大学中退だからこそできた転職方法の秘密

大学中退だからこそできた転職方法の秘密の画像
こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

大学中退をデメリットからメリットに変えるために

就職活動において、大学中退がメリットとなることは稀です。応募の段階から断られることも少なくありませんし、採用された後も大卒社員に比べると、給与面で見劣りすることもしばしばです。また、『学業を途中で諦めている』『根気がない』といった色眼鏡で見られることは当然と考えておいた方がよいでしょう。その第一印象を塗り替えることにも多大な労力を費やすことになります。
数多くの困難が待ち受けている大学中退の就職ですが、諦める必要はありません。大学中退の人には、新卒にはないものがあります。それは時間と経験です。これらをうまく使いこなせば、大学中退ならではの就職活動も可能になります。大学中退したその瞬間から動き出せば、新卒よりも何歩も先んじることができるのです。そのためにはどう考え、何をすればよいでしょうか?

同学年が卒業するまでの時間を有効に使う

もしあなたが大学3年の終わりに中退したとすると、本来なら大学生活最後の1年間となるはずだった歳月は、これまでの人生で最も大切な時間となる可能性があります。この期間になにをしていたかによって、その後の就職活動の成否も大きく変わります。
やりたい仕事が決まっているのであれば、さっそくその仕事に飛び込んでみるのも一つの手です。若さは最大の武器となります。『この仕事をしたくて大学を辞めた』という熱意を持って就職活動をすれば、心を動かされる企業は必ず出てきます。
資格を取るのも有効です。ただし簡単すぎる資格は逆効果。通学しながらでも取得できるような資格を、大学を辞めてとるのは、マイナスイメージになりかねません。自分の働きたい業界に有用で、かつ簡単には取れない資格の取得を目指しましょう。
ただし、資格を取るために2年も3年もかかっていては、大学を卒業してくる同学年と比べてメリットが薄くなります。大学中退者にとって、時間は他の何ものにも代えがたい資産。大学在学中以上に勉強や就職活動に時間を費やす覚悟が必要です。

未経験OK多数!求人を見てみる

大学中退はあなたにとってどんな『個性』か?

大学中退で就職活動を行うときに考えるべきなのは、『それが自分にとってどんな利点があったか?』を考え抜くことです。中退によって、自分がなにを得られたか、あるいは逆になにを失ったかをできるだけ客観的に考えること。そうした上で、新卒に比べて優れている点、劣っている点を比較してみましょう。
前述のようにその業界で即戦力として扱われるような資格を取得するのでない限り、専門性で新卒に勝つことはできません。となると、大学中退の人が競うべきは、『経験』となります。
他のライバル達が大学に行っている間に、自分はどのような経験をしたか。それによって自分がどのように成長したかを伝えることが大切です。もちろん、この経験も大学に行っていてはできないような、唯一無二のものであるほど強みになります。起業や親の事業の手伝い、海外留学や希少価値のある外国語習得など。自分だけのカラーを出せる経験をすれば、新卒の間に立っても、ひときわ輝いた存在になれるでしょう。

大学中退でも望む就職先が見つかるかも!

大学中退からの就職や転職は無理、と諦めていませんか?実は時間と経験を有効活用することによって、中退であっても新卒と同等かそれ以上の評価を得ることも可能です。ハタラクティブに登録して、詳細を確認してみましょう。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ