新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・退職金の支給は法律では決められておらず、支払いがない場合もある
・退職金は、退職理由などによって支給額が異なる
・退職金は、大きく分けて退職一時金制度と企業年金制度に分類される
・退職金の支給額を確かめたい場合は、就業規則の「退職金規定」をチェックすると良い
これから転職を検討している方にとっては、退職金の支給額の相場は気になるところではないでしょうか?
今後のためにも、退職金についての知識はしっかり備えておきたいもの。
今回は、退職金の相場や仕組みなどを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
退職金の支給は、法律で定められているわけではありません。
一般的には勤続年数に応じた金額が支給されますが、企業によっては支払われないケースもあります。
また、年代や退職理由などにより、支払われる金額が違ってくる場合も。
以下、退職金の平均的な給付額について、定年、会社都合、自己都合など、退職理由ごとに分けてまとめています(※平成24年の勤続20年以上・45歳以上の退職者を対象としたデータです)。
・定年…約1,941万円
・会社都合…約1,807万円
・自己都合…約1,586万円
・早期優遇…約1,966万円
・定年…約1,673万円
・会社都合…約1,573万円
・自己都合…約1,159万円
・早期優遇…約1,945万円
参照元:厚生労働省-平成25年就労条件総合調査結果の概状
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/13/gaiyou05.html
退職金は、退職一時金制度と企業年金制度に大きく分けられています。
2つの違いについては、以下のとおりです。
退職一時金制度は、退職時に一括して会社から退職金が支給されることを指します。
就業規則の退職金規定に基いて支払われるため、退職までに規則が変更されていない限りは、会社側の都合(経営状態など)にかからわず支払いが確約されます。
企業年金制度は、退職後の一定期間、一定額を年金として支払うことです。
大きく分けて、厚生年金基金、確定給付年金、確定拠出年金の3つに分類されています。
企業によっては、退職一時金と併用している場合もあるようです。
また、上記2つのほかにも、毎月の給与や賞与に上乗せする「前払い制」を導入している企業もあります。
自分が勤めている会社の退職金の有無や金額が気になる場合は、就業規則をチェックしてみましょう。
一般的には、「退職金規定」という記載があり、そこに支給額や支給日など、退職金に関する詳細が書かれています。
ただし、就業規則は入社後に変わっていることもあるため、こまめに確認しておいたほう良いでしょう。
もし「転職活動中は退職金で乗り切ろうと考えている」という方は、エージェントを活用して転職に関するサポートを受けるのがおすすめです。
ハタラクティブでは、応募書類作成や面接対策など、転職活動でつまずきがちなポイントについて丁寧な指導を行っています。
また、面接日程の調整など、企業とのやり取りを代行しているので、在職中の転職活動を検討している方や、忙しくてスケジュールの調整が難しい方も安心です。
紹介している求人情報は全て実際の取材にもとづいているため、何か気になった点があった場合は詳しい情報をお教えできます。
応募先の企業に関する情報や転職活動に関するマナーをよく理解し、万全の状態で本番に臨みたいという方は、ぜひハタラクティブへ!
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました…
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
退職金はいくら貰える?額や種類、計算法などを解説
退職金ってどのくらい?私はもらえる?
退職金にも税金はかかる!計算方法と注意点のまとめ
退職金はいつから発生する?基礎知識や計算方法も解説!
退職金は貰えるの?退職金の計算方法とは
中小企業の退職金の平均はいくら?制度の仕組みも解説!
自己都合退職したとき、退職金はいくらもらえる?
勤続年数で退職金の額は変わる?
退職金は何年働いたらもらえる?退職金制度の種類と相場を徹底解説!
退職金なし!これって普通?
税金への理解と退職金の使い道について
契約社員でも退職金は支払われる?正規雇用との違いとは
退職金にも所得税が掛かかるってホント?
退職すると源泉徴収票はどうなる?発行時期やもらえない時の対処法について
いくら貰えるか確認しよう!再就職手当を計算する方法
失業手当をもらえる期間は?受給条件や支給額の計算方法も解説
退職後にもらえる失業保険はいくら?支給金額と受給期間を調べよう
固定給ってなに?特徴や基本給との違いを知ろう
あれは返した?受け取った?退職時の手続きを知ろう