- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職時に資格を取得するメリットは?選ぶ際のポイントも紹介!
転職時に資格を取得するメリットは?選ぶ際のポイントも紹介!
更新日
この記事のまとめ
- 転職時に資格を取得するメリットは、知識をアピールできることや仕事の幅が広がること
- 転職時に資格を選ぶポイントは、目指す職種に関係する資格かどうか
- 転職に向けて資格取得に取り組む際のコツは、スケジュールを立てて期限を設けること
- 就職や転職で必要なのは資格だけではないため何をすれば良いのか迷ったらプロに相談を
転職を考えている方のなかには、「資格を取得するメリットって?」と悩む方もいるでしょう。資格取得のメリットには、「スキルや知識のアピールになる」「仕事の幅が広がる」などが挙げられます。ただし、資格取得することで必ずしも転職に有利になるとは限りません。このコラムを参考に、自分には資格取得が必要かどうかについて考えてみましょう。
転職時に資格を取得するメリットは主に4つ
転職時に資格をもつことで、「スキルや知識のアピールになる」「仕事の幅が広がる」「キャリアアップの可能性が高まる」「信頼性に影響する」といったメリットが期待できます。ここでは、転職時に資格を取得するメリットについて詳しく解説するので、チェックしてみてください。
1.仕事に対するスキルや知識をアピールできる
転職先の業務に関係ある資格を取得していると、面接時にスキルや知識が備わっていることをアピールできる可能性があります。資格という目に見える形で自分に備わっている能力を伝えられるため、面接官の目にもとまりやすいようです。
2.資格があることで転職の選択肢が広がる
資格取得を必須としていなくても、何かしら所持している人を優先する求人もあるので、資格取得は転職の幅を広げることにつながるといえるでしょう。
転職先のなかには専門資格が必須の業務もあります。たとえば、看護師として働くなら看護師資格、不動産取引なら宅地建物取引士の資格が必要です。自分が興味のある分野で資格は必要か確認してから取得を目指しましょう。
3.キャリアアップに役立つ
将来の明確な目標を達成するために必要な資格を早いうちから取得しておくと、キャリアアップに役立つ可能性があります。ただし、資格なら何でも取得すれば良いわけではありません。自分の目標や興味のある分野に必要な資格に絞り、効率良く取得を目指しましょう。
キャリアアップを目指す方は、「キャリアアップとは?メリット・デメリットや実現させる5つの方法を解説!」のコラムを参考にしてみてください。
4.仕事に対する信頼度がアップする
資格を取得していると、業務において企業やチームの仲間からの信頼度がアップしやすいでしょう。資格を取得することで、正しい知識やスキルをもっている証明になる可能性があるからです。
転職活動時に資格を所持している旨を伝えれば、企業側に即戦力として期待されることも考えられます。また、資格取得までに努力した過程も評価される場合があるようです。
転職で活用できる資格を選ぶためのポイント
ここでは自分に合った資格の選び方を紹介します。資格と一口にいっても種類はさまざまです。仕事に活用できる資格を計画的に取得するために、これから紹介するポイントをおさえておきましょう。
目指す職種に関係する資格か
転職で資格をアピールしたいなら、目指す職種に必要な資格を取得しましょう。そのためには、自分が転職したい職種や業種を明確にしておく必要があります。目指す職種や業種によって活かせる資格は異なるため、取得を目指す前に転職先の方向性を決めておくと良いでしょう。
資格を取得しても目指す職種に関係のない資格であれば、アピールにならない可能性があります。未経験の職種に挑戦するのか、これまでと同じ業務を続けるのかなどによっても資格の必要性が変わるため、キャリアプランを立てて資格を選びましょう。
予定どおりに取得できる資格の難易度か
転職前に資格取得を目指すなら難易度の確認も大切です。転職をすぐにしようと考えているにもかかわらず学習時間が数年必要な場合、資格取得を目指すべきか考える必要があります。
また、資格取得を検討する際は難易度だけではなく、学習時間や出題範囲の確認もしておくのがおすすめです。必要な学習時間数が多い資格は、転職前に働きながら取得を目指すのが難しい場合もあるため、目安の時間数をチェックしておきましょう。
なお、退職後の転職活動を考えているなら、より注意が必要です。無職期間が長くなるほど、転職活動が厳しくなる可能性があります。「無職期間が長いと転職では不利?与える影響や効果的な過ごし方を解説」のコラムを参考に、効果的な過ごし方を検討してみてください。
今のスキルや自分の興味にマッチしている資格か
計画どおりに資格を取得するためには「自分の能力に合っている」もしくは、「自分の興味ある分野」がおすすめです。自分の能力に見合う資格であれば取得までスムーズに進められるでしょう。
また、興味のある分野であれば勉強がはかどり、期限内に合格を目指しやすくなるメリットもあるようです。
転職に向けて資格取得に取り組む際のコツ
ここでは、転職前に計画的に資格を取得するためのポイントを紹介します。
取得までのスケジュールを立てて期限を設ける
転職を考えている場合は、最初に資格取得の期限を設定しましょう。試験日を設定せず仕事の合間にだらだらと勉強を進めていると、いつまでたっても資格を取得できず、転職活動を終えられない恐れがあります。最初に期限を設けてスケジュールを立て、転職活動を長引かせないようにしましょう。
効率よく進めるために1日の勉強時間を決めておく
効率よく進めるために、1日の勉強時間とどのタイミングで勉強を進めるかを決めるのがおすすめです。資格の取得期限を設定したら逆算し、1日にどのくらいの勉強時間が必要なのか確認します。
必要な勉強時間数が決まったら1日のなかでどのくらい時間を使って進められるか決めましょう。仕事を終えた帰宅後だけでなく、通勤時間や休憩時間なども活用するのがポイントです。
資格取得が必要か見極めよう
自分が希望する職種で資格取得が有利にはたらくのかを事前に見極めましょう。たとえば、中途採用の場合、企業は即戦力になる人材を求める傾向があり、資格だけではなく実務経験を重視する場合があるようです。そのため、業種や職種によっては資格を取得してもあまり採用に影響を与えない可能性があります。
また、資格の必要性は仕事の専門度によっても異なります。必要な知識や技術が、働いているうちに自然に身につく程度のものであれば、資格取得の努力をするよりもその分働いて実績を積み上げるほうが転職には有利な場合もあるでしょう。
「未経験から就職できる仕事の特徴は?求人の見極め方やおすすめ業種を紹介」のコラムでは、未経験・資格なしから挑戦しやすい仕事の特徴をまとめています。
【職種別】転職で有利になりやすい資格
ここでは、転職に役立つといわれる資格を職種別にご紹介。資格がなければ特定の業務を行えない「業務独占資格」をはじめ、汎用性の高い資格もまとめました。
IT系職種で有利になりやすい資格
ここでは、IT系の職種で有利になりやすい資格について解説します。IT系の職種を目指している場合は、ぜひチェックしてみてください。
ITパスポート
ITパスポートは、ITについての基礎知識が身についていることを証明する国家資格です。ITパスポートの資格を取得すると、ITの基礎知識だけでなく、マネジメントや経営戦略についての知識が備わっていることもアピールできる可能性があります。そのため、IT系の仕事をはじめ、そのほかの職種を目指す場合にも活かせるでしょう。
基本情報技術者
基本情報技術者は、エンジニアとしての技術を証明できる国家資格。エンジニアを目指す方が取得を目指す傾向にあるようです。
不動産関係の職種で有利になりやすい資格
ここでは、不動産系の職種で活かせる資格をご紹介します。不動産関連の仕事に興味のある方は、ぜひご一読ください。
宅地建物取引主任者(宅建)
人気の高い業務独占資格のひとつに、「宅地建物取引主任者(宅建)」が挙げられるでしょう。不動取引が成立した場合、不動産業者は顧客に対して重要事項の説明を行う義務があります。この役目は宅建資格取得者にしかできません。
また、不動産業者は雇用者5人に対して最低1人は宅建取引資格取得者を配置するように法律で定められています。したがって、不動産業者に応募した場合、宅建の資格をもっていれば有利に働くでしょう。資格を取得していると毎月数千円から数万円の資格手当がつく可能性があるのも魅力です。
医療・福祉系の職種で有利になりやすい資格
ここでは、医療・福祉系の職種で優にになりやすい資格をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
ケアマネージャー
ケアマネージャーとは、介護サービスが必要な方のためにケアプラン(介護サービスプラン)を作成して、利用者をサポートする仕事のことです。資格なしの場合も介護施設で働くことは可能ですが、資格を取得することでキャリアアップや収入アップが見込めます。ケアマネージャーの資格を取得することで、地域包括支援センターや特別養護老人ホームなどで活躍できるでしょう。
登録販売者
登録販売者は、第2類医薬品や第3類医薬品を販売できる資格です。登録販売者の資格を取得しておくことで、ドラックストアや薬局などで活かせるでしょう。
医療関連の資格は社会人になってから取得しにくいものもある
医療系の資格は指定の課程に通う必要があったり、研修期間が必要だったりと社会人になってからの取得が難しい現状があるでしょう。
たとえば、薬剤師の資格を取得するには、大学の薬剤師養成課程に6年間通って卒業し、そのうえで国家試験に合格する必要があります。
MR認定証の取得には製薬会社に入社したうえで、300時間の研修が必須のようです。さらに、認定試験に合格しなければなりません。臨床検査技師の場合は、大学か専門学校で指定の科目を修めたうえで国家試験に合格すると資格を取得できます。
このように、医療関連で転職に有利な資格となると、専門の養成施設で知識や技術を長期間にわたって学ばなければならないものばかりであり、社会人がゼロから習得する際は時間がかかる可能性があるでしょう。
事務系の職種で有利になりやすい資格
ここでは、事務系の職種で有利になりやすい資格についてまとめました。事務系の仕事を目指している方は、参考にしてみてください。
社会保険労務士
おすすめの業務独占資格の一つに社会保険労務士があります。社会保険労務士とは、労務・社会保険関連の申請書類の作成や手続きの代行などを行う仕事です。国家資格に該当し、必ず行わなければならない書類作成の業務を担っているため、需要の高い資格といえるでしょう。
行政書士
行政書士は内容証明や各種契約書などの作成及び手続き代行を行う仕事です。福祉行政が重要視される近年において、人々の暮らしと関連して行われる業務が増えた仕事といえます。身近な街の法律家として就職や転職で有利に働くでしょう。
日商簿記検定
日商簿記検定とは、企業の経営活動を記録する簿記の手法や知識をはかるための検定です。簿記3級は合格率が高く取得者も多い傾向にあるため、転職でアピールするなら2級以上を目指しましょう。
秘書検定
秘書検定とは、社会人としての一般常識や秘書としてのマナーをはかるビジネス検定です。2級以上の取得で秘書としてのスキルをアピールしやすくなる可能性があります。秘書検定2級以上を所持していると、社会人として必要なマナーを備えているとイメージしてもらえるでしょう。
クリエイティブ職で有利になりやすい資格
ここでは、クリエイティブな仕事で有利に働く可能性がある資格を紹介します。クリエイティブ系の仕事に興味がある方は、ぜひご一読ください。
Webデザイン技能検定
Webデザイン技能検定とは、Webデザイナーとしての知識やスキルをはかる国家試験です。2級は実務経験がないと受験できませんが、3級は受験資格がないため、誰でも受けられます。Webデザイン系への転職を考えている方はチェックしてみましょう。
漠然と「資格を取ればうまくいくのかも」というような気持ちで行動していても、ゴールがはっきりしていない状態では成功は遠のく可能性があります。真剣に転職を考えているのであれば、プロのエージェントに相談してみましょう。
ハタラクティブは、若年層を中心に既卒・フリーター・第二新卒を対象とした転職エージェントです。キャリアアドバイザーがマンツーマンであなたの就職活動をサポートします。応募企業とのやり取りもキャリアアドバイザーがすべて代行するので、仕事と転職活動を両立したい方も安心です。サービスはすべて無料なので、興味のある方はお気軽にご相談ください。
転職時に役立つ資格の取得に関するQ&A
転職時にどのような資格を取得すれば良いかお悩みの方に向けて、Q&A方式で疑問を解消します。
資格なしで転職できますか?
資格なしで転職すること自体は可能です。ただし、中途採用の場合は経験者や資格所有者を優先して採用する業種や職種もあります。そのため、自分が転職したい業種や職種を事前に研究して、必要な資格があれば取得を目指してから転職を進めるのも良いでしょう。
転職で資格を取得しておくメリットを詳しく知りたい方は、「転職で資格はいらない?それとも持っていると有利?取得のメリットとは」のコラムもあわせてご覧ください。
20代の転職にはTOEICが必須ですか?
TOEICは必ず取得しなければいけないわけではありません。
しかし、企業の方向性によっては有利に働く場合があります。グローバル化を進めている企業であれば、英語に精通している人材を確保したいと考えることもあるでしょう。英語を活用する仕事や役に立つ英語の資格を詳しく知りたい方は、「英語を使う仕事一覧15選!求人の探し方や未経験での挑戦方法も解説」のコラムも参考にしてみてください。
日商簿記検定の3級を取得しても意味ないですか?
全く意味がないわけではありません。全くの未経験よりは日商簿記3級を取得している求職者のほうがスキルや知識を身につけていると判断され、転職では有利に働く可能性もあります。簿記の資格が転職に活かせるか知りたい方は、「簿記の資格は転職に活かせる?レベルや役立つ仕事もご紹介!」の情報もお役立てください。
「資格を取得するべきか分からない」「ひとりでの転職活動が不安」という方は、若年層向け転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。