公開日:
【このページのまとめ】
・在職中の転職活動は、経済面の不安や、ブランク期間が生じるリスクがないのがメリット
・仕事をしながら転職活動を進める際は、エージェントの活用を検討しよう
・年齢が上がったとしても転職をあきらめず、できる限り行動をとることが大切
「転職は無理そう」「年齢が上がってきているので、転職をあきらめかけている」という方はいませんか?
このコラムでは、在職中に転職活動を行うメリットや、押さえておくべき注意点などをご紹介。キャリアビジョンを実現できるよう、コラムの内容を参考にしてみてください。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
転職を検討している人の中には、「仕事をしながら求人に応募するのは無理そう」と考えている方がいるかもしれません。
しかし在職中であっても、時間を有効活用できれば、転職活動を行うことが可能です。
会社を辞めた後と比べて、在職中の転職活動は、経済面の不安や、ブランク期間が生じるリスクがないのがメリット。
一方、退職後の転職は時間に融通が利きますが、収入がなくなることから、気持ちが焦りがちです。ブランクが長くなると採用担当者にマイナスの印象を与える恐れがあるため、注意しましょう。
次の項目では、在職中に転職活動を行う際のポイントをご紹介します。
在職中に転職活動を行う際は、自由な時間が少ないため、不便に思うかもしれません。
その場合は、通勤時のスキマ時間を活用し、スマートフォンで求人をチェックするなどして効率的に転職活動を進めましょう。
また、転職活動をしていることは、職場の上司や同僚に言わないのが無難です。転職先が決まる前に話をすると、内定を得られず諦めた場合に気まずくなる恐れも。
面接などでまとまった時間が必要な場合は有給を活用し、会社の携帯電話やパソコンは転職活動の際に使わないようにしましょう。
在職中の転職活動に不安がある場合は、エージェントを利用するのも1つの方法。
エージェントに登録することで、希望に合う求人紹介や、応募書類のアドバイス、面接日程の調整といったサポートが受けられます。アドバイザーに相談しながら転職活動を進められるため、転職が初めての方にもおすすめです。
20代後半、30代になると、「若手じゃないから転職できないのでは」「応募できる求人が少なそうで不安」と考える人が多いかもしれません。
しかし、20代後半や30代であったとしても、転職を成功させている人は一定数います。そのため、初めから「無理そう」とあきらめず、できる限りの行動をとることが大切です。
多くの企業に応募しても不採用が続く場合は、面接対策や応募書類の内容が不十分、あるいは方向性が間違っているのかもしれません。
自分では強みだと思うことも、企業にとってはそうでない場合があります。客観的な視点での自己PRが大切になるため、不安な場合は第三者からアドバイスをもらうのがおすすめです。
「転職に関して身近に相談できる人がいない」「希望の企業に転職できるか不安」という方は、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは、高卒や既卒、第二新卒、フリーターなどの若年層を対象に就職・転職支援を行うサービス。経験豊富なアドバイザーが、マンツーマン体制で面接対策や応募書類の添削といったサポートを行います。
当サービスは、カウンセリングで適性を把握し、厳選した1,500件以上の求人からあなたに合うお仕事をご紹介。未経験OKの求人も多数ご用意し、面接日時の調整や企業への条件面の交渉などを代行します。
サービスのご利用はすべて無料のため、転職活動に不安がある方は、ぜひお問い合わせください。
ご利用者の口コミ
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
未経験の職種は無理?30歳からの転職事情
働きながら転職活動するときのポイントとは?メリットとデメリットを解説!
26歳の転職は遅い?資格なしでも大丈夫?「なにがしたいか」が成功のコツ
転職活動に疲れた…うまくいかないときの対応策まとめ
転職がめんどくさいのはなぜ?やる気が出ない原因を知って対処しよう
転職は資格なしでも大丈夫?20代・30代・40代別の採用ポイントを解説
転職活動は、在職中の方がいいってホント?
入社してすぐ退職しても良い?保険はどうなる?辞める理由の伝え方も紹介!
転職活動は仕事を辞めてからと在職中どっちが良いの?
休職中に転職活動をしてはいけないのか?
やりたくない仕事を続ける?…それとも転職する?
入社後短期間で転職…面接で不利にならない条件とは
新卒だけど仕事辞めたい!社会人1年目の転職はアリ?
転職する勇気が出ない…そんなときはどうする?
仕事から逃げたいと思うのは甘え?悩んだときの対処法をご紹介
人間関係が辛いから仕事辞めたい…後悔しない転職の方法
公務員から転職したい!民間との違いやポイントとは
営業から転職!おすすめの職種はある?志望動機など面接対策もご紹介
新卒1年目だけど転職したい!第二新卒として就職を成功させるコツ