- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 就職活動でフリーターが気をつけるポイント
就職活動でフリーターが気をつけるポイント
更新日
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
フリーターとして今までやってきたことを振り返る
フリーターが就職活動をする上で最も深く考えておかなければならないポイントは「なぜフリーターをやっていたのか」についてです。この点をごまかそうとすると、面接が上手くいかない可能性が高くなります。
「なんとなく働いていた。大した理由は無い」という人もいるとは思いますが、そこで諦めてしまうと就職活動の成功が遠のいてしまいますから、今までの経歴をもっと深堀りして考えてみてください。
まずはフリーター時代に何を得て、これから先、何をやっていきたいのかについて自己分析を行いましょう。フリーターの時の仕事と、これから就職したい仕事になんらかの繋がりを見つけることができると志望動機の説明がしやすくなります。
例えば、飲食店で働いていてコミュニケーションスキルに自信があるのであれば、その対人スキルの強みを生かして営業職に就きたいなど、フリーターの経歴で生かせる部分をアピールしましょう。お客様のことを常に第一に考え行動してきました、という話をしても良いですね。
「職歴と言ってもアルバイトだから・・・」と卑屈になるのは勿体ないことです。自分の経歴を軽視するのではなく、自信の持てる点や次の仕事に生かせるところを説明することがとても重要です。
フリーターの時とは全く別の仕事に就きたい場合も、自分が今までやってきた仕事を一生懸命に語ることができれば信頼につながります。キャリア不足は熱意でカバーする、くらいの気持ちでアピールを行いましょう。
簡単には採用されない覚悟をしておくこと
自信を持って説明することが大事と繰り返してきましたが、実際にはそれだけで選考に通るほど就職活動は簡単ではありません。
フリーターの経歴が正社員の経歴に比べて信頼性に劣るのは現実です。「フリーターだから仕事に就いてもすぐに辞めてしまうのでは?」と思われてしまうこともないとは言えません。
選考に落ち続けることで、最初は自信があっても徐々に気分が沈んでいく人もいるでしょうが、決して落ち込み過ぎないようにしてください。選考に落ちた企業以外にも人材を求めている企業はありますし、時には落ちてしまった企業は自分に合っていなかったと割り切りることも必要です。
フリーターの就職活動にはタフな精神力が求められます。選考に落ち続けたとしても、面接で暗くなってしまうことは避けたいところです。経験不足の目立つ経歴だとしても、面接官と上手くコミュニケーションを取って人間性を評価してもらえる場合もあります。
そして就職活動中にもう一つ重要なことは、面接を受ける会社を決める前に綿密な企業研究を行うことです。
「とにかく正社員になれればどこでも良い」というスタンスではなかなか採用されませんし、採用されたとしても、自分の適性と合わなければ後々後悔することもなるでしょう。
企業研究をすればするほど面接で具体的な話ができますし、自分の本気度が相手に伝わります。
厳しい就職活動だからといって自分を安売りするのでは無く、しっかりとした企業研究を行い自分に本当にあった会社を探しましょう。
自己分析・企業研究とは言っても、なかなか自分だけではどんな仕事に向いているのかわからないことも多いでしょう。就職や転職に関して色々な悩みがでてきたら「ハタラクティブ」に頼ってみませんか? 経験豊富なプロの就活アドバイザーがあなたの助けになってくれるでしょう。
就活アドバイザーとして数々の就職のお悩み相談をしてきました。言葉にならないモヤモヤやお悩みを何でもご相談下さい!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円