インドア派の休日引きこもりは、リフレッシュ効果あり?

インドア派の休日引きこもりは、リフレッシュ効果あり?の画像

この記事のまとめ

  • インドア派の方は休日の過ごし方が限られてくるが、本人や周囲が満足しているなら問題ない
  • アウトドア派の方は休日こそレジャー満喫。少々の疲れもリフレッシュ効果があるならOK
  • インドア、アウトドアいずれにせよ、心身が癒されエネルギーチャージできる過ごし方が大切
みなさん、休日はどのようにすごしていらしゃるでしょうか。普段お仕事を頑張っている分、休みの日くらいゆっくりと過ごしたい、と思って入いる方が大半かと思われます。
では、「ゆっくり」という定義は、どれくらいの時間や内容を指し締めているのでしょう。
少し前に「引きこもり」というフレーズが、話題になりました。元々は、普段から家に閉じこもりがちな人を指し示していました。しかし、最近では休日に外出しない人にも使われるようになっているようです。
「昨日は一日中、引きこもってTVを見ていたよ」というように、自分で自分を自虐的に表すこともあります。
懸念するに「引きこもり」というフレーズには、マイナスイメージがあるようです。果たして、休日に引きこもるのは本当によくないのでしょうか。インドア派のメリット・デメリットを中心に考察していきたいと思います


こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

◆休日は引きこもり?外出?

休日は家でゆっくりしたいという、インドア派の方に話を聞きメリットとデメリットについてまとめてみました。

【インドアのメリット】

・自分の都合で予定が立てられる
起きたい時に起きて、寝たい時に寝る、という風に誰にも気兼ねすることなく動けます。

・体力を回復できる
身体を動かさないことにより、体力を回復・温存できそうです。

・節約できる
外出すると何かしらお金を使ってしまうのを回避できます

・人に振り回されることがない
他人から指示をうけないため、自分の意思だけで行動できる

良いことばかりのような気がしてきますが、ここに羅列したものの大半は、一人暮らしをしている方だからこそ叶う「引きこもり」のメリットです。いくら休日でも家族がいると、なかなか叶わないのが現状かもしれません。しかし、家族と暮らしていても特別な事情がない限り、いつもよりは自分の時間がもてそうです。

【インドアのデメリット】

・人間関係が希薄になりがち
1人で引きこもるので、当然他の人との接触がありません。一時的に希薄になるのならば問題ありませんが、この状態が持続すると孤立する恐れがあります。

・新しいことを体験するチャンスが少ない
外出しないので、洋服や食事などがワンパターン化するおそれがあります。

・運動不足に陥りやすい
必要以上に動かないので、引きこもりが長期化すると筋力が落ちるおそれがあります。

・「時間を無駄にしたかも」と感じやすい
遅く起きたうえに一日中ダラダラしてしまうと、「今日は何をしたんだろう?」と少し自己嫌悪に陥ることがあります。

自身が望んで引きこもっているならば、デメリットのようなことは、さほど気にならないでしょう。しかし上記のようなことが、ふと気になってきたならば、改善の必要があります。





未経験OK多数!求人を見てみる

◆インドアで楽しめる過ごし方

・DVD鑑賞
休日前に映画をレンタルするといいでしょう。返す手間を省きたい方は、ネットレンタルが便利です。

・音楽鑑賞
好きなアーティストの音楽をじっくり聞くも良し、BGMにして昼アルコールを楽しむのもいいでしょう。

・読書
休日の少し前に、気になっていた本や昔好きだった漫画を大人買いしましょう。休日にこれらを一気読みするのもい至極の時間です。

・ネットショッピング
実際に移動せずショップを渡り歩くことができます。値段やデザインを比較することも容易です。

・料理
料理が好きな方は、新しいメニューに挑戦してはいかがでしょう。お酒が好きな方は料理と一緒に楽しむのもあり。

こうして見て見ると、インドアでも意外に活動的に過ごせるな~と思われたかもしれません。「引きこもり」というのは、あくまでも休日を家ですごすということであり、普段から会社や学校へ行かなくなることとは違います。





◆アウトドアで楽しめる過ごし方

・映画鑑賞
大画面のスクリーンで観る映画は格別です。音響の迫力に心が揺さぶられます。

・ライブ参戦
好きなアーティストのライブヘ行ってみるのもオススメです。生で聞く声や音、姿に興奮することでしょう。

・ショッピング
お気に入りのブランドや気になるアイテムを買いに出かけるのもいいでしょう。シーズンオフバーゲンが開催されているとラッキーです。

・外食
友人や家族、もしくはひとりで外食するのもあり。美味しかった料理を家で再現してみるのも楽しいでしょう。

・旅行
ドライブ、温泉、観光などを楽しめます。計画段階から心が浮き立つことでしょう。

これら以外にも、スポーツやキャンプ、サイクリングなど、アウトドアにはたくさんの楽しみ方があります。インドア派の方が無理にアウトドアで遊ぶ必要はありません。インドアにしろアウトドアにしろ、休日の過ごし方が仕事のリフレッシュになれば良いのです。
それがなかなかできていない方は、転職を検討してみてはいかがでしょう。「ハタラクティブ」では、プライベートも充実できるような働き方を推奨。経験豊富なエージェントが、あなたのライフスタイルに合うお仕事を紹介します。ぜひ、ご相談ください。