- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 新卒の履歴書の正しい選び方は?具体的な書き方や注意点をご紹介
新卒の履歴書の正しい選び方は?具体的な書き方や注意点をご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 履歴書は、状況に合ったフォーマットのものを選ぶことがポイント
- 新卒の場合、履歴書は学校指定の履歴書を使うのが一般的
- 学校指定の履歴書がない場合は自己PR欄や志望動機欄のスペースが大きいものを選ぶ
- 履歴書の資格欄などは正式名称で記入し、志望動機は入社に対する熱意をアピールする
- 履歴書の提出前には、家族や友人などにチェックしてもらうとミスを発見しやすい
- 履歴書の選び方や書き方とあわせて、郵送時のマナーも確認しておこう
「新卒向けの履歴書の選び方が分からない」という人もいるでしょう。履歴書には、学校指定のものや市販のものなど、さまざまな種類があります。Webサイトからフォーマットをダウンロードできるものもあり、その中から状況に合うものを用意することが大切です。このコラムでは、新卒向けに、履歴書の正しい選び方や書き方のポイントについてご紹介。応募書類をスムーズに作成して、就職活動を効率よく進めましょう。
新卒の場合の履歴書の選び方
新卒の履歴書は、学校指定の履歴書を用意するのが一般的です。大学指定の履歴書には、学校名が印字されているだけでなく、市販のものより高品質な用紙を使用している、価格が安いなど、就活生にとってメリットになることが多くあります。また、市販されている履歴書よりも職歴欄が少なく、自己PRのスペースが多いなど、新卒生がアピールしやすい工夫がされているのが特徴です。学校指定の履歴書がない場合は、新卒向けの履歴書が市販されているほか、履歴書のフォーマットをダウンロードできるWebサイトもあるので、探してみると良いでしょう。
履歴書を自分で探す場合は、職歴欄が少ないもので、自己PR欄や志望動機欄のスペースが大きいものなど、欄の大きさに注目して選ぶのがおすすめです。サークル活動やボランティア、アルバイトなどの経験についてアピールしたい場合は、「学業以外での取り組み欄」があるものを選びましょう。
履歴書の書き方
履歴書の項目別に、書き方のポイントをご紹介します。
日付
履歴書を提出する日付を記入。西暦か元号かは履歴書全体で統一するようにしましょう。
住所
都道府県から記入し、マンションやアパートなどの建物名は略さず正式名称で書きましょう。
電話番号
日中連絡が取れる連絡先を記入します。固定電話がない場合は携帯電話のみでも大丈夫です。
メールアドレス
就活で使用したいメールアドレスを記入します。普段使用しているのが就活に適していないもの(稚拙な印象を受けるもの)である場合は、就活用に新しくメールアドレスを作っておくと良いでしょう。
学歴
一行目の中央に「学歴」と記入。以降、学歴は中学校卒業、高校入学・卒業、大学入学・卒業というような流れで書きましょう。
職歴
学歴の下に続けて「職歴」と記入します。職歴がない場合は、下の行に「なし」と記入しましょう。基本的にアルバイト経験は記入不要ですが、応募先企業の業務に活かせる経験になっている場合は、記入するとアピール材料になることも。職歴を書き終わったら、一段下がって右側に「以上」と書きます。
趣味・特技・資格・免許
資格や免許は正式名称で書きます。取得に向けて勉強中のものがある場合は、その旨も記入しておきましょう。数が多い場合は、応募先企業に活かせるものだけピックアップすると見やすくなります。趣味・特技は面接時の話のきっかけになることもあるので、できるだけ記入しましょう。
志望動機
採用担当者は、志望動機から入社に対する意欲や熱意を見る傾向があります。「なぜ応募先企業でなければならないのか」「入社後に取り組みたいことは何か」などを具体的に記入し、採用担当者に採用後の姿をイメージしてもらえるような内容にしましょう。
自己PR
「自分の強みを業務にどう活かせるのか」を前向きにアピールするのがポイントです。強みは1~2個に絞り、エピソードを盛り込みながら話に具体性をもたせると、説得力のある自己PRになります。自己PRを伝える際のポイントについては、「自己PRは熱意が大切!伝えるための具体的なポイントを解説!」でもまとめているので、あわせてご覧ください。
本人希望記入欄
ここには、勤務地の制限や希望職種がある場合、選考中の連絡可能時間帯を伝えたい場合に記入します。ただし、勤務地や待遇について多く書きすぎるとマイナスイメージに繋がることもあるので注意が必要です。伝えたいことが特に何もない場合は、「勤務地や待遇は貴社規定でお願いいたします」などと書きましょう。
履歴書を提出する前にチェックしよう!
履歴書を書くときは就職活動のマナーに気をつけることも大切です。提出前には、次のポイントをチェックしましょう。
・誤字脱字はないか
・正しい言葉遣いができているか
・修正液を使用していないか
・だらだらとした文章になっていないか
・写真の表情や髪型、身だしなみは問題ないか
もし、履歴書を郵送する場合は、封筒やクリアファイル、「添え状」を用意したかも確認しましょう。履歴書の正しい郵送方法については、「履歴書の正しい郵送方法は?ポスト投函はOK?添え状や封筒にも気を配ろう」で詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
履歴書をメールで送る場合はPDFデータで用意しよう
履歴書を郵送ではなくメールで送る場合は、PDF形式のものを提出するのが望ましいでしょう。また、応募先企業に良い印象を与えるためには、メールの文面にも気を配る必要があります。履歴書をPDF形式で保存する方法や、メールの例文については、「履歴書をメールで送る方法とマナーを紹介!例文を見て作り方を知ろう!」でまとめているので、参考にしてください。「自分だけで書類をチェックするのは不安…」と感じる人もいるでしょう。誤字脱字などは、自分で読み返してもなかなか気づきにくいもの。第3者目線で見ると発見できることもあるので、家族や信頼できる知人などにチェックしてもらうのもおすすめです。「相談できる人が身近にいない」という場合、民間の就職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
就職サポートサービスのハタラクティブでは、求人紹介のほかに、応募書類の添削サービスや面接対策などが可能です。効果的な自己PRや志望動機の作り方も、専任の就活アドバイザーがしっかりアドバイスしています。さらに、サービスの利用は全て無料で利用可能です。1人での就職活動が不安な方は、スムーズに就職活動を進めるために、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。