新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
フリーターを脱出したい!フリーターは楽だし自由だけれど、やっぱり安定した生活を送りたい!
そう思い立っても急に正社員になることはできません。
フリーターを脱出するために正社員になりたいと思ったら、まずは焦らずに就職活動の準備をしましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
フリーターを脱出するための近道はありません。生活リズムや仕事に対する考え方など、少しずつ見直していきましょう。
どのように見直せばいいか、詳しくご紹介します。
シフト制で勤務することが多いフリーターの中には、夜番や深夜番などの時間帯に働いている人もいるでしょう。
正社員の生活リズムに合わせるため、生活パターンを急に変えると体を壊してしまうことも。就活時から徐々に慣らしていきましょう。
特に就職してすぐは心身ともに疲労し、体力を消耗するもの。
三食きちんと食べて睡眠をしっかり取り、スタミナをチャージしましょう。
フリーターの時は好きな仕事でなくても頑張れたという人も、正社員となると勤務時間が長くなり責任も増すので、一定の興味ややりがいが感じられないと長く続けるのは困難になります。
自分が得意なことや好きなことを紙に書きだしてみましょう。
書きだした中から特にやりたいと思うものをいくつかピックアップして、関連性のある求人情報を探します。
フリーターだと、簡単な履歴書を書くことはあっても職務経歴までしっかり書いたことがないという人も少なくありません。
職務経歴書の作成は、これまでの経験を振り返るきっかけにもなる作業。
「この仕事している時は楽しかった」など自分に向いていることを改めて確認する手助けにもなります。
やりたいことが見つからない、履歴書や職務経歴書の書き方に不安がある、という方はハタラクティブを活用してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは無料で就職・転職支援活動をサポートしています。フリーター歓迎の正社員求人が豊富で、フリーター・未経験で就職した方の実績は4割以上。まずは一度ご相談ください。
関連キーワード
おすすめ記事
RECOMMEND
みんなの就職エピソード
おすすめ記事
バイトから正社員を目指したい!その方法とメリットとは
30代で初めての正社員を目指すには?就活のコツやおすすめの業界を解説
「正社員になりたい」を実現するために、今から取り組みたい5つのコト
ニートから正社員になりたい!受からない人の特徴やおすすめの仕事を紹介
企業受付の正社員を目指すには?仕事内容や必要なスキルを解説!
アルバイトから正社員になるには?履歴書や志望動機の書き方と登用制度
未経験でもできる仕事とは?正社員になれる職種や就活のポイントを解説
契約社員から正社員になる方法とは?登用してもらう秘訣も公開
バイトから正社員になる方法とそれぞれの特徴
派遣から正社員登用を目指すには
正社員になりたい!25歳フリーターの求人の探し方とは
フリーターの現実って?正社員を目指すには
フリーターにおすすめの職業は?就職しやすい仕事を知って正社員を目指そう
早めの行動が吉!フリーターの男性が正社員を目指すには
正社員になれるのは何歳まで?フリーターの最終期限
フリーターから月給アップ!高卒から正社員を目指すなら
アルバイトから正社員になる際の心がけやメリット・デメリットをご紹介!
パートから正社員になるには?メリットやなりやすい職種を解説
高卒で就職できる正社員の求人はある?仕事選びや成功のコツを紹介
関連記事
関連キーワード