- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- キャリア式?職務経歴書の書き方と作成のポイント
キャリア式?職務経歴書の書き方と作成のポイント
更新日
この記事のまとめ
- これまでの仕事を職務や分野別にまとめた形式の職務経歴書をキャリア式という
- 転職経験の多い人や専門的な業務を担当してきた人、キャリアが幅広い人におすすめ
- 業務内容や役割をまとめるときは、成果は数字で具体的に表すと伝わりやすい
- アピールポイントは1~2個に絞り、ボリュームが出過ぎないよう工夫しよう
転職の際は履歴書と職務経歴書を提出するのが一般的ですが、どのように書いていますか?
職務経歴書の書き方には複数の種類があり、書式によってアピールできることが違うので自分に合った書き方を知ることが大切です。
当コラムでは、キャリア式の書き方についてまとめています。
基本的な書き方や、どのような人がキャリア式に向いているのかを解説しているので、職務経歴書について詳しく知りたい方は参考にしてみて下さい。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
キャリア式とは?
転職の際に必要になる職務経歴書は、基本的には自由書式となっています。
しかし、一般的には複数の書き方が広まっており、代表的なものに「キャリア式」があります。
キャリア式とは、これまでの仕事を職務分野別にまとめる書式のこと。
業務内容やプロジェクト単位でまとめるため、専門性の高い技術職を担当してきた人や転職回数が多く複数の分野で経験を積んできた人におすすめです。
幅広いキャリアや強調したい能力、経験を採用担当者にしっかりと伝えることができるでしょう。
キャリア式の他に編年体式という書き方もあり、こちらは時系列に沿って業務内容をまとめます。
社会人経験が浅かったり異動回数が少なかったりと、キャリアや職歴に大きな変化がない方に向いている書式。
「いつからいつまで、どのような業務を担当していたか」がひと目で分かるため、1つの業務に対する習熟度を伝えやすいのがメリットです。
転職回数が多い方が編年体式を使用すると職務経歴書が長く、読みづらくなる可能性も。
また、初めての転職でキャリア式を使うと、内容が薄くアピールに欠けてしまうかもしれません。
自分のキャリアを振り返り、より効果的にアピールできる書式を選ぶことが大切です。
キャリア式作成のポイント
キャリア式の職務経歴書を書くときは、業務や役割別に項目を作成するのがポイントです。
また、項目は応募先の企業で活かせそうなものから記載すると良いでしょう。
具体的な書き方
表題に「職務経歴書」と書き、改行して日付(郵送の場合は提出日、面接の場合は面接日)を書きます。
さらに改行して氏名を書き、その後1行あけて5行目から「職務経歴書概要」を書き始めます。
職務経歴書概要は、具体的な数字や実績を盛り込んで分かりやすい内容にしましょう。
概要の次に、「職務経歴書略歴」を記入します。
キャリア式の場合でも職務の動きが把握できるようにすることが大切です。
略歴を書いたら、業務や役割別の項目を「職務経歴」として作成していきましょう。
「営業」「営業企画」「販売促進」など、担当した業務ごとにまとめたあと、部署や役職が変わるごとにそれぞれの業務内容を記載します。
「売上前年比◯%を達成」など、成果は数字で表すなど具体的にすることで、採用担当者に伝わりやすくなるでしょう。
保有資格や業務を通じて身につけたスキルは、職務経歴のあとに書き込みます。
国家資格があれば一番に書き、その後は業務に関係のあるものを優先しましょう。
最後に、これまでの経験を業務にどう活かすのかといった内容で自己PRを作成します。
職務経歴書は工夫が大切
職務経歴書は、自分のこれまでの経験を効果的にアピールし、企業に自分を売り込むための資料です。
新卒採用とは違い、転職は人によって職歴も違うため、その経歴に合わせて工夫することが大切といえるでしょう。
例えば、退職してから時間が経っているケースでは、採用担当者は失業期間に応募者が何をしていたのか気になるもの。
アルバイトや留学、資格取得に向けた勉強など、再就職に向けて力を入れていたことを記載すると、仕事に対して前向きな姿勢が伝わりやすくなるでしょう。
職務経験が浅く十分なボリュームを書けない場合は、転職を決めたきっかけや目指す職種に向けた勉強など、自分の強みや転職先で貢献できること以外の内容を自己PRに盛り込む方法も。
さらに、これまでの業務で成果が出た仕事の工夫などをまとめて記入しても良いでしょう。
「たくさんアピールしたほうが有利かも」と考え、アピールポイントを複数盛り込む方もいると思いますが、1つの職務経歴書に対してアピールポイントは1~2つに絞ることをおすすめします。
多く書いてしまうと、何をアピールしたいのか分からなくなったり、ボリュームが多くて読みにくくなったりしてしまうため、書きすぎないよう注意が必要です。
また、企業ごとに職務経歴書を書き分けるのもポイント。
求めている人材は企業や部署によって違うため、募集背景や求めているスキルを念頭に置きながら、企業側の視点に立って作成しましょう。
具体的な書き方を踏まえて職務経歴書を作成したら、第三者に確認してもらうことをおすすめします。
しかし、転職の場合は周囲に頼みにくい…そんな方は転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか?
ハタラクティブでは、履歴書や職務経歴書の添削サービスも行っています。
転職のプロの目線からチェックするため、内定が出やすい書類にブラッシュアップすることも可能。
書類がなかなか通らない方や、1人での転職活動に不安がある方はぜひご利用下さい!
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。