インターンシップのお礼メールは必要?書き方やマナーなどを紹介!

インターンシップのお礼メールは必要?書き方やマナーなどを紹介!の画像

この記事のまとめ

  • インターンシップ後「感謝を伝える」「経験を整理する」などの目的でお礼メールを送る
  • インターンシップのお礼メールは、終了当日か翌日までに送る
  • インターンシップのお礼メールの件名は内容が分かるように書く
  • インターンシップのお礼メールには働いた感想や結びの挨拶、署名などを盛り込む

「インターンシップ後のお礼メールは必要?」と疑問に思う方も多いでしょう。インターンシップには、長期や短期、夏休み期間中など、さまざまな形式があり、参加する学生も少なくありません。インターンシップへの参加は、選考には影響がないとされていますが、お礼メールは送る必要があります。このコラムでは、インターンシップ終了後にお礼メールを送る理由を紹介。また、お礼メールの書き方やマナーについてまとめています。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

インターンシップにお礼メールは必要?

「インターンシップ後のお礼メールは送ったほうが良いの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、インターンシップ後のお礼メールは必要です。では、なぜお礼メールを送る必要があるのでしょうか。以下で理由を解説していきます。

企業に感謝の気持ちを伝えるため

企業側は、通常業務に加えてインターンシップを実施しています。募集から選考、インターン中の担当まで、多くの労力やコストを割いて学生の受け入れをしていることを考えれば、お礼メールを送る必要性も理解できるでしょう。

好印象を与えられる可能性がある

インターンシップは選考に直接は関係ないとされていますが、お礼メールを送ることで丁寧な学生という印象を持ってもらえる可能性もあります。本選考の際に少しでも良い印象を与えるためにも、送っておいた方が良いといえるでしょう。

文章にまとめることで得た知識や経験などを整理できる

インターンシップを通じて得たことや反省点などは、今後の就職活動における自己分析の材料としても価値のあるものです。お礼メールを書くことで、自分の中でインターン中の感想や学び、経験などを改めて整理することができるでしょう。

インターンシップのお礼は郵送でも良い?

インターンシップのお礼は、メールではなくお礼状を郵送しても構いません。メールは略式なので、お礼状はより丁寧な印象を与えられるでしょう。ただし、メールには相手にすぐ届くというメリットがあるので、お礼の伝え方は業界や企業の雰囲気などに合わせて選ぶのがおすすめです。「インターンのお礼状は必要?いつまでに出す?書き方のコツと例文も紹介」では、インターシップのお礼状の書き方や例文、コツなどを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
未経験OK多数!求人を見てみる

インターンシップのお礼メールを送るタイミング

インターンシップのお礼メールは、インターン終了の当日、もしくは翌日には送りましょう。インターンシップであっても、お礼メールはビジネスマナーを守る必要があります。ビジネスにおいて、お礼などを伝えるメールは当日中に送ることがマナーです。そのため、お礼メールを送るのが遅くなってしまうと、「ビジネスマナーがない」として、かえってマイナスの印象になりかねません。

インターンシップのお礼メールの書き方

インターンシップのお礼メールには、以下のような内容を盛り込みましょう。

件名

企業の人事や採用担当者は、毎日多くのメールを受信しています。そのため、お礼メールの件名は一目見て内容が分かるよう、以下のように記載しましょう。

例:「インターンシップのお礼(〇〇大学〇〇学部 氏名)」

宛先

お礼メールが誰宛なのか、分かるように最初に書きます。その際、会社名などは略さず、部署名や役職なども正式名称を記載しましょう。

例:株式会社◯◯ 人事部◯◯課 課長◯◯様

挨拶、名乗り

宛先の次は、誰からのメールか分かるように自分の所属大学や名前を書きます。その際には、インターンシップのお礼のメールである旨も記載しましょう。

インターンシップの感想、学んだこと

インターンに参加する前後でどのような気持ちの変化や成長があったのか、どのような経験を通して何に気付けたか、志望度が高まったことなど、インターンシップを通しての感想を盛り込みましょう。特に、インターンシップを通して発見した反省点や課題、それをこれからどのように解決していくかなどを書けると、担当者に気持ちが伝わりやすくなります。

結びの挨拶

感想や学んだことを記載したあとは、「末筆ながら貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。」などの挨拶を入れます。

署名

ビジネスメールでは、最後に自分の署名を入れることがマナーです。必要に応じて自分の所属大学と名前、連絡先、住所などを盛り込んだ署名を入れましょう。また、署名はお礼メールだけでなく、就職活動で企業とのやりとりの際も使用します。事前にシンプルで見やすいテンプレートを作成しておくのがおすすめです。「就活でメールを送るときは学生でも署名を付けよう!テンプレート例を紹介」では、署名のテンプレート例を紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

インターンシップのお礼メールには、上記のような内容を盛り込み、自分や担当者の記憶がしっかり残っているその日の夜か翌日までに送りましょう。ただし、あまり冗長になり過ぎるとかえって読みにくい文章になってしまいます。お礼メールを作成する際は、読み手側を意識し、なるべく簡潔にまとめることを心がけるのが大切です。お礼メールの作成方法については、「就活のお礼メールの基本!件名や返信は?ビジネスマナーを身に着けよう」のコラムでも紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

就職活動が始まると、インターンシップのお礼メールをはじめ、企業とさまざまなやり取りが生じます。それに加えて、自己分析や企業研究、書類作成、面接対策など、「やることが多くて大変」と感じることもあるでしょう。スケジュール管理や企業とのやり取りに不安を感じている場合は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブは、新卒や第二新卒、既卒、フリーターなど若年層の就職支援に特化したエージェントです。専任のアドバイザーがつき、マンツーマンでカウンセリングを実施。求職者一人ひとりの希望や適性に合わせた職場を紹介します。また、応募書類の添削や面接対策、企業とのやりとりなどもサポート。サービスはすべて無料で利用できるため、ぜひ一度ご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ