- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 職歴の傷は転職活動に影響する?選考に通過するコツや注意点を解説!
職歴の傷は転職活動に影響する?選考に通過するコツや注意点を解説!
更新日
この記事のまとめ
- 職歴の傷とは、「学校中退」「社会人経験なし」「早期離職」などの経歴を指す
- 職歴の傷が悪い印象を与えるかは、退職の仕方や空白期間の過ごし方などによって異なる
- 職歴に傷がある人は、他人の評価を気にし過ぎず早めに行動を起こすのが大事
- 職歴に傷があっても、過去を反省して前向きな姿勢をアピールすれば好印象につながる
「職歴に傷があるから転職は難しいだろう…」と諦めている人も少なくありません。しかし、職歴に傷があっても、アピールの仕方次第では採用担当者に好印象を与えられます。そのため、他人の評価を気にし過ぎず、早めに行動を起こすのが大切です。このコラムでは、職歴に傷がある人が転職を成功させる方法を紹介しているので、できそうなことから始めてみてください。
職歴の傷とは
職歴の傷とは、「学校を中退している」「ニート期間がある」「社会人経験がない」「短期離職を繰り返している」などの経歴を指します。少し前は終身雇用が一般的であったため、同じ会社で長く仕事をすることが当然でした。転職自体が職歴に傷がつく行為だったといえるでしょう。。
しかし、今は終身雇用よりも成果主義の会社が増えたり、労働者自身も自分の実力を正しく評価する企業へ転職したりすることが一般的となってきました。「転職=職歴に傷がつく」わけではないということです。
しかし、転職でも短期離職を繰り返していたり、職歴がないまたはニート期間が長いなどの場合は、「職歴の傷」がある状態といえるでしょう。以下では、職歴の傷が選考にどう影響するのか詳しく解説します。
職歴に傷があっても悪印象になるとは限らない
職歴の傷が採用担当者にどのような印象を与えるかは、一概にはいえません。退職の仕方や空白期間の過ごし方、企業側の判断基準によって異なるからです。退職の仕方を例に挙げると、キャリアアップやスキルアップの目的があって円満に退職した場合は、好印象につながりやすいでしょう。
逆に、度重なる遅刻や欠勤、怠惰な勤務態度などによって退職に至った場合は、悪いイメージを持たれる可能性が高いといえます。また、短期間で複数の会社を転々としたり、退職後の空白期間に何もしていなかったりする場合もマイナスイメージを持たれやすいでしょう。
「第二新卒の転職時期はいつが良い?失敗しない求職活動のコツを解説!」では、企業から見た第二新卒のイメージを紹介しているので、気になる人はチェックしてみてください。
在籍期間が長ければ良いわけではないので注意!
「職歴に傷がつかないように…」という理由で在籍期間をむやみに延ばすのは、逆効果になる場合があります。転職市場では、在籍期間の長さよりも「その会社でどのような成果を残したか」が重視される傾向にあるからです。在籍期間が長いにもかかわらず、仕事で何の実績も挙げていないと、「向上心がない」と判断されてしまうこともあるので気をつけましょう。
評価を気にし過ぎず早めに行動を起こすのが大事
職歴に傷がある人は、転職に向けてできるだけ早く行動することが大事です。採用担当者の評価を恐れて転職時期を遅らせると、空白期間が延びて、さらに転職が難しくなってしまいます。職歴についた傷は消せませんが、伝え方次第でポジティブに変換することは可能です。次の項を参考にしながら、採用担当者に好印象を与える方法を考えてみましょう。職歴に傷がある人が転職を成功させる3つの方法
職歴に傷がある人が転職を成功させる3つの方法
職歴に傷がある人は、過去の反省を次に活かそうとしたり、基本的なマナーを身につけたりすることが大切です。
1.職歴に傷がある理由をポジティブに伝える
職歴に傷がある人は、できるだけポジティブに経歴を伝えましょう。たとえば、早期離職の経歴がある場合は以下のような回答例が挙げられます。
早期離職の経歴がある人の回答例
「前職の仕事内容が合わず、入社後1年も経たずに退職してしまいました。早期離職に至った大きな原因は、自己分析や企業分析をせずに『何となく』で就職先を決めてしまったことです。今度は自分に合う会社で長く働けるように、空白期間を利用して転職セミナーに参加したり、職業訓練を受けたりしました。」
ポイントは、職歴に傷があることを素直に受け止めて、前向きに行動する姿勢をアピールすることです。職歴に傷がついたことを人のせいにしたり、過去の失敗にとらわれ過ぎたりすると、「他責思考・ネガティブ思考が強い」「『今』に目を向けられていない」といったマイナスイメージを持たれる可能性があります。
2.社会人としての基本的なマナーを押さえておく
職歴に傷がある人のなかでも、社会人経験がない人は、最低限のビジネスマナーを押さえておきましょう。普段から丁寧な言葉遣いや動作を意識して過ごしていれば、面接の場でも礼儀正しさが伝わり、評価につながる可能性があります。
逆に、どれほどアピールが魅力的でも、面接中の態度が無礼であれば採用を見送られることも。礼儀作法に自信がない人は、「面接マナーを解説!就職・転職活動に必須の礼儀作法と身だしなみとは」を見て、基本的なマナーを習得しましょう。
3.キャリアビジョンを明確にしておく
職歴に傷がある状態で転職を成功させたい人は、キャリアビジョンを明確にしておくのがポイントです。特に、早期離職によって職歴に傷がついた人は、採用担当者の「またすぐに辞めてしまうかも…」というイメージを払拭しなければなりません。
大きな目標を1つ決め、それを達成するために必要な過程の1つが志望企業への就職だと伝えれば、就業意欲が伝わりやすいでしょう。「第二新卒の転職は有利?不利?新卒や中途に引けをとらないアピール方法とは」では、第二新卒が転職活動を有利に進める方法を紹介しているので、職歴に傷があることを悩んでいる人は、あわせてご参照ください。
職歴の傷が気になる人はプロのサポートを受けよう
職歴に傷があることが気になって転職に踏み切れない人は、ハローワークや転職エージェントといった就職・転職支援機関を利用しましょう。
公的機関ならハローワーク
公的な就職・転職支援サービスを受けたい人には、ハローワークの利用がおすすめです。ハローワークは、職歴に傷がある人を含む「就職困難者」に対して、職業紹介や仕事に関する相談などを行っています。
サービスを利用できるのは基本的に平日の午前9時から午後5時までですが、施設によっては平日の夜間や土曜日に利用できる場合も。最寄りのハローワークは、厚生労働省の「全国ハローワークの所在案内」でご確認ください。
参照元
厚生労働省
全国ハローワークの所在案内
手厚いサポートなら転職エージェント
ハローワークよりも手厚いサポートを受けたい人は、転職エージェントを活用しましょう。転職エージェントは、サービスの登録時から入社後に至るまで、求職者の転職活動を全面的にサポートしてくれます。転職エージェントによって対象者は異なるので、自分の状況に合わせて選ぶのがポイントです。職歴に傷がある、既卒や第二新卒、ニートの方は、若年層向けのエージェントを選びましょう。転職エージェントのハタラクティブは、フリーターやニート、既卒、第二新卒といった若年層の就職・転職支援に力を入れています。一対一のカウンセリングによって求職者の適性を判断し、一人ひとりに適した求人をご紹介。さらに、志望企業の特色に合わせた応募書類の作成方法や、面接通過のコツも伝授します。登録は1分で簡単にできるので、ぜひお気軽にご利用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。