社員の募集求人の中から、自動車免許が活かせる職種も紹介できるので、ぜひ一度お問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ