- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 志望動機の書き出しはどうする?なかなか書けない人向けにコツや例文を紹介
志望動機の書き出しはどうする?なかなか書けない人向けにコツや例文を紹介
更新日
この記事のまとめ
- 志望動機の書き出しで大事なのは、結論を述べること
- 志望動機の書き出しは構成に気をつけ、200~300字程度にまとめる
- 書き出しには皆悩むが、先に例文を見ればイメージが掴めて早く書ける
- NG例や重要なポイントを知れば、アピール効果の高い志望動機になる
志望動機の書き出しに悩む人は多くいます。履歴書やエントリーシートなどあらゆる書類に志望動機は必要なので、なかなか書けないと気持ちが焦ってしまうでしょう。
このコラムでは志望動機が書けなくて困っている方に向け、インパクトある書き出しのコツや参考になる例文を紹介します。志望動機は誰にとっても大変ですが、早く書ける方法にも触れるので安心して作成に取り組んでください。
志望動機の書き出しでは「結論」を述べる
志望動機の書き出しには結論を書きましょう。結論を先に書くと、全体の内容が分かりやすくなるからです。そのほか、結論ファーストの志望動機には以下のメリットがあります。
- ・採用担当者の目を引き、最後まで読んでもらいやすくなる
- ・採用担当者に「志望度が高そう」と思ってもらえる
- ・物事を分かりやすく伝える文章力をアピールできる
書き出しで結論を述べ、インパクトがある志望動機を作りましょう。
書き出しも含めた履歴書の志望動機の構成・文字数
書き出しも含めた志望動機全体の構成、および適切な文字数を解説します。構成は大きく3つの要素に分けるのがコツ。文字数は200字ほどに留め、長くなりすぎないようにします。
志望動機の基本構成
以下の3つの要素が志望動機の基本構成となります。
項目 | 内容 |
---|---|
書き出し | 志望理由(結論) |
中間部分 | 志望理由の根拠/その企業でないといけない理由 |
締めくくり | 自分の経験やスキルを企業でどう活かせるか/入社後の仕事に対する意欲 |
気をつけたいのは、その企業でないといけない理由を述べること。企業ごとにオリジナルの理由があれば、志望度の高さをアピールできます。
文字数は200~300字ほど
書き出しから締めくくりまで、志望動機は200~300字程度にまとめるのがコツです。30秒~1分ほどで採用担当者が読み切れる計算になります。
長すぎると内容が分かりにくく、短すぎると意欲がないとみなされてしまいます。必要な情報を適切な文字数で、過不足なく採用担当者に伝えましょう。書き方だけでなく面接での答え方も知りたい方は、「志望動機の書き方は?面接での答え方も例文付きでご紹介!」もご覧ください。
悩む人も多い志望動機の書き出しをスムーズに作成する方法
志望動機の書き出しをスムーズに書く方法を3つ紹介します。いきなり書き始めず、先に例文を見たり情報収集したりするのが大切です。全体のイメージを頭に入れた上で使える情報をつなぎ合わせれば、書き出しから締めくくりまでスラスラと書けるでしょう。
1.先に例文を見て志望動機全体のイメージを掴む
書き出しに悩んでしまうなら、まずお手本を見て志望動機全体のイメージを掴むのが良い方法です。志望動機がなかなか書けないのは、完成形をはっきりとイメージできないから。後述する例文のほか、ハローワークのひな形が完成形を知る手がかりになります。
引用:ハローワーク「応募書類の作り方 パンフレット 1 履歴書 ◎「志望の動機」、「アピールポイント」の記載方法(9p)」
文章はそれほど長くないので、具体的な情報を空欄に当てはめていけば決して難しくありません。例文やお手本を見て、自分ならどのような情報を入れるかイメージしましょう。
参照元
ハローワークインターネットサービス
履歴書・職務経歴書の書き方
2.企業研究をして具体的な情報を集める
企業研究も志望動機を書くのに必要な作業です。研究が足りないと志望動機を書くほどの情報が得られず、書き出しから手が止まってしまいます。少し時間をとって、以下のような情報を集めましょう。
- ・事業内容
- ・企業理念
- ・社員が築いているキャリア
志望動機に使える情報は、以下の媒体から収集できます。
- ・企業の公式サイト
- ・プレスリリース
- ・社員のインタビュー記事
志望度が低い企業でも、情報さえあれば200字程度はスラスラ書ける可能性があります。書き始める前に、じっくりと企業研究をしましょう。
3.志望動機の基本構成に合わせ、情報をつなぐ
企業研究をしたら、志望動機の基本構成に沿って集めた情報をつないでいきます。「志望動機の基本構成」「1.先に例文を見て志望動機全体のイメージを掴む」を参照して書いてみてください。
志望動機の書き出しで悩むのは自分だけではない
志望動機がなかなか書けなくても、多くの人が悩む作業なので焦らなくて大丈夫です。実際、ハタラクティブの利用者にも志望動機に苦労した先輩たちがいました。以下の記事をご覧ください。
「ほしかった“就活の手助け”を得て、古着屋のバイトから正社員でホテルのフロント係に」
「施工管理技士の経験を活かし、建設現場のプロフェッショナルを目指す!」
上の先輩たちは就活アドバイザーのアドバイスを受け、次のように志望動機を作成したと話しています。
- ・今までの経歴の中で入れた方が良いエピソードを選定
- ・自分の思っていることを素直に書いたあと、体裁を整える
2人は志望動機に苦労しながらも、無事正社員として就職を成功させました。書き出しに悩んでネガティブな気持ちになったら、インタビューを読んでモチベーションを高めましょう。
インパクトある志望動機の書き出し例文4選
インパクトある志望動機の書き出しを4パターン紹介します。書き出しから締めくくりまで網羅しているので、志望動機の全体像を把握しやすいのがポイントです。自分の状況と似ている例文を参考にして書いてみましょう。
1.未経験の仕事に応募する場合の例文
(書き出し)貴社で〇〇(仕事・職種)を極めたいと考え、志望いたしました。
(中間部分)前職/学生時代のアルバイトで△△(〇〇の関連業務)に従事し、「〇〇になりたい」という思いが強まったためです。未経験者に可能性を見出す貴社の方針に魅力を感じたほか、他社にはない××にも引かれました。
(締めくくり)活躍されている先輩方の働きに学び、1日も早くお役に立てるよう努力してまいります。
2.本気度の高い企業に応募する場合の例文
(書き出し)ずっと就きたいと思っていた貴社の〇〇(仕事・職種)の募集を拝見し、迷わず応募いたしました。
(中間部分)前職で〇〇にやりがいを感じ、この分野で業界をリードする貴社でぜひ働きたいと考えていました。転職が叶ったあとにお役に立てるよう、貴社が推奨する△△(資格名)を取得するなどスキルアップに励んでいます。
(締めくくり)ご縁あって入社できましたら、貴社が掲げる「××(ビジョンなど)」の達成に寄与できるよう、目標を意識して業務に取り組むつもりです。
3.憧れていた仕事内容・職種に応募する場合の例文
(書き出し)子どもの頃から憧れていた〇〇(仕事・職種)に就きたいと思っていたため、求人を拝見してすぐ応募いたしました。
(中間部分)〇〇をしていた父(母)が多くのお客様から感謝される姿を見て、「自分もそのような人になりたい」と思ったのが志望したきっかけです。〇〇業界の中でも、貴社は△△という社風に特色があり、強い魅力を感じております。
(締めくくり)もし採用していただけたら、長年の憧れを成長の糧とし、貴社の発展に貢献したいと考えております。
4.応募先で活かせるスキル・経験がある場合の例文
(書き出し)前職のスキルと経験を活かせると思ったのが志望理由です。
(中間部分)たとえば△△(スキル)は、貴社の〇〇(仕事・職種)の業務でも特に重要とされるものです。業界内でも〇〇の分野に強みを持つ貴社なら、△△を活かしてより高いレベルの業務にチャレンジできると感じました。
(締めくくり)これまで培ってきたスキル・経験を武器に、貴社の〇〇の事業で大きな成果を出していければと思っております。
「志望動機書の書き方は?第二新卒や未経験から転職する場合の例文も紹介!」では、志望動機書の一般的なレイアウトをもとに例文を紹介しています。書き出しに注目して読んでみましょう。
こんな志望動機の書き出しはNG
避けた方が良い志望動機の書き出しもあります。結論を先に書いていない、どの会社にも当てはまる内容になっているなどです。NGパターンを避けるだけでも質の高い志望動機になるので、以下のポイントに気をつけて作成してください。
1.結論を後回しにした書き出し
志望動機では、結論を後回しにしないようにしましょう。以下はNGな書き出し例です。
- ・私の前職は〇〇でした。その次は~(経歴の説明)
- ・お読みいただきありがとうございます(あいさつ)
書き出し時点での経歴の説明やあいさつは不要です。採用担当者が真っ先に知りたがる志望理由を端的に伝えるため、結論ファーストを意識してください。
ただし、例外もあります。「先に例文を見て志望動機全体のイメージを掴む」で紹介したひな形では、最初の一文で経験・スキルに触れ、次に志望動機を述べています。
志望動機で大事なのは、採用担当者に内容が正確かつスムーズに伝わること。基本は結論が先だと認識しつつ、内容によっては分かりやすさ重視で順番を少し変えるのもありです。
2.どの会社にも当てはまる書き出し
どの会社にも当てはまる内容も避けるのが無難。採用担当者に本気度が伝わらず、十分な企業研究をしていないとみなされる恐れがあるからです。
事業内容や社風に引かれた場合も、ただ「魅力を感じたから」だけでは志望動機としては弱くなります。その企業でなければならない理由を考え、どのような点に引かれたかを具体的に書くのがコツです。
3.条件面にしか触れていない書き出し
条件面や社内制度にしか触れていない書き出しも避けましょう。以下は条件や社内制度の例です。
- ・年収
- ・勤務地
- ・研修制度
条件面や制度しか書かれていないと、「会社自体には興味がないのかな?」と感じる採用担当者もいます。志望動機で勤務地や研修に触れる際は、補足的な内容に留めるのが望ましいです。
書き出しの結論以外で志望動機の重要なポイント
志望動機には、書き出しの結論以外にもアピールにつながる重要なポイントがあります。書き出しとともに押さえておきたい締めくくりの例文も紹介するので、志望動機の質の向上に役立ててください。
1.仕事に興味を持ったきっかけを述べる
一般的な志望理由とともに、仕事内容や職種に興味を持ったきっかけを盛り込むのが望ましいといえます。オリジナリティとインパクトが出て、採用担当者の目を引けるからです。
たとえば、医療・介護業界の企業に応募する場合、家族の病気・介護経験をエピソードとして盛り込めます。事業内容に関わる人生経験は強い動機になるので、採用担当者も応募者の本気度を感じるでしょう。
2.書き出しだけでなく締めくくりも大事
志望動機は書き出しとともに、締めくくりにも気を配る必要があります。書き出し・締めくくりは志望動機の中で特に印象に残りやすい部分だからです。
締めくくりでは、入社後に自分がどのように活躍、貢献できるかを述べてください。将来像に触れれば、採用担当者は入社後の人材の働き方をイメージしやすくなります。結論や理由を説明したあとで入社後の意気込みを伝える構成にすると、採用担当者に意欲が伝わるでしょう。
締めくくりの例文3選
パターン別の締めくくりの例文を3つ紹介します。例文を参考に、自分の状況に応じて書き分けましょう。
状況・志望動機 | 例文 |
---|---|
志望度が高い企業の場合 | 長年憧れていた貴社に入社できましたら、企業理念「〇〇」を実現する一翼を担う人材になりたいと考えております。 |
未経験の場合 | 未経験ではありますが、〇〇の経験で身につけた粘り強さで早く戦力になれるよう努めてまいります。 |
経験やスキルを活かしたい場合 | 前職で身につけた〇〇のスキルを活かし、貴社の〇〇の事業に即戦力として貢献できればと思っております。 |
締めくくりの書き方を詳しく知りたい方は、「履歴書の志望動機の書き方とは?例文とともに転職時のポイントを解説」も参考にしてください。
「ポイントは分かったけど、ちゃんと書けるか心配…」と思う方は、就活支援サービス「ハタラクティブ」を利用してみましょう。
書類の添削や面接対策をマンツーマンで行うのがハタラクティブの特色。就活アドバイザーの丁寧なサポートにより、書類通過率は高い水準を誇ります。自分1人での就活に不安を感じる方は、ぜひハタラクティブをご検討ください。
志望動機に関するQ&A
志望動機の書き出しに関するよくある質問をまとめました。新卒・転職で書き出しはどう変わるか、面接の言い始めと同じで良いかなどについて回答しています。書けないときの対処法にも触れているので、志望動機で困ったときはぜひ読み返してください。
志望動機の書き出しは新卒と転職で異なる?
新卒と転職では、志望動機の書き出しは変えた方が良いでしょう。新卒は経験やスキルがない状態なので、書き出しで「仕事を通じて成し遂げたいこと」を述べてください。
転職の場合は、どのように企業に貢献できるかを具体的に述べる必要があります。効果的な書き方は、「転職活動の志望動機はどうする?好印象を与える書き方や例文を紹介」を参照してください。
志望動機の書き出しと面接での言い始めは変えなくていい?
面接では志望動機の書き出しと同じ内容を話して大丈夫です。逆に、全く違うことを話したら「内容がちぐはぐで不自然」と思われるので注意しましょう。
ただ、面接では志望動機の内容を深掘りされる可能性があります。志望動機をより詳しく話せるよう、事前に関連エピソードを整理しておくのが得策です。想定外の質問に備える場合は、「面接で変わった質問をされる意図と予想外の問いに対する回答例を解説」が参考になります。
志望動機が書けないときはどうしたらいい?
志望動機が書けないときは改めて企業研究や自己分析をしっかりと行い、「会社のどこに魅力を感じたのか」「自分は入社後に何がしたいのか」を明確にしましょう。書けない理由は主として以下の2つだからです。
・待遇や条件だけで企業を選んでいる
・自己分析や企業研究が足りていない
書けないときのコツを知りたい方は、「志望動機が書けない理由は?書き方のポイントと例文を解説」もご覧ください。また、「採用担当者の目に留まる志望動機の書き方が分からない」とお悩みの方は、ハタラクティブを利用するのも手です。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職支援に特化したエージェント。応募書類の添削や面接対策、カウンセリング、入社後のフォローなどをプロのアドバイザーがサポートします。サービスはすべて無料なので、就職・転職活動で不安がある方はお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。