- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- こんな転職は後悔する!失敗しないための対策とは?
こんな転職は後悔する!失敗しないための対策とは?
更新日
この記事のまとめ
- 転職して後悔する理由として、聞いていた条件と違う、前の職場の良さに気付いた、仕事や社風が合わないなどが挙げられる
- 企業によって出戻りは不可能ではないが、ある程度のリスクが伴う覚悟は必要
- 情報収集と自己分析をしっかり行い、勢いで転職をしないことが後悔しないコツ
終身雇用制度が崩壊しつつある昨今、「転職」は珍しいことではなくなりました。
もちろん、転職によってキャリアアップや理想の職場環境を手に入れる人はいますが、中には転職を後悔している人も多いようです。
こちらのコラムでは、転職に伴う後悔にはどのようなものが多いのか、後悔しないためには何ができるのかなどを解説します。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
転職の後悔事例
転職に関する後悔事例の代表的なものを以下にご紹介します。
求人票の記載と実際の条件が違った
聞いていた給与より低い、思っていたより残業が多いなど、求人票や面接で聞いた労働条件と実際の条件が違うトラブル。
労働条件通知書をしっかりチェックする、1日の業務の流れを確認するなどの対策をしましょう。
前職より給与が下がった
なかなか内定が出ずに焦ると、希望と合わなくても採用してもらえた企業に決めてしまいがち。そうすると入社できたのは良くても、いずれ不満が出てきてしまいます。
給与が下がってもやりがいがあれば良いのか、生活のために給与は維持したいのか、求める条件を明らかにした上で、転職先を決めましょう。
転職してから前の職場の良さに気づいた
このような失敗をしないためには、企業選びをする際に今の職場も比較対象にすることが大切です。
また、目先の不満ばかりにとらわれず、自分が仕事や会社に求めるものの優先順位をよく考えましょう。
社風に馴染めない
いくら希望通りの条件でも、1日の大半を過ごす職場で社風に馴染めないのは、多くの人にとってストレスです。
情報収集をしたり、面接の際に現場を見せてもらったりして対策しましょう。
仕事が合わなかった
思っていた仕事と違った、やりたいことが分からなくなったなどの失敗です。
多くの求人に目を通して情報収集したり、自己分析や他己分析をしたりしてミスマッチを防ぎましょう。
出戻りにはリスクが伴う
転職を後悔している人の中には、以前の職場に戻りたいと考える人がいます。
いわゆる「出戻り」と呼ばれるもので、企業によっては不可能ではありません。
ただし、一度退職した身の上なので、どうしてもネガティブなイメージがあり社内の風当たりは厳しくなる可能性があるでしょう。再び以前のように会社や職場の仲間と信頼関係を築くのは、やはり困難であると予想されます。
その人の人柄や社内の雰囲気にもよりますが、前述したようなリスクは覚悟しておいた方が良いでしょう。
後悔しないためには?
では、後悔しない転職のためにはどうしたら良いのでしょうか。
しっかりと情報収集する
自分のイメージだけ、その会社の一面だけを見て決めてしまうと後悔する可能性が高いでしょう。
転職サイトの情報だけでなく、企業が公開している資料を読み込んだり、実際にサービスを利用したりするのも有効。できればその業界で働く人に話を聞くのがベストです。
その企業の情報収集のみに留まらず、多くの求人情報を見比べることも忘れずに。
自己分析をする
自分の人材的な価値や強みを知るを知るためには、自己分析が必要不可欠です。
自分の適性を知れば、入社後のミスマッチも防ぐことができるでしょう。
勢いで転職しない
「とにかく今の職場は嫌だ」「どこでもいいから転職」という考え方は危険です。
入社後にミスマッチが起きやすいため、必ず転職の目的を明らかにして活動をしましょう。
また、待遇面のミスマッチを防ぐためには、労働条件通知書を入社前に必ず確認することが重要です。
自分の適性が分からない、職場について求人票以外から情報が欲しい、転職で後悔したくないという人は、エージェントでプロに相談してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブなら、カウンセリングから入社後のフォローまで幅広く転職活動をサポート。
実際に足を運んで取材した、信頼できる職場をご紹介しています。
転職に関する相談も受け付けているので、まずはお気軽にご利用ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円