公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
子供の頃からスポーツ好きで、アイスホッケーと野球を子供の頃から練習していたダルビッシュ有選手ですが、体力的な問題でアイスホッケーをやめて野球に専念しました。日ハム選手時代に右膝の関節炎などのけがにも悩まされながらも、着々と力をつけ、夢のアメリカ進出を実現し、2007年には北京オリンピック野球日本代表選手にエース投手として登録されるなど日本を代表するような野球投手として昇り詰めました。
そんな、ダルビッシュ有選手が残した言葉が、『他人と比較しても良い事はほとんどない』です。自分を信じて、自分自身で力をつけてきた彼だからこそ言える言葉です。人生の壁にぶつかった時には、ふと思い出してみると勇気付けられます。
斎藤茂太は、1916年生まれの、日本を代表する随筆家で、精神科医でもありました。精神科医としての豊富な経験にて得られたことを、随筆活動に生かし、『精神科医の待合室』、『脳を鍛える50の秘訣』などをはじめとして数々のヒット作となる本を世の中に送り出しました。
特に晩年の『モタさんの”言葉”』 には、参考になる言葉がたくさん載っています。その中でも『自分で自分を諦めなければ、人生に負けはない』は、わかりやすい言葉で、的確に人間の生き方を示している言葉です。たとえ同期が先に出世してもそれはそれと考えることが大切で、今、あなたのことを理解してくれる人がまだ見つかっていないだけかもしれません。せめて自分くらいは、自分のことを信じて頑張り続ければ、人生に負けることはないのです。
吉瀬美智子さんは166センチメートルという長身と美貌を生かしてモデルとして芸能界デビューを果たし、現在では女優として安定した座を獲得しています。20歳で上京した彼女は、地道な努力を行い、比較的時間をかけて実力をつけてきた女優さんです。
頑張り屋さんで、現在も活躍を続け、今後はもっと活躍しそうな勢いです。そんな彼女が残した言葉が『幸せも不幸せも自分の感じ方次第』です。彼女は長い芸能界生活を、この言葉を信念に生きてきたのでしょう。吉瀬美智子さんの行き方を考えると、10年や15年、日の目を浴びなくても、自分で自分を幸せと信じ続けて頑張れば必ず成功するという勇気をもらえます。今同期に負けていることを気にならなくさせてくれる言葉です。
モンゴルで生まれ育った朝青龍。相撲に憧れて、思い切って日本まで来てくれました。日本でコツコツと積み上げた努力は、やがて実を結び2008年には貴乃花と優勝回数が並ぶほどの名力士となりました。努力している人は誰にでも親しまれるもので、一時期はちょっとしたサッカー騒動もありましたが、そんなことを吹き飛ばすくらいの彼の人柄の良さで、多くのファンに親しまれています。
そんな朝青龍が残した言葉が『迷うから負けるんだ』です。きっと、相撲人生を通して、この言葉を信じて頂点を目指していたのでしょう。これは、我々一人ひとりにも心に染み入る、どことなく心当たりのある言葉です。会社の中で同僚に負けることもあるでしょう。でも自分を信じて目標に向かっていれば必ず勝てると思わせてくれる言葉です。
ハタラクティブでは、自分自身に向いている仕事を紹介してくれる頼りになる会社です。自分が活躍できる会社を必ず見つけてくれます。同期に負けて悔しい思いをしている人もハタラクティブの力を借りて、新たなスタートを切れば、きっと同期に勝てる日が来るでしょう。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました…
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
関連キーワード