- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- やり抜く力をアピールする方法とは?職種別に求められるスキルを紹介
やり抜く力をアピールする方法とは?職種別に求められるスキルを紹介
更新日
この記事のまとめ
- 「最後までやり抜く力があること」を自分の強みとする人は少なくない
- 「やり抜く力」だけでは「頑な」というイメージがついてしまう可能性もある
- 社会人には、業務や目標に対して柔軟かつ客観的に取り組めるスキルが求められる
- 「やり抜く力」をPRするなら、部活や前職での業務など具体的なエピソードを入れよう
自己PRで「やり抜く力」をアピールする人は少なくありません。しかし、伝え方によっては企業側にマイナスなイメージを与えてしまう可能性もあるようです。このコラムでは、「やり抜く力」を上手にアピールする具体的な方法をご紹介します。また、職種別に求められやすいスキルもまとめているので、「自分がアピールできるポイントが分からない」という方はぜひ参考にしてみてください。
「やり抜く力」は自己PRに効果的?
「最後までやり遂げる(責任感、忍耐力がある)」ということを自分の強みとして挙げる人は少なくありません。会社では予期せぬトラブルや困難な状況に置かれることがしばしばあるため、それらに対して冷静に対処しつつ、目標を達成する力や責任感が求められます。しかし、企業や業務内容、職場環境によっては「目標を達成するまで何が何でも頑張る」という姿勢は「頑なで融通が利かない」と捉えられ、マイナスポイントになることがあります。社会人に必要な資質として「常に業務の進行状況や最終目標を客観的に見て分析し、柔軟に対応できる力」を挙げる企業が多いでしょう。そのため、就職・転職活動の際はこのことを念頭に置いた上で、やり抜く力をアピールすることが大切です。
なぜ企業が「自己PR」を求めるのか理解しておこう
履歴書や面接などで上手に自己アピールするには、企業がなぜ応募者のアピールポイントを知りたいのかを理解しておくといいでしょう。企業が自己PRを求める理由は、「求めている人材とマッチしているか」はもちろんですが、ほかにも「会社に合う人柄か」などがあります。詳しくは「自己PRで書く材料がない!書き方のポイントとは」でまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
自己PRで「やり抜く力」をアピールするには?
履歴書や面接の自己PRで「やり抜く力」をアピールするときは、「学生時代のゼミや部活動、サークル、ボランティア活動、前職での業務などで何を継続して頑張ったのか」や「その結果何を学んだのか」など、経験したエピソードがあると説得力が増すでしょう。伝える際は◯年間、◯人、◯%など、具体的な数字を入れるとより説得力のある自己アピールをすることができます。また、具体的なエピソードに加えて、そこで得た力を入職後どのように活かすことができるかを示しましょう。
自己PRは「結論・根拠・目標」の流れで作成しよう
自己PRの内容を面接官や採用担当者にわかりやすく明確に伝えるためには、構成を意識することもポイントです。自己PRの文章を作成する際は、まず結論を述べ、そのあとに根拠、企業に入社後の目標を伝えましょう。自己PRの構成については、「自己PRは熱意が大切!伝えるための具体的なポイントを解説!」でも詳しくまとめているので、あわせてご覧ください。
職種別に求められやすいスキル
自己PRを作成する際は「やり抜く力」だけでなく、「企業が求める人物像にマッチしているか」という点を考慮することが大切です。職種ごとに求められやすいスキルを以下にいくつか挙げたので、参考にしてみてください。
営業職
営業職を志望する場合は、いかに成績に貢献できるかということや、人とのコミュニケーションが得意かなどが大切になります。そのため「責任感が強い」「物事をポジティブに考えることができる」「誰とでもコミュニケーションをとることができる」といったことをアピールできると良いでしょう。
製造職
製造職の場合、チームで協力することや、作業の正確さが大切です。そのため「リーダーシップor協調性がある」「根気強い」「几帳面」ということをアピールができると印象が良くなります。
販売
販売職は、コミュニケーションの応用力や臨機応変さが求められる仕事です。自己PRでは「人との会話が好き」「複数のことを同時進行するのが得意」「扱う商品・サービスが好き」といった内容が好印象に繋がります。
事務職
事務職は、集中力や人に対する配慮が求められる仕事。志望する場合は「集中力を持続させることができる」「細かい作業が得意」「人のサポートをするのが好き」ということを伝えられると良いでしょう。
職種別で考えると、企業によって求められるスキルはさまざまです。「自己PRとは?定義を知って効果的な書き方を覚えよう!面接の例文も紹介」では、「協調性」や「責任感」などのスキルをアピールする際の自己PRの例文を紹介しています。文章の作成に悩んだときには参考にしてみてください。
「自分の長所ってどこだろう?」「自己PRって何を書けば良いのか分からない…」など、自己分析や志望動機は1人で考えていると悩みすぎてしまいがちです。客観的な意見を聞きたいと思う人は多いのではないでしょうか。
ハタラクティブでは、履歴書や職務経歴書の作成アドバイスはもちろん、マンツーマンでのカウンセリングにより自己PRに効果的な求職者の強みや弱み、面接でよく聞かれる質問への対策を実施。就活アドバイザーがきめ細やかに対応するため、面接に不安を感じている方も安心して利用できます。自己PRの作成に自信のない方、第三者の意見を聞きたい方はぜひ一度利用してみてください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。