再就職手当支給申請書はどこでもらえる?受給条件やもらえない理由も解説

再就職手当支給申請書はどこでもらえる?受給条件やもらえない理由も解説の画像

この記事のまとめ

  • 再就職手当支給申請書はハローワークでもらえる
  • 再就職手当支給申請書は就職の申告をしたときにもらえる
  • 再就職手当支給申請書を失くしたらWebでダウンロード可能
  • 8つの受給条件を満たすことで、再就職手当が受け取れる
  • 転職後、早期に退職してしまうと再就職手当がもらえなくなる場合がある

再就職手当を受け取りたいものの手続きがやや複雑で、どこで何をすれば良いのか分からず困っている方もいるでしょう。再就職手当を受け取るには、ハローワークで手続きをする必要があります。まずは、就職の報告をして支給申請書を用意しましょう。このコラムでは、再就職手当支給申請書の受け取り方と手続きの方法を解説します。受給条件や手当がもらえないケースも紹介するので、転職活動をしている方はお役立てください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

再就職手当の支給申請書はいつどこでもらえる?

再就職手当支給申請書は、ハローワークの雇用保険窓口で就職の申告をした際に受け取りが可能です。その際、「採用証明書」「失業認定報告書」「雇用保険受給資格者証」の3点の提出が必要となります。受け取った支給申請書の必要箇所を記入後、ハローワークへ提出することで再就職手当の手続きは完了です。「雇用保険受給資格者証」や勤務を証明する書類、以前に務めていた会社と再就職先の会社に関連がないことを証明する書類も一緒に提出が求められます。

再就職手当支給申請書はWebでダウンロードも可能

再就職手当支給申請書を万一紛失した際は、ハローワークインターネットサービス「再就職手当支給申請書」から用紙をダウンロードできるので活用しましょう。支給申請書をWebサイトから手に入れる際は「A4の白色用紙に印刷する」「様式が傾いていたりかすれがないかを確認する」など、注意事項をよく読んでから書類を作成しましょう。
再就職手当支給申請書の書き方については、「再就職手当支給申請書の書き方を記入例つきで紹介!支給を受ける条件とは」のコラムで詳しくご紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。

参照元
ハローワークインターネットサービス
帳票一覧

未経験OK多数!求人を見てみる

再就職手当をもらえるのはどんな人?

再就職手当の支給を受けるためには、以下の8つの受給条件を満たす必要があります。

・受給手続きと7日間の待期期間満了後に、就職や事業を開始した
・就職日の前日までの失業認定を受けており、基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上ある
・離職した前の会社や、前の会社と密接な関わり合い(資本、資金、人事、取引面)がある会社に再就職したのではない
・受給資格に係る離職理由によって給付制限がある場合、求職申込みから待期期間終了後1ヶ月までは、ハローワークか職業紹介事業所の紹介で就職したものである
・1年以上の勤務が確実である
・原則、雇用保険の被保険者になっている
・過去3年以内に、再就職手当もしくは常用就職支度手当の支給を受けていない
・求職申込み前から、採用が内定していた事業主に雇用されたのではない

待期期間中に仕事などをして、失業状態ではなかった日や、失業認定を受けていない日は、待期期間に含まれないため注意が必要です。また、「再就職手当はハローワーク以外で内定が出ても支給される?受給条件を解説」のコラムでも解説しているとおり、給付制限がない人は、待期期間経過後ならば就職の経路を問われることはありません。

再就職手当をもらえない場合があるのはなぜ?

前項の受給条件に当てはまらない場合は、再就職手当がもらえないので注意しましょう。特に気をつける必要があるのは以下の3つです。

転職後すぐに退職した

再就職手当は、申請から3ヶ月後の雇用状態をハローワークが転職先に確認することで、支給が決まる仕組みです。そのため、再就職後3ヶ月以内に退職した場合は、再就職手当の受給ができません。
自己都合で1年以内に退職してしまったときは、失業保険から貰った手当分が差し引かれます。

再就職先が以前の職場と関係している

前職と関係する企業に就職すると受給対象外になってしまいます。同じ事業主に再び就職する場合のほか、資本や人事、取引面で関係のある企業も受給対象外なので、転職前にしっかりと確認しておきましょう。

1年以上の勤務が証明できない

派遣社員やパートなど正社員以外への就職も、前述した受給条件を満たすことで再就職手当の受給が可能です。正社員以外の方が対象外となりやすいポイントは、受給条件の「1年以上の勤務が確実である」の箇所です。1年以下の雇用期間の場合は「更新見込み」がないと受給の対象外となるので注意しましょう。パートの方は、「再就職手当はパートでももらえる?受給の条件や計算方法を徹底解説!」のコラムも合わせて参考にしてみてください。

退職から早い段階での再就職を目指すなら、ハローワークと併用して転職エージェントを利用するのもおすすめです。ハタラクティブでは、就活アドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを実施。やりたいことや将来の理想像、スキル、経験などを基に、一人ひとりにマッチしている業界や職種を提案します。アドバイザーは面接日程の調整も行っているので、複数の会社を並行して進めることも可能です。サービスはすべて無料で利用できます。転職活動を効率的に進めたい方は、お気軽にハタラクティブにご相談ください。

再就職手当の申請や受給に関するQ&A

ここでは、再就職手当の申請や受給に関してよくある質問とその回答をご紹介します。

そもそも再就職手当とは?

再就職手当とは、雇用保険の受給者が早期に再就職したときに貰えるお祝い金のことです。失業保険の支給日数を所定給付日数の3分の1以上残して再就職した場合、残っている失業手当の何割かを貰うことができます。早く再就職すると、給付率が高くなるのが特徴です。詳しくは、「再就職手当とは」をご覧ください。

再就職手当の申請に必要な手続きは?

再就職手当の申請には、「ハローワークで就職の申告をして再就職手当支給申請書を受け取る」「再就職手当支給申請書を記入後、ハローワークに提出し再就職手当の手続きをする」の2つのステップが必要です。申請時に必要な書類や詳しい申請手続きについては、「再就職手当の申請書類を提出するときの流れ」をご参考ください。

再就職手当の申請手続きに必要な書類は?

再就職手当の申請には、まず再就職手当支給申告書の入手が必要です。再就職手当支給申告書を受け取るには「採用証明書」「失業認定報告書」「雇用保険受給資格者証」の3点をハローワークに提出しましょう。再就職手当の手続きを完了する際は、「再就職手当支給申告書」のほか「雇用保険受給資格者証」の提出も必要です。再就職先が以前働いていた会社と関連ないことを証明する書類や勤務が証明できる書類の提出も求められます。

ハローワーク経由の就職じゃなくても手当をもらえる?

再就職手当は、認可を受けている職業紹介業者を通じて再就職した際にも支給されます。ただし、自分で求人を見つけて応募した場合は、再就職手当が受け取れないことがあるので注意しましょう。詳しくは「ハローワーク以外で内定が出たら支給されないの?」をご覧ください。早期就職を目指している方は、履歴書や面接対策といったサポートが充実しているハタラクティブとの併用もおすすめです。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ