- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- お金になる資格とは?種類ごとの特徴や取得方法を解説!
お金になる資格とは?種類ごとの特徴や取得方法を解説!
更新日
この記事のまとめ
- お金になる資格のポイントは、「ニーズや専門性の高さ」「取得の難しさ」など
- お金になる資格には「公認会計士」「宅地建物取引士」「中小企業診断士」などがある
- 資格の種類によって試験や平均年収、資格取得までの期間などが違う
- お金になる資格だけでなく、自分の特性に合った仕事を探すことも大切
お金になる資格には、どのようなものがあるのでしょうか。資格を取得して転職したいと考えている人や、収入アップを目指している人も多いでしょう。収入を増やしたいなら、何らかの資格を取得することも有効な1つの手段です。このコラムでは、お金になる資格をいくつかご紹介。それぞれの資格の特徴や難易度、取得方法などをまとめています。資格取得や転職について悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
お金になる資格とは?
収入を上げる方法の1つに、資格取得が考えられます。資格を取得してスキルアップを目指したり、資格を活かして転職をしたりすることで、収入アップに繋がるでしょう。稼げる資格のポイントは、主に「需要がある資格」「専門性が高く取得が難しい資格」「独占業務がある資格」の3つです。資格の種類によって、取得するまでにかかる時間や労力に違いがあります。稼げる資格は取得が難しいことが多く、参考書を買ったり、スクールに通ったりするなど学費がかかってしまう場合も。資格の難易度や時間、学費、受験費などを踏まえた上でどのような資格を取得するか決めましょう。お金になる資格の特徴については、「稼げる資格には特徴がある!おすすめ10選と取得する際の注意点」でもまとめているのでチェックしてみてください。
資格は目に見えない自分の能力やスキルを証明できるものです。やみくもに資格を取得すれば良いというわけではないため、現職や希望の仕事に活かせる資格を探しましょう。以下では、年収がアップする可能性が高い、お金になる資格をご紹介していきます。
公認会計士
公認会計士試験の受験資格には制限が無い反面、難易度が極めて高いのが特徴です。筆記試験は「短答式」と「論文式」の2つ。「論文式」は、「短答式」に合格した人や短答式試験の全部免除を受けている人が受けられます。合格率は、毎年約10%前後という厳しい数字です。筆記試験に合格後は、2年以上の実務経験を経てから、日本公認会計士協会の終了考査に合格することで、公認会計士の資格が得られます。厚生労働省の職業情報提供サイトjob tag内の「公認会計士 労働条件の特徴」によると、平均年収は約747万円。開業している場合は、1,000万円以上になるケースもあるようです。主な就職先には、監査法人や税理士法人、公認会計士事務所などがあります。
参照元
厚生労働省
職業情報提供サイトjob tag
宅地建物取引士
宅地建物取引士は、不動産の売買や賃貸の仲介などに不可欠な資格です。「宅建」とも呼ばれています。合格率は、毎年約15%前後。国家資格の中でも知名度が高く、常に需要があるのが特徴です。宅地建物取引士の資格を持っていると、重要事項の説明や書類や計画書への記名などができるようになります。平均年収は400~500万円程度といわれています。主な就職先は建築系や金融系、不動産管理会社などです。
中小企業診断士
中小企業診断士は、経営や業務に関する専門家として国内で唯一の国家資格です。中小企業診断士として登録し活躍するには、1次試験に合格後、以下の2つの方法のどちらかを行う必要があります。
・2次試験に合格して実務補習を修了する、もしくは診断実務を15日以上行う
・小企業基盤整備機構または登録養成機関の養成課程を修了する
中小企業診断士の合格率は約10~20%です。中小企業診断士は経営コンサルタントとして、新しいビジネスのサポートや企業と関係者を繋ぐ役割など、中小企業を対象にした仕事を行います。厚生労働省の職業情報提供サイトjob tag内の「中小企業診断士 労働条件の特徴」によると、平均年収は約781万円。主な就職先はコンサルティング会社などです。
参照元
厚生労働省
職業情報提供サイトjob tag
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは、資産運用や金融に関するアドバイスを行う仕事です。「FP(エフピー)」と呼ばれることもあり、収入や支出、家族構成、資産といった情報を基に、顧客のライフプラニンニングに合った資金計画を提案します。そのため、不動産や教育資金、年金制度など幅広い知識が求められる職業です。
国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士」は1~3級までの3段階のレベルがあり、民間資格は国内資格である「AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)」と国際資格である「CFP(サーティファイド・ファイナンシャルプランナー)」という2段階のレベルに分かれているのが特徴です。厚生労働省の職業情報提供サイトjob tag内の「ファイナンシャル・プランナー 労働条件の特徴」によると、平均年収は約781万円。主な就職先は不動産会社や金融系などです。
参照元
厚生労働省
職業情報提供サイトjob tag
お金になる資格にはさまざまな種類がある
上記で紹介した以外にも、稼ぎやすい資格にはさまざまな種類があります。「儲かる資格はどれ?理系・文系…適性別にご紹介!」では、難易度が低めの資格や女性に人気の資格、高卒の方におすすめの資格などを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。「お金になるかどうか」が資格選びのすべてではない
取得する資格を探すときは「稼げるか、稼げないか」だけではなく、「興味があるかどうか」や「やりがいを持って取り組めるか」ということも意識してみましょう。仕事に役立つ資格には、前の項目でご紹介したもののほかにも、鳥の雛の性別を判定する「初生ひな鑑定士」や「盆栽士」といった国内外で活躍できる資格や、女性に人気のある「薬剤師」「理学療法士」「保険外交員」など、さまざまなものがあります。自分の特性に合った資格、希望の仕事に活かせる資格を探してみると良いでしょう。「社会人におすすめの資格を紹介!取得するメリットや勉強法も解説します」では、事務系やIT系、介護系のお仕事におすすめの資格を紹介しているので、興味がある方はチェックしてみてください。
また、資格がなくても、前職での実績や経験値が高ければ、転職によって年収がアップする場合もあります。仕事をしながら転職活動をする場合は、転職エージェントの活用がオススメです。
ハタラクティブでは、求人サイトにない非公開求人を多数保有。さらに、就活アドバイザーが1対1でカウンセリングを行い、求職者一人ひとりの好みや経験、スキルなどを基に求人を提案しています。応募先企業の良い面、悪い面の情報を得られるので、入社後のミスマッチを防ぐことも可能です。効率的に転職活動をしたい方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。