新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
【このページのまとめ】
・経済的な不安や仕事の忙しさなど、正社員の方が結婚できない理由はさまざま
・結婚を真剣に考えるなら、フリーターよりも正社員のほうが有利
・習い事を始める、月単位で参加目標を決めるなど、無理のない範囲で婚活してみよう
・転職をして安定した収入を確保するのも1つの手
結婚を真剣に考えていても、勤務時間や収入など、さまざまな事情で婚活ができない正社員の方がいるようです。
本コラムでは、正社員の方が結婚できない主な理由や、婚姻率、結婚に近づくために打つべき対策を解説しています。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
正社員になれば、ある程度生活の安定が保証され、社会的な信用も得られます。
しかし、下記の理由から、結婚したくてもできない正社員の方が増えてきているようです。
年収が低い、安定していないど、金銭面に不安を感じていると、結婚のハードルが上がります。
交際や結婚、その後の結婚生活にはある程度の費用がかかるため、特定のパートナーを持つことを無意識に避けている場合もあるようです。
結婚をするには、出会いがなければ始まりません。
しかし、仕事をしていると、なかなか出会いに恵まれないという方もいるようです。
特に異性が少ない職場だと、出会う機会はますます減ってしまいます。
現代は職場が社員の結婚事情に介入することが減ったため、自分から積極的に趣味活動や婚活などに参加して出会いを求める必要があるようです。
先述したように、結婚をするには自分で出会いの機会を作るしかありません。
しかし、平日に残業が多い場合、婚活のチャンスである土日には疲れ切って気力が削れてしまっているということも。
このように、仕事が忙しくて婚活をする余裕がないというケースもあるようです。
先述したように、正社員になってもさまざまな理由で結婚ができないという方もいます。
しかし、「ならばフリーターのままでも…」と安易に考えるのは避けたほうが良いでしょう。
一般的には、フリーターよりも正社員のほうが、結婚できる確率は高いです。
就業形態・年齢別ごとに分けた男性の婚姻率を、例として下記に挙げています。
20~24歳…8.6%
25~29歳…31.7%
30~34歳…57.8%
20~24歳…4.5%
25~29歳…13.0%
30~34歳…23.3%
20~24歳…2.6%
25~29歳…7.4%
30~34歳…13.6%
結婚を真剣に考えている場合、正社員として安定した地位を確保しておいたほうが良いでしょう。
参照元:内閣府-平成29年度少子化社会対策白書「就労形態などによる家族形成状況の違い」
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2017/29pdfhonpen/pdf/s1-3.pdf
結婚に近づくために、以下のことを実行してみましょう。
仕事が忙しい方は、月単位で目標を決めて婚活をしてみると良いかもしれません。
毎週だと負担が大きくなるため、月に数回は人の集まる場所に顔を出す、アプリを活用してみるなど、無理のない範囲で活動してみましょう。
出会いを求めるなら、負担にならない程度の習い事を始めてみるのもおすすめです。
共通の趣味を通して気の合う相手が見つかるかもしれません。
本当は出会いがあるのに、自分が気づいていないだけという可能性もあります。
一度自分と向き合い、理想が高くなっていないか、他人に色々なことを求めすぎていないかをじっくり考えてみましょう。
もしかしたら、意外と身近なところに良い出会いがあるかもしれません。
もし良い人が見つかっても、結婚するためには収入と社会的な信用度の高さが求められるもの。
収入を安定させ、年収を高くして生活水準を上げることが大切です。
そのためには、昇給を目指すか、転職をして環境を変えることをおすすめします。
今よりも待遇が良い職場を見つけたい、婚活にも時間を割ける環境が欲しいという方は、エージェントを利用してみませんか?
ハタラクティブでは、経験豊富なアドバイザーがマンツーマンであなたの希望を丁寧にヒアリング。
実際の取材に基づいた信頼性の高い求人のみを紹介しているので、自分の条件に合ったお仕事を探したい方も安心です。
将来を考えた転職を目指すなら、ぜひハタラクティブへ!
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
フリーターは結婚できない?男女別の結婚事情
男性フリーターは結婚できない?正社員になる方法とは
フリーターは結婚できないって本当?その理由とは
付き合うならフリーターよりも正社員?その理由とは
フリーター女性が正社員就職を目指すべき理由とは?一生このままで結婚できる?
ニートは結婚できない?男女でハードルが違う?引きこもり脱却方法も解説!
お金がなくて結婚ムリ?それなら正社員に
就職できないんじゃなくて、しないんです。20代独身女性向けイベント開催します
女性フリーターは結婚できない?良縁を引き寄せるには
結婚するなら正社員になるべき?フリーター彼女の心構え
結婚後もバイト?就職して正社員?
フリーターの結婚は難しい?
フリーターの彼と結婚できない?そんな時にすべきこと
早めの行動が吉!フリーターの男性が正社員を目指すには
フリーターの結婚生活について
結婚後のベストな働き方は?
フリーターの彼氏と結婚しても将来は安心できる?
フリーターは恋愛対象外?彼氏彼女を作るには
フリーターで結婚は考えられる?ライフプランの描き方