専門学校卒だと就職に有利って本当?実態を解説

専門学校卒だと就職に有利って本当?実態を解説の画像

この記事のまとめ

  • 業界や職種に特化した講義や実務授業を受けることができるので、卒業後は即戦力として働ける
  • 卒業することで得られる資格や、卒業後に受験資格を貰える資格なども多い
  • 就職に有利な一方で、入学前に職種を決めなければいけない、途中の進路変更が厳しいなどのデメリットもある
  • 学校を選ぶ際は就職率だけでなく、授業内容や学校設備なども注目してみよう

進路を考えたときに、大学や短大のほかに専門学校を選択肢に入れる方もいると思います。
また、社会人として働いた後に専門学校に入学し直す、という人もいるでしょう。
「専門学校だと就職に有利」「特定分野を集中して学ぶから即戦力になる」など言われていますが、実態はどうなっているのでしょうか?
当コラムでは、専門学校生の就職についてまとめています。
学校の選び方や専門分野の紹介なども掲載しているので、これから入学を考えている方の参考になれば幸いです。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

専門学校は就職に有利?

一般的に就職に有利と言われている専門学校ですが、理由にはどのようなものがあるのでしょうか?

即戦力になる

大学は幅広い教養の修得や学術研究を行うのに対し、専門学校は特定分野の職業に直結した技能教育や専門知識の講義が中心。
卒業後は即戦力として活躍することが可能です。

在学中に資格が取れる

専門学校は各分野における専門的なスキルの取得を目指したカリキュラムが組まれています。
また、在学中に仕事に必要となる資格を取得できることがほとんど。
学校側も資格取得に対して手厚いサポート体制を整えていることが多く、国家資格を取得できる学校もあるようです。

企業とのコネクションがある

専門学校では、その業界の第一線企業で活躍している人が講師として授業を行っているケースも。
また、学校によっては特定の企業と提携を行うなど、企業とのコネクションを持っていることが多いので、就職の際に活用できるようです。

卒業生が業界で活躍している

卒業生が専門分野の業界や企業で活躍している場合は、専門学校と企業の間で信頼関係が築かれていることが多数。
OBやOGの評価が良いと同窓の就活生を積極的に受け入れるケースもあるので、就職に有利といえるでしょう。

就職のサポートが充実している

大学に比べて生徒数が少ないため、就職サポート体制が充実している傾向。
講師やキャリアカウンセラーも業界に詳しいので、個人に合わせた指導を受けることが可能です。

未経験OK多数!求人を見てみる

専門学校の選び方

目指す業界が明確になっていれば、就職を有利に進めることも可能な専門学校。
分野ごとに多くの学校がありますが、どのような点に注意して選べばいいのでしょうか。

将来をよく考える

大学に比べて一般教養科目が少なく専門的な授業が多いので、将来どんな業界や職種を希望するのかを熟考する必要があります。
専門学校という特性上、途中で進路や専攻を変えることは難しいので、しっかりと将来を見据えて選びましょう。

業種に必要なスキルや資格を調べる

美容師や看護師など、資格を持っていないと業務を行えない職業もあるので、目指す職種に必要なスキルや資格を調べ、専門学校でそれらが取得できるかを確認します。

就職率や学校ごとの特色、取得できる資格をチェック

業界に多くの卒業生を輩出していると、企業から信頼されている専門学校と判断できる可能性も。
就職率の良さを売りにする学校も多くありますが、就職率は「就職した人数を、就職を希望した人数で割ったもの」のため注意が必要です。
また、同じ業界の専門学校であっても力を入れている点や特色が違うので、自分に合った学校を選ぶことが大切。

さらに、学校に通うことで取得できる資格も確認しましょう。
専門学校で取得できる資格は以下の通りです。

・卒業後に申請することで無試験で取得できる資格(調理師や幼稚園教諭、保育士など)
・卒業後に受験資格を取得できる資格(看護師や美容師、歯科衛生士など)
・在学中に資格試験を受けて取得できる資格(TOEICやインテリアコーディネーター、理学療法士など)

資格の合格率は学校ごとに違うので、Webサイトやパンフレットを使って比較してみましょう。

説明会やオープンキャンパスに参加する

説明会に参加することで、専門学校の職員の雰囲気などを見ることができます。
また、オープンキャンパスは実際に学校を訪問するので、校内の雰囲気や設備などを確認できるでしょう。

具体的な進路や授業内容など、疑問点は在校生や講師に質問するのがおすすめです。

専門学校にはどのような分野がある?

では、専門学校にはどのような分野があるのか見ていきましょう。

・医療、看護系(看護師や歯科衛生士など)
・福祉系(介護福祉士や保育士など)
・美容系(美容師やメイクアップアーティストなど)
・サービス系(客室乗務員やホテル従業員など)

ほかにも、アニメーターを目指せる学校やIT系、調理や製菓、公務員などさまざまな分野があります。
自分の将来を見据え、目指す業種でより早く活躍したい!という人には向いている進路といえるでしょう。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

専門学校卒業は就職に有利?学歴に関するQ&A

専門学校卒業が就職に有利になるのか、専門学校と大学はどちらを選ぶべきなのか…学歴と就職の疑問に答えます。
 

専門学校を卒業すると最終学歴はどうなりますか?

高校卒業後に専門学校を卒業した場合、最終学歴は専門学校になります。ただし、「最終学歴は最後に卒業した学校」ではないので注意が必要。通った学校の中で、最も高度な教育機関が最終学歴となります。大学卒業後に専門学校に行った場合、最終学歴は大学ということです。
最終学歴の詳しい定義は「最終学歴は専門学校?大学?履歴書への書き方をご紹介!」をご覧ください。

専門学校卒業は就職に有利になりますか?

専門学校で学んだスキルを活かせる仕事に就くなら、就職は有利になります。専門学校の卒業生は即戦力となるスキルがあり、企業のニーズが高いからです。
また、専門学校生の就職が有利かどうかは、学校ごとの就職支援の充実度にもよります。OBや企業とのつながりが強く、支援に熱心な学校では、就職先を見つけやすいでしょう。
詳しくは、「専門学校生は就職に有利?通うメリット・デメリットや卒業後の進路を紹介!」をご覧ください。

専門学校を卒業すると学位がとれるのですか?

専門学校を卒業しても学位は得られません。「学士」「修士」「博士」「短期大学士」の学位は、短大や大学・大学院を卒業することで得られます。
専門学校で得られるのは、「専門士」もしくは「高度専門士」という称号。学位は国際的に通用しますが、称号は日本国内でのみ通用するものです。
学位については、「学士とは?修士や博士との違いと就活に与える影響を解説」に掲載しています。

大学と専門学校どちらに行くのは良いでしょうか?

一概にどちらが良いとはいえません。専門的なスキルが求められる仕事に就きたいと思っており、そのスキルが専門学校で学べるなら、専門学校への進学がおすすめです。学歴が重視される業界や企業を目指すなら、大学卒業が有利になるでしょう。中には、大学卒業後に専門学校に通うという人もいます。

専門学校を卒業したけど就職先が見つからない、学校で学んだこととは違う事を仕事にしたいなど、就職に関する相談はハタラクティブにお任せ下さい!
専任のアドバイザーがカウンセリングや相談を行いながら、希望や適性に合った求人をご案内しています。
未経験OKの求人も多数!学校で学んだことを活用して、新しい分野に挑戦したい方はぜひご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数