- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職面接でよく聞かれる質問リスト一覧!回答のポイントも解説
転職面接でよく聞かれる質問リスト一覧!回答のポイントも解説
更新日
この記事のまとめ
- 転職面接で質問をされるのは、入社意欲や応募者と企業とマッチ度などを把握するため
- 自信を持って答えられるように、転職質問リストを使って事前準備したうえで臨むとよい
- 回答時の話し方や表現方法によっては、マイナスイメージを与えてしまう可能性がある
- 転職面接では、面接官や場面に合った逆質問を事前にいくつか準備しておこう
「転職の面接ではどのような質問をされるの?」と不安な方もいるでしょう。転職の面接では新卒時の就活とは異なり、これまでの実績や経験、スキルについて質問されるのが一般的です。このコラムでは、転職面接でよく聞かれる質問や、避けたほうが良い回答、逆質問の例などをリストにまとめました。転職を成功させるためには、事前に面接対策をとることがとても重要です。ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
転職の面接で会社側が質問をする目的
転職面接の場で面接官は、応募者がどのような人物なのかを知るために多くの質問をします。その際に質問の意図が分からず上手くアピールできなければ、良い評価につながらないといった事態になりかねません。
以下を参考に、面接官が見極めたいと考えているポイントをしっかり理解しておきましょう。
入社意欲や熱意を測るため
一般的に、企業は自社の方針や企業理念、価値観と重なる人材を求めるものです。そのため面接官は、質問を通じて「応募者が企業に対してどれくらい真剣に興味を持っているか」を、見極めたいと考えます。
また、面接官から見て入社意欲や熱意が高いと感じられる応募者のほうが、入社後も仕事に積極性を持って取り組む姿がイメージしやすいでしょう。
応募者が自社にマッチしているか確認するため
入社意欲や熱意と同時に見られている部分が、企業とのマッチ度です。面接官は応募者の回答内容から、人柄や価値観といった人物像を把握し、自社と応募者の相性を確認しています。
これには、企業の社風や理念に合う人材を採用することで、早期退職やストレスにより上手く活躍できないなどのリスクを避ける意図が含まれるため、自分を過剰に良く見せることは避けるのが無難です。
スキルやこれまでの経験を把握するため
面接官は応募者の過去の経歴について質問することで、これまでの経験を通してどのような強みやスキルを獲得してきたのかを見たいと考えています。
企業が定めているスキルや、ポテンシャルなどの基準を満たしているか否かを判断したうえで、「自社ではどのように活かせるか」「どのような場面や業務で活躍できるか」を見極めていることが多いようです。
長期的に働ける人材か確認するため
面接官は、応募者のキャリアプランや将来像についても尋ねてくることがあります。その際、将来のビジョンや目標を明確に回答すると、「自社で長く活躍してくれる」と判断される可能性もあるようです。
また、応募先の企業が目指す未来の目標について触れつつ、その過程で自分がどのように活躍したいかを述べると、長期的に働ける人材としてアピールできるでしょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
転職時、質問に回答するためにやっておくべき対策リスト
転職面接の前にやるべき3つの対策を以下でご紹介。事前にしっかり準備をすることで、面接全体を通してまとまりと説得力がある回答を用意できるようになります。
自己分析
質問への回答を考える際は、自分のことを明確化し、客観的に見つめ直す自己分析を行いましょう。「その実績や成果をなぜ出せたのか」「過去の経験から何を得たのか」といった部分をしっかり分析して、どの回答にも説得力を持たせることが大切です。
自己分析のやり方は「自己分析の方法をご紹介!就活や転職に役立てよう」で詳しく解説しているので、ご参照ください。
企業研究と業界研究
転職活動の際、自己分析と同様に大切なことが、企業研究・業界研究です。まずは、応募先企業が属する業界について調べます。その業界に対し抱いていたイメージを再確認したら、次に応募する企業のWebサイトや募集要項などから企業に関する知識を深めましょう。
得た知識は、転職の面接で質問に答える際のアピール材料にもなるので、応募企業ごとに企業研究と業界研究を行うことが重要です。
履歴書の内容と差異が無いか確認する
転職の面接に臨む前に、提出する履歴書の内容をもう一度確認しましょう。面接では、提出した書類をもとに掘り下げた質問をされたり、追加の質問をされる場合が一般的です。そのため、書類と噛み合わない箇所があると、面接官から疑問を抱かれる可能性があります。履歴書の内容と質問への回答に一貫性を持たせつつ、面接ではより具体的な受け答えをできるよう準備することが重要です。
転職の際に面接対策しないとどうなる?
対策をせず転職面接に臨んだ場合、緊張して頭が真っ白になったり、質問の意図を理解できないまま見当違いの回答をしたりといったケースがよくあります。そのほか、「入退室のマナーが分からず慌ててしまった」「企業研究や業界研究が不足していたせいで、志望度が低いと判断されてしまった」「スキルや経験は十分なのに、上手く話せずに失敗した」という例も。入念な面接対策を行い、転職・就職活動を1日でも早く成功へと導きましょう。転職の際の質問リスト一覧と回答例
ここでは、転職の面接でよく聞かれる質問と回答例を紹介します。想定される質問を事前に把握しておくと答えを準備できるので、本番では落ち着いて対応できるでしょう。
自己紹介をしてください
面接で最初に求められることが多いのが、自己紹介です。1分程度の長さを目安に、これまでの経歴を簡潔にまとめた内容にしましょう。
自己紹介の回答例
「○○○○(氏名)と申します。本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。
私は○○大学を卒業後、現在、株式会社○○にて法人営業職として従事しております。既存のクライアントへのルートセールスをメインに、営業戦略の立案から商談の進行管理など、営業活動の全般を担当しています。これまで培ってきた経験を活かして御社で活躍したいと考え、応募いたしました。本日は、どうぞよろしくお願いいたします」
志望動機を教えてください
志望動機も自己紹介と同様に、転職面接でよく聞かれる質問です。ほかの企業でも使えるような内容ではなく、「御社だから志望した」という熱意をアピールしましょう。
志望動機の回答例
「これまでの経歴で培った提案力やコミュニケーション能力を活かして、御社のカウンター営業職に就きたいと考え志望いたしました。
私は現在、既存のクライアントへのルート営業をメインに担当しております。お客様との信頼関係に重きを置く現職もやりがいがありますが、よりお客さまに近い視点から寄り添える営業職に就きたいと考えるようになりました。御社はサービスラインナップが豊富であることから、顧客の課題を総合的にサポートできる点に魅力を感じています。
お客様の悩みや要望に寄り添い、ニーズに合ったカウンター営業職として、御社のサービス拡販に貢献する所存です」
転職した理由はなんですか
転職活動をしていると、多くの場面で転職・退職理由を聞かれるでしょう。面接官は転職・退職理由を聞くことで、「入社後すぐに辞めてしまわないか」「問題を抱えていないか」という点を見極めたいと考えています。実際の転職・退職理由がネガティブなものでも、できる限りポジティブに言い換えて、前向きな気持ちを伝えるのがポイントです。
転職理由の回答例
「私が転職を選択した理由は、御社の評価制度に魅力を感じたからです。
前職では、仕事の成果よりも勤続年数で社員を評価する傾向にありました。私は年齢や勤続年数に関係無く成果が評価されるべきだと考えています。そのため、自身の努力が報われにくい職場では仕事へのモチベーションを保つことは難しいと感じていました。そのようなときに、とあるインタビュー記事で御社が完全実力主義の評価制度を取り入れていることを知り、より向上心を持って働きたいという気持ちから、御社への転職を志望いたしました」
これまでの経験やスキルを教えてください
自分が持っているスキルやこれまでの経験、実績などを企業に自己PRできる質問です。しっかり自己分析を行い、アピールできる「ネタ」を見つけおくと良いでしょう。
経験やスキルの回答例
「前職である住宅営業では、個人のお客さまに向けて間取りやプランの提案、工事スケジュール管理、契約業務などを行ってまいりました。入社以来、月○○万円だった売り上げを月○○万円まで上げることに成功し、会社の年間売上目標達成に貢献した実績があります。
また、不動産や金融、保険など幅広い知識を深めたいと思い、2年前にファイナンシャルプランナー1級の資格を取得しました。これらの経験とスキルから、顧客が抱えるさまざまな課題に寄り添った提案ができると考えています」
キャリアプランはありますか
キャリアプランとは、将来的に叶えたい働き方や就きたい仕事のために立てる、行動計画や目標のことを指します。転職面接では、応募先企業への入社を想定したうえ、その企業で実現可能なキャリアプランを答えるのが重要です。
キャリアプランの回答例
「○年後には営業部門を束ねる管理職に就きたいと考えています。
管理職では、自社の商品やサービスについて誰よりも詳しくなることと、営業仲間のモチベーション維持に力を注ぐことが重要です。そのために、入社後はまずプレイヤーとして着実に実績を積みながら、同じ営業仲間の強みを見極めるといった現場感覚を、いち早く身に付けたいと思います。
また、部下や新人からも信頼されるリーダーとなれるよう、マネジメント力や人間力も磨いていきたいと考えています」
仕事でやりがいを感じたのはどのようなときですか
面接官が仕事のやりがいについて聞く理由は、応募者が仕事に対してどのような姿勢やモチベーションを持っているかを把握したいからだと考えられます。また、企業や業務内容との相性を見られている場合もあるため、志望する企業や業務に沿ったやりがいを回答するのがポイントです。
仕事上のやりがいの回答例
「私にとってのやりがいは、仕事の成果が認められたときです。
前職の営業事務では日々の仕事がルーティン化され、正確かつ速い処理が求められる仕事でした。そのような環境下で工夫したのが、軽微なミスを減らすための、自分なりの業務効率化です。
自分で実践して全体でも改善できそうなことは、積極的に上司に提案していました。その結果、提案内容を受け入れてもらうことができ、社内全体の業務効率向上に貢献できたことがあります」
仕事をするうえで大切にしていることはありますか
仕事をするうえで大切にしていることの回答から、応募者が仕事のどのような部分に責任感を持つのかが見えてきます。「協調性を持って働く」「仕事を効率化し生産性を向上させる」など、自分の価値観を示したうえで、前向きに取り組む姿勢をアピールしましょう。
仕事をするうえで大切にしていることの回答例
「私が仕事をするうえで大切にしていることは主体性です。どのような仕事であっても、自分の中に目的意識を持って行動しなければ、企業に利益をもたらすことはできません。そのため、自ら考え判断し、責任を持って行動することを心がけています。入社後は何事にも主体性を持って行動し、御社の利益に貢献していきたいです」
「転職の面接で聞かれることが多い質問とは?対策のコツや回答例も紹介!」のコラムでも、転職面接で頻出される質問と回答例をまとめています。あわせてご確認ください。
同業種や同職種への転職の場合
同業種や同職種に転職する人は、すでに業界の知識や業務内容を経験していることから、企業側から即戦力として判断されやすくなります。
そのため、今まで培った実績やスキルに関する質問、今後の業界の動向についての質問を聞かれる傾向にあるのが特徴です。
今までの仕事で築いた実績や成果を教えてください
成果に関する質問では、実績そのものよりも、成功に至るまでのプロセスが重視されます。表彰や受賞経歴、売上への貢献、成功したプロジェクト・商品など、成し遂げた成果を具体的な数字を用いてまとめたら、工夫や努力した点を交えて回答しましょう。
具体的な実績や成果の回答例
「これまでの具体的な実績としては、現職の下半期目標でもあった昨対比売り上げ○○%を達成し、営業担当○名中1位になったことです。
この目標を達成できたのは、顧客とより深くコミュニケーションを取るために、会話の中で興味を持ってもらえそうな情報や分野を勉強したことにあると思います。この経験から、努力して結果が出ることはモチベーションアップに繋がり、さらに上を目指す向上心が育まれるのだと学びました。この強みを活かし、御社の売り上げにも貢献したいと考えています」
10年後この業界はどうなっていると思いますか
面接官は業界の今後について質問することで、応募者がどれほど業界研究を行い、理解できているかを判断しています。業界や企業を志望した理由と矛盾が生じないようにしながら、自分の考えを論理的に説明することが大切です。
10年後のビジョンを見据えた回答例
「私は10年後も、IT業界はさらなる需要を見込めると考えています。なぜなら、この10年間ですら、IT業界は短期間で大きな変化を繰り返し続けているからです。
ただ、エンジニアの人材不足が業界全体の課題であると考えます。より良いサービスの提供と顧客満足度向上のためにも、優秀なエンジニアの育成と確保は今から重要になってくるでしょう。そのなかで御社と顧客の架け橋となり、培ってきた専門的な知識を豊富に携えた営業として貢献したいです」
異業種や異職種への転職の場合
今まで働いていた業種や職種とは違う仕事に転職する場合、仕事そのものに対する意欲を問う質問や、キャリアビジョンに関する質問をされる確率が高くなります。
異なる業種や職種で今後どのようなキャリアを積みたいのか、明確なプランを描いておくことが大切です。
なぜ今までの仕事を続ける選択をしなかったのですか
異業種や異職種へ転職する場合に、キャリアチェンジしようと考えた理由はよく聞かれる質問の1つ。転職を決意した理由とともに、異なる業種・職種でも、前職の経験が活かせることをアピールすると良いでしょう。
異業種や異職種への転職の回答例
「私は顧客とより良い信頼関係を築きたいと考え、現在の会社に営業として就職しました。しかし、現職はノルマ重視の営業スタイルで、既存の顧客とじっくりやり取りをする機会になかなか恵まれませんでした。
もちろんノルマも大切ですが、私はもっと顧客に寄り添うことを重視する方が、今後の結果に繋がるのではと考えます。自身のスキルアップや将来像も考えたとき、顧客の課題解決やニーズを本当に重んじる会社で自分の強みを発揮したいと思い、転職を決意いたしました」
この仕事をして将来どのようになりたいですか
キャリアチェンジは、応募者自身と応募先企業の双方にとって、難易度が高い転職といえます。これまでとは異なる業種・職種に就くからこそ、明確なキャリアプランを描いておきましょう。
将来に向けた明確な回答例
「私は○年後には、チームをまとめる営業マネージャーになるのが目標です。そのために、入社後○年以内に営業部でトップの成績を残すことと、周囲からの信頼を得るために、現場の目線を常に意識した戦略立案が必要だと考えています。これまでの仕事や経験で得た『顧客のニーズを察知し提案する力』を武器に、常にトップシェアを目指せるチームを営業マネージャーとして作っていきたいです」
「面接でキャリアプランを質問されたときの答え方は?例文もご紹介!」のコラムでは、キャリアプランに関してより詳しく解説しています。あわせて参考にしてみてください。
転職面接の質問でマイナスな印象を与えやすい回答
転職面接では、答え方によっては面接官にマイナスな印象を与えてしまう可能性もあります。面接の対策を立てるときは、回答だけ考えるのではなく、話し方や表現の仕方にも注意が必要です。面接官に良い印象を与えるために、以下のポイントに気を付けて回答しましょう。
意欲が伝わりづらい
他社でも実現可能な志望動機や、「成長させてもらえる」という主体性の無い回答では、意欲が伝わりづらくなります。「今までの経験を活かしたい」「社会貢献したい」といった抽象的な回答をなるべく避け、応募先企業の事業や理念とマッチした回答を心掛けましょう。
また、希望職種が複数ある場合、「どの職種でも構わない」という態度でいると、一貫性がないと受け取られてしまう恐れも。あらかじめ優先順位を決めておくとスムーズに回答できます。
質問意図と回答内容が噛み合っていない
スキルや実績について質問されたのに、専門用語や分野をひたすら並べただけの回答や、「とにかくがんばります」など具体性に欠ける回答はマイナスな印象につながります。
面接官が何を聞きたいのか、質問の意図をしっかり汲み取り、聞かれた問いに適切に答えることを意識しましょう。
自信過剰な表現をしている
面接官からの質問に対して、「○○には自信があるので絶対に大丈夫です」や「何でもできます」といった、断定的な表現を用いて答えてしまうと、誤解を招く恐れがあります。これまでの経験をどのように活かせるか、実体験を交えて明確に回答すると良いでしょう。
ネガティブな発言ばかりしてしまう
転職面接の場で前職の愚痴や不満、後ろ向きな転職理由など、ネガティブな印象を与えやすい発言が多いと、採用が遠のく可能性が高まります。
転職活動をしている時点でこれまでの仕事に満足していないことは、面接官も理解しています。だからこそ、「未来を見据えて前向きに行動できる人物」として、ポジティブな面をアピールするのが効果的です。
転職面接の段階別!効果的な逆質問の例文
面接の最後に、面接官から「何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。「逆質問」と呼ばれるこの場面は、自分の考えや意欲をアピールするチャンス。あらかじめ、聞きたいことや質問しておくべきことをいくつか準備しておくと安心です。ただし、事前に調べれば分かる内容や、すでに面接官が話した内容と同じことを質問するのは避けましょう。
以下では、面接官にチェックされるポイントと逆質問の例文を、面接の段階ごとに分けてご紹介します。
一次面接の特徴
一次面接の面接官は、採用担当者や配属部署の社員が担当する場合が多いようです。提出した履歴書や職務経歴書を基に、質問されるのが一般的。一次面接でチェックされているのは、主に実務能力やコミュニケーション能力、ビジネスマナーといった基礎的な部分です。
逆質問では、社員の仕事に対する姿勢や活躍事例、全社的な制度に関する内容を聞いてみると良いでしょう。
一次面接における逆質問の例文
「御社で活躍している方に共通する特徴を教えてください」
「御社で働いている方々は、仕事に対してどのようなこだわりを持っている方が多いですか?」
「入社後の研修期間は、中途入社者と部署別の研修に分かれていますか?」
二次面接の特徴
二次面接は、人事責任者や配属部署の責任者が務めるケースが多いようです。入社後に携わる予定の案件に必要な、スキルや知識の有無といった能力面だけでなく、既存のチームメンバーとの相性やバランスなどもチェックしています。
逆質問では、自分がその部門に貢献できる人材であることをアピールする質問や、具体的な業務に関する質問が良いでしょう。
二次面接における逆質問の例文
「今回応募させていただいたポジションにおいて、私は○○で貢献できると考えています。ご説明させていただいた私の経歴の中で、他にも活かせる点はございますか?」
「個人目標はどのように設定されていますか?数字以外の成果に基づいた評価の仕組みがありますか?」
「提案や分析に必要なデータは自由に扱えるのでしょうか?」
最終面接の特徴
最終面接は、社長や役員クラスが面接官を務めることが多く、企業の雰囲気が最も分かる面接といえるでしょう。企業側は応募者の入社意欲や熱意、会社の方向性と合っているか、自社に貢献し長く勤めてくれる人材かなどを判断します。
一般的に応募者を採用するかどうか最終判断を下すのは、最終面接を行う面接官です。そのため、実務に関する内容よりも、企業の方針や今後の動きなど、組織全体についての逆質問を考えてみてください。
最終面接における逆質問の例文
「商品のターゲットを拡大することはお考えでしょうか?」
「今後、特に伸ばしていこうとお考えの事業や部門はありますか?」
「御社は○年から急成長されていますが、要因は何だったのでしょうか?」
逆質問の際、残業や給与、福利厚生に関する質問はマイナスの印象を与えてしまう恐れがあります。特に一次面接では、待遇に関する質問は避けるのが無難です。
転職の面接練習にエージェントを活用するのも一つの方法
「転職理由が思いつかない」「一人で面接対策をするのが不安」という方は、転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントの面接対策では、採用を勝ち取るためのコツや、第三者目線の的確なアドバイスを受けられます。フィードバックしてもらった内容をもとに、本番までにしっかり自分の弱点を見つめ直せるため、面接に自信がない方は利用を検討してみると良いでしょう。
既卒や第二新卒など若年層に特化した就職・転職エージェントのハタラクティブでは、プロのキャリアアドバイザーがマンツーマンで転職をサポート。求人紹介をはじめ、書類作成やカウンセリングなど、幅広いサービスを提供しています。自分の強みや自己PRを客観的な視点で見てもらえるほか、苦手の克服に役立つ模擬面接も行っているため、本番までに何度でも練習可能です。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にご活用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円