- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職時も筆記試験がある?事前の準備が重要
転職時も筆記試験がある?事前の準備が重要
更新日
この記事のまとめ
- 中途採用の面接でも、筆記試験を実施している企業が存在する
- 学力や思考能力が問われる能力検査は、対策本や新聞を活用して対策しよう
- 性格検査は、自分をより良く見せようとせず、全て正直に回答することが大切
- 適性検査以外の筆記試験を実施する企業もあるため、事前に確認して準備しよう
新卒の就活と同じく、中途採用の選考でも筆記試験を行う場合があります。能力検査や性格検査、小論文など企業によってさまざまな試験を実施しているため、企業に合わせた対策が必要です。
ここでは、試験ごとの特徴や企業の意図、対策方法などをまとめました。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
転職でも筆記試験はあるの?
中途採用の選考で筆記試験を行う企業は、現在も一定数存在しており、特に技術系の職種に多い傾向があります。中でも、能力検査や性格検査といった適性検査を行っている企業が多いようです。
結果が求める基準に届かない場合は不採用とする企業がある反面、テストの結果は参考程度という企業や、テストを受けるまでの過程を重視している企業など、筆記試験の合格基準や結果の扱い方は、企業ごとに異なっています。
筆記試験の種類や内容、対策方法についてあらかじめ知っておくことで、よりスムーズに試験に挑めるでしょう。
筆記試験の内容について、次項から詳しく説明していきます。
能力検査
能力検査とは、学力や思考能力を問うテストです。テストの内容は、一般常識や基礎学力を測る問題が多いのが特徴。時事問題が出題される場合もあります。
「玉手箱」や「CAB」「SCOA」などさまざまな検査がありますが、性格適性検査と能力適性検査の両方を含む筆記試験「SPI」が最も代表的。新卒採用でよく用いられている試験ですが、近頃では中途採用にも導入する企業が増加しています。
企業側の意図
企業側は、基礎的なスキルが身についているか、即戦力になれる人材かを判断しています。
また、テストへの準備状況から仕事に取り組む姿勢を見ている場合も。事前に対策を立てて高得点を取ることで、良い印象を与えられるでしょう。
対策
能力検査は、検査方法ごとに対策本が多く出版されているため、あらかじめ対策を立てやすいのが特徴。
「SPI」では、「言語」「非言語」「性格」の3つの検査が実施されるので、幅広い範囲で対策を講じる必要があります。
時事問題が出題される可能性もあるので、新聞やニュースをこまめにチェックしておくと良いでしょう。
性格検査
性格検査とは、その人の価値観、行動の特徴、情緒などを知るために実施されます。簡単な計算を繰り返し続ける「クレペリンテスト」と、性格や行動に関する質問に「はい」か「いいえ」で答える「Y-G性格検査」が代表的。
人柄やポテンシャルを重視している企業や、第二新卒の採用に用いられることが多いようです。
企業側の意図
職場や社風との相性、ストレス耐性、積極性など、面接の短い時間の中ではわからない人物の特徴を知るために実施しています。
対策
性格検査には、嘘を見破る「ライスケール」という設問がある場合も。基本的に回答は全て正直に答えるように心がけましょう。
性格検査の設問には、明確な正解がありません。そのため、企業の求める人物像や、自分の思い描く優秀な人物像に合わせて回答してしまう人もいるでしょう。
しかし、嘘をついてしまうとどこかに矛盾が生じたり、面接で実際に会った時に違和感を与えたりしてしまう恐れがあります。虚偽の回答やいい加減な回答は絶対に避けましょう。
適性検査以外の試験
適性検査以外の筆記試験として代表的なものは、一般常識に関するテストです。基礎的な学力の問題から、ノーベル賞の受賞者名や、国家予算額、近隣国の大統領名といった時事問題、情報処理能力に関する問題など、幅広い問題が出題されます。
小中高で習った基礎的な科目や、「SPI」の問題集に取り組むほか、直近の大きなニュースをチェックしておくなどして対策を立てましょう。
また、応募者の考え方を知るために、小論文を行う企業もあります。決められた文字数、時間の中で「入社後の目標」や「業界の将来について」など、指定されたテーマに沿って書かなくてはいけません。
文章を書く習慣が無い人は、日頃から自分の考えを文章で表現する練習をしておくと良いでしょう。
ほかにも、専門的な知識が必要な業種では、業界の知識や仕事に必要なスキルに関するテストを実施する場合もあります。
働きながら転職活動をしていると、試験対策の時間はなかなかつくれないもの。効率的に進めるためには、転職エージェントに相談するのがおすすめです。
ハタラクティブでは、就活アドバイザーが詳しい選考内容についてお教えしています。また、応募する企業や業界に合わせて、企業説明会・業界説明会に参加できるので、要点を押さえて準備することが可能です。
転職活動に不安を感じている方、お悩みがある方は、お気軽にハタラクティブにご相談ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円