- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職の始め方ガイド。効率良く進めるための手順をご紹介
転職の始め方ガイド。効率良く進めるための手順をご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 転職活動は、全体の流れを把握した上でスケジューリングすることが大切
- 異業種への転職を考えている方は特に、自己分析をしっかり行うことで、志望動機や自己PRなどに説得力が増す
- 退職の意思は直属の上司に伝え、繁忙期や引き継ぎの時期を考慮した退職日を決定すると良い
転職活動をスムーズに始めるためには、さまざまな準備が必要です。今の会社をトラブルなく辞めることができ、かつ理想的な転職先を見つけられるよう、「転職の始め方」についてまとめてみました。
手順や注意点についてしっかり理解を深めておきましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
◆転職するには何から始める?
転職活動が初めての方は特に、そもそも何から始めたらいいのか悩む方も多いかと思います。一般的な転職活動のスケジュールについては以下の通りです。参考にしながら進めてみてください。
【転職活動の流れ】
STEP1「スケジューリング」
まず行って欲しいのは、今からご紹介していく全体の流れを考慮した上でのスケジューリング。平均して3ヶ月かかると言われています。効率よく進めるためにも、逆算しながら計画を立ててください。
一般的に、新年度明けや賞与支給後などの4月・10月・1月・8月は、企業側の採用ニーズが高まる傾向にあります。求人数がその分増えているのでライバルも多いですが、転職時期を決めるのにベターな期間として頭に入れておきましょう。
STEP2「自己分析」
次に大切なのが自己分析です。異業種への転職や未経験の職種を選択しようとお考えの方は、特に行うことをおすすめします。あなたの《強み》や《好き》を活かした職種へ転職できれば、長期的に活躍できる可能性が広がる他、志望動機や自己PRなどで説得力のあるアピールができるでしょう。
STEP3「情報収集」
志望する業界や職種の絞り込みができたら、業界研究を行います。研究後、自分に合った求人を検索してみましょう。ハローワークや求人サイト、就職エージェントなどへの登録や相談をスタートします。
志望したい企業をいくつかピックアップできたら、それぞれの企業研究を実施。なぜ他の企業でなくこの企業でないといけないのかを深掘りしておくことで、志望動機に説得力が生まれます。
STEP4「書類作成」
働きたい企業が決まったら、早速アプローチを開始しましょう。そのために必要なのは、ES(エントリーシート)や履歴書に併せ、新卒で就活したときには作成することのなかった職務経歴書など、応募書類の作成です。
ハローワークや就職エージェントなど、相談した機関に書き方のアドバイスや添削依頼をすると間違いないでしょう。
STEP5「対策」
書類選考を突破したら、次は筆記試験や面接が待っています。それぞれの場面で力を発揮できるよう、事前にしっかり対策を立てておきましょう。筆記試験は、SPIやCAB、玉手箱などさまざまな種類があります。受ける企業がどのテストを出題するかを確認しておき、内容に合ったテスト対策を進めてください。
面接対策では、書類作成の項目同様、相談した機関に依頼することをおすすめします。
STEP6「面接」
万全に対策を立てたら、いよいよ本番です。志望する企業から内定を獲得できるようしっかりアピールしましょう。
STEP7「退職申告」
最低でも1ヶ月前までには退職の意向を伝えておくのが一般的です。就業規則に「退職する際は、◯ヶ月前までに申し出ること」という提示がある場合がほとんどかと思いますので、その指示に従えば間違いないでしょう。
繁忙期は避けたり引き継ぎ期間を考慮したりと、会社側への配慮を見せることで、さらに円満退職を望むことができます。退職日については直属の上司に相談しながら決めるといいでしょう。
◆初めての転職で注意することは?
初めての転職で注意して欲しいのは、新卒とは立場が違うということです。
志望者の人柄やポテンシャルをメインにチェックしながら採用の可否を判断する新卒に比べ、転職の場合は欲しい人材が明確にきまっているため、志望者の知識やスキルをメインでチェックすることが多いです。
企業側のニーズとあなたがマッチしているか見極める必要があるでしょう。
また、中途採用の場合はすぐに人手が欲しいという企業がほとんど。欠員補充で募集をかけるため、新卒と比べて選考は早いことが多いです。気になる求人は早めに応募するようにしましょう。
◆サポートを受けて転職活動するのも1つの手
ご紹介した通り、転職活動を成功させるには、さまざまな手順を踏む必要があります。疑問な点や不安な点など、いろいろ出てくることでしょう。そこでおすすめなのが、就職エージェントに登録すること。
就職エージェントであるハタラクティブでは、転職の始め方から内定後のフォローまで幅広くサポートしています。プロの目線からあなたに合ったアドバイスやサービスを提供できるため、効率よく賢く転職活動を進めることが可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
この記事に関連する求人
未経験から活躍できる研修体制あり◎人材派遣事業の営業職を募集☆
人材派遣営業
大阪府
年収 350万円~450万円
東証スタンダード上場企業!全国360店舗以上展開◎携帯販売員の求人
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円