新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
一般的な外資系企業のイメージは、給与が高い、自由な社風、実力主義といったポジティブなものが多いのではないでしょうか。
もしも外資系企業に転職を希望するなら、日本の企業との違いや外資系企業で働くデメリットなどもきちんと把握しておきましょう。
海外の企業や投資家が、国内の企業の株式に対して一定以上の出資をしている企業のことを外資系企業といいます。
しかし、海外企業からの出資額が高くても外資系企業と呼ばれていない、認識されていない企業も存在しており、その定義は曖昧です。
外資系企業と呼ばれるには、海外からの資本がある企業の中でも「外資系株主からの影響が強い」「経営などを海外企業が取り仕切っている」ことが条件となります。
また、外資系企業に対して、国内企業は日系、国内系と呼ばれ、メディカル業界では内資系と呼ぶこともあるようです。
外資系企業は概ね以下のような方法で設立されます。
この場合は、ほとんどが100%外国資本となり、経営方針は、設立した海外企業の影響を強く受けることになります。
純外資会社とも呼ばれ、最も一般的に外資系企業といわれるのは、このタイプの企業です。
この場合、経営方針は出資比率によって異なります。
一般的に、このタイプの外資系と呼ばれる企業は、国内企業よりも海外企業からの出資比率が高いパターンが多いようです。
海外の企業に買収された日本の会社は、海外資本の企業となり、日系から外資系に運営が変わります。
経営方針や業務体系などは、買収した海外企業のやり方に切り替わります。
外資系企業と国内企業では、以下のような違いが見受けられます。
一般的な外資系、海外の企業はこのイメージが強いのではないでしょうか。
日本では、自己主張ばかりしていると協調性のない人物と判断される恐れもあるため、他人の意見を聞き、和を乱さないようにすることが良しとされる風習があります。
しかし外資系企業では、自分の考えを積極的に相手に伝えることが大切とされています。
日本のような年功序列といった制度がないことが多い外資系企業。
昇給や昇進などは自分の力次第で決まります。
一方、仕事ができない場合はいつもまでも給与は変わらず、場合によっては解雇される恐れもあるようです。
仕事への姿勢を周りや会社に合わせるのではなく、自分で決めて動く自主性が求められます。
海外の企業では、キャリアアップや雇用条件のよい環境を求めて転職をすることが一般的です。
そのため、終身雇用といった制度はほとんどありません。
実力次第で評価されていく外資系企業の給与は、一般的に国内企業よりも高いとされています。
ただし、日本の企業のような手厚い福利厚生や各種手当、退職金といった制度は充実していない企業がほとんど。
そのため、給与が高く設定されていても、生活水準としては国内企業と外資企業で差がないといったケースもあるようです。
外資系企業に転職を希望する場合は、国内企業への転職活動とは異なるアプローチや注意が必要となります。
一番に考えなければいけない点は、本社の国籍がどこの国かということ。
日本にありながらも、重視している制度や社風が出資している海外の会社に影響されるのが外資系企業。
転職を希望する会社の国籍を調べ、その国ではどのような働き方が大切にされているのかを研究することが大切です。
また、先の項でもまとめた通り、一言で外資系企業といっても、その進出形態は同じではありません。
100%外資の会社、もしくは外資の比率が高くなれば、本国の影響は強いでしょうし、経営方針や業務体系も日本とは異なる部分が多くなります。
外資系企業で働くデメリットの一つが、雇用の不安定さとも言われています。
前述した通り、実力主義の企業が多いという理由もありますが、業績が悪化した場合、倒産というリスクだけでなく国内から撤退するといったケースも考えられるためです。
企業選びの際は、継続的に利益がある会社なのかもチェックしておきましょう。
ハタラクティブは若年層に特化した就職・転職支援を行っています。
より条件のいい職場で働きたい、やりがいのある仕事を見つけたいなど、一人ひとりの希望に沿った就職・転職をサポート。将来を左右する大切な就職・転職が、納得のいくものになるようお手伝いしてします。
就活アドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行いますので、今回のコラムでまとめたような外資系企業が自分に合っているかなど不安に思うこと、誰かに相談したいこと、一人では決められないことなど、就職に関することならなんでもご相談をお受けしています。
ぜひ、一度ご利用ください。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
外資系企業への転職をお考えの方に!特徴や適正とは
外資系企業で働きたい!第二新卒が転職を成功させるには
実力主義で認められるチャンス?そもそも外資系とは?
フェルミ推定を攻略すれば外資系企業への就活も怖くない
正社員を目指す!大卒ニートが就職する方法
第二新卒から目指すコンサルタント
英語を使う仕事がしたい!転職のポイントを解説
29歳の転職事情は?2回目や3回目だと難しい?女性ならではのお悩みとは
既卒の就活で評価される英語力とは?企業が求める語学レベルをチェック!
高卒でホテルに就職できる?給料は良い?仕事内容や試験についても解説
就職に失敗!?そんなときに取るべき行動とは
面接の結果がこない!結果待ちの心得と問い合わせ方法
TOEICのスコアは何点以上だと就職に有利?
東京で就職したい!メリットは?新卒で上京するべき?後悔しない選択を
ホテル業界への就職は難しい?大卒と高卒で給与は異なる?必要な資格も解説
仕事しながら転職するには?成功の秘訣をご紹介
パソコンで作成した履歴書は不利?判断のポイントとは
英文の経歴は直近重視!英語履歴書の書き方ー基本編ー