- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 志望動機に企業理念を盛り込むときのポイントは?例文もあわせて紹介
志望動機に企業理念を盛り込むときのポイントは?例文もあわせて紹介
更新日
この記事のまとめ
- 志望動機に企業理念を盛り込む際は、周囲との差別化を図る
- 志望動機に企業理念を盛り込む際は、同業他社との違いを見つけて理解を深める
- 志望動機に企業理念を盛り込む際は、結論から伝える
- 志望動機に企業理念を盛り込む際は、自身の価値観と一致していることをアピールする
志望動機に企業理念を盛り込む際、ポイントや注意点を知りたいと感じる方もいるでしょう。企業理念について深く理解して、周囲と差別化を図ることが大切です。
このコラムでは、企業理念の概念や理解を深めるためのコツなどを解説します。企業理念を盛り込むときのメリットやデメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
企業理念とは
企業理念とは、何を大切にして事業活動を行うかという企業の価値観です。新事業の立ち上げの際には、「企業理念に沿っているか」という視点で考えます。企業の方向性を決めていくために必要なものといえるでしょう。
経営理念との違い
経営理念とは、経営者が大切にしている価値観です。経営理念は経営者によって変わりますが、一般的に企業理念は変わることがありません。
企業理念を志望動機に活かすときは、経営理念と間違っていないか確認が必要です。
社是や社訓との違い
社是とは、経営理念をもとに経営方針を分かりやすい言葉で表したものです。会社の経営の方針を表しています。経営理念などと明確に区別していない企業も。
社訓とは、従業員が守るべき理念や心構えです。従業員を規律するためにあります。
「企業研究ってどうやるの?基本的なやり方と目的を解説」のコラムでは、企業について理解を深めるための企業研究のやり方を解説しているので、参考にしてみてください。
志望動機に企業理念を盛り込むメリット
志望動機に企業理念を盛り込むと、企業の価値観と自身の価値観が合っていることをアピールできます。
ここでは、志望動機に企業理念を持ち込むメリットをまとめました。
自身の価値観と合っていることがアピールできる
企業理念は、企業の価値観を表すものです。企業理念に共感を示すことで、自身の価値観と合っていることをアピールできます。
選考の際に企業はマッチ度を確認しているようです。企業と価値観がマッチしていることをアピールできると「共感を示して業務に取り組み、活躍してくれそう」と好印象を与えられる可能性があります。
ほかの企業を受ける際に一部参考にできる
時間を掛けて志望動機を作成すると、ほかの企業を受ける際に一部参考にできることもあります。
ただし、似ている企業理念と思っていても、間違った意味で捉えてしまっている場合もあるため、参考にする際は企業理念を正しく理解できているのか確認してください。
志望動機に企業理念を盛り込むデメリット
志望動機を企業理念に盛り込むと、「周囲と差別化しにくい」「熱意が伝わりにくい」などのデメリットがあります。
ここでは、志望動機に企業理念を盛り込むデメリットをまとめました。
周囲と差別化しにくい
企業理念への共感を示す方が多く、周囲との差別化が図りにくい傾向にあります。企業理念に共感していることだけを伝えると周囲の方と似た志望動機になってしまうため、共感していることを根拠づけるエピソードを具体的に伝えることが大切です。
熱意が伝わりにくい
企業理念に共感していることをアピールするだけだと、自身の強みが伝わりにくい恐れがあります。
また、共感を示しても「他社でもできるのではないか」とネガティブな印象を与える可能性があるようです。企業理念への共感を示すことに重点を置き過ぎず、「これまでの経験を活かして、御社の新商品開発に携わりたい」のように、やる気をもって業務に携わる姿勢をアピールしましょう。
使い回していると疑われやすい
企業理念が似ている企業があるため、「同じ志望動機を使いまわしているのではないか」と疑われる恐れがあります。
また、企業理念への共感を示す方が多いため、他者の志望動機やWebサイトを参考にしたのではないかと疑われやすいようです。
企業理念への共感を示すだけではなく、自身の経験と結びつけて伝えることが大切になります。
志望動機に企業理念を盛り込むときのポイント
企業理念を志望動機に盛り込むときには、企業理念に一致するエピソードを具体的に伝えることや周囲と差別化することを心掛けることが大切です。
ここでは、志望動機に企業理念を盛り込むときのポイントを解説します。
企業理念に一致するエピソードを具体的に伝える
企業理念に共感していることをアピールするときは、企業理念に結びつくエピソードを具体的に伝える必要があります。具体的なエピソードがあることで説得力が増す傾向にあるので、これまでの経験と企業理念がどのように結びつくか考えましょう。
周囲と差別化することを心掛ける
多くの人が企業理念への共感をアピールするため、周囲と差別化するエピソードを盛り込むことを心掛けましょう。
これまで苦労したことをどのように乗り越えていったかをあわせてアピールすることで、「入社後も難しい課題に向き合い、粘り強く取り組み結果を残してくれるだろう」と好印象につながる可能性があります。
志望動機の書き方を知りたい方は、「志望理由・動機の例文を解説!書き方の流れや作成時のポイントも紹介」のコラムで志望動機の書き方を詳しく説明しているので、あわせてご一読ください。
選考で企業が志望動機を聞く意図
志望動機を聞くときには、「企業理念を深く理解しているか」「企業理念と一致するエピソードがあるか」などを確認しています。
ここでは、企業理念が盛り込まれた志望動機を聞くときの企業側の意図をまとめました。
企業理念を深く理解しているかを確認している
入社後は企業理念に沿って事業展開を行う必要があるため、企業理念を正しく理解しているかを確認しています。
面接の場で質問された際に、適切な受け答えができるように企業理念を正しく理解し、共感したことをアピールできるように事前に準備しておきましょう。
企業のWebサイトだけではなく、OB・OG訪問を行ったり、インターンシップに参加したりすることでより深く理解することにつながります。
企業理念と一致するエピソードがあるかを確認している
企業は長く活躍してくれる人材を求めているため、企業とのマッチ度の高さを確認しています。
企業理念に共感していることを伝えるだけでは、マッチ度が高いことをアピールできません。共感していることを根拠づけるエピソードを具体的に伝えることが大切です。
これまでの経験を通して、どのような価値観を大切にし、その価値観と企業理念はどのように結びつくかをアピールしましょう。
志望動機に企業理念を盛り込むための事前準備
志望動機に企業理念を盛り込むときには、企業理念を深く理解することや自己分析をして自身の価値観を明確にすることが大切です。
ここでは、志望動機に企業理念を盛り込むための事前準備を解説します。
1.企業理念を深く理解する
企業理念は抽象的に書かれていることが多いようです。企業理念が何を示しているか明確に説明できるように深く理解しましょう。
以下、企業理念を深く理解する方法を解説します。
背景まで理解する
企業理念を深く理解するときには、どのような経緯でこの企業理念に至ったか背景まで調べましょう。
背景を知ると企業が何に重点を置いて事業展開を行っているか、より深く理念することにつながります。より深く理解することで「よく企業研究をしている」と好印象を与えられるでしょう。
事業内容を理解する
企業理念をもとに事業が展開されているため、事業内容を調べることも大切です。
企業のWebサイトで事業内容を確認できます。事業内容が企業理念にどのようにつながっているか考えると深く理解できるでしょう。
OB・OGから話を聞く
企業で働く社員から話を聞くと、Webサイトや企業説明会だけでは分からない情報を知れます。
OB・OG訪問のときに、「御社の企業理念が浸透していると感じることはありますか」「事業展開するにあたって意識していることはありますか」など、企業理念にまつわるエピソードを聞くと良いでしょう。実際に聞いた話を参考に志望動機を考えると、周囲との差別化も図れる可能性があります。
「OB訪問を行うメリットとは?やり方や質問例をご紹介!」のコラムでは、OB・OG訪問を行う際の注意点を紹介しているので、OB・OG訪問を行う際の参考にしてみてください。
同業他社との違いを見つける
同業他社との違いを見つけることも、企業理念の理解を深める方法の一つです。企業の雰囲気や事業内容など、同じ業界でも異なります。
企業理念に結びつく事業内容を見ると、企業理念が異なることや目指すものが違うことを見つけられるでしょう。同じ業界の企業と比べて自分が志望する企業の魅力に気づける傾向があります。
インターンシップに参加する
インターンシップに参加し実際に働くと、企業理念が浸透していることが実感できる傾向にあります。
インターンシップでは、企業理念に基づいた仕事への姿勢を教わるようです。「この価値観を大切にしているから普段の業務からここを意識している」といったように、企業理念が会社のなかでどのように浸透しているか気づけるでしょう。
2.自己分析をして自身の価値観を明確にする
企業理念だけではなく、自分について深く理解することも大切です。企業理念に共感するためには、自身の価値観を明確にする必要があります。
以下で、自身の価値観を明確にする方法をまとめました。
複数のエピソードを比較して共通点を見つける
自身の価値観を明確にするために幼少期から遡って、これまでの出来事を整理しましょう。大変だったことや頑張ったこと、学んだことなどの観点に合わせて出来事を整理すると、自身の価値観を見つけられるようです。
「大変なことをどのような気持ちで乗り越えてきたか」を明確にすることが大切になります。
3.自身の価値観と企業理念の共通点を見つける
自身の価値観と企業理念を結びつけて志望動機を作成しましょう。選考において企業は自社とのマッチ度を確認しているため、自身の価値観と企業理念の共通点をアピールすると、好印象を与えられる可能性があります。
たとえば、「周囲の人が笑顔になると喜びを感じる」という自身の価値観と「日常を豊かにする」という企業理念を結びつけて、「私は周囲の人が笑顔になると喜びを感じます。そのため、『日常を豊かにする』という企業理念に共感しました」のように、自身が大切にしていることが企業理念とどのように結びついているかアピールしましょう。
4.入社後どのように貢献できるか考える
マッチ度が高いことをアピールするだけではなく、入社後にどのように活躍できるかアピールすることが大切です。志望動機で企業理念への共感を示し、自身の価値観や強みを活かして入社後にどのように活躍していくかアピールしましょう。
たとえば、「日常を豊かにする」の企業理念に共感を示す場合は、「アルバイトで接客業に携わり、お客さまが居心地の良さを感じてくれるようにコミュニケーションを図ったり、店内の環境を整えたりしてきました。これまでの経験を活かして、顧客が安心し笑顔になる瞬間を届けられるように貢献したい」と伝えると、採用担当者は入社後の活躍をイメージできます。
自身の価値観に気づけるエピソードから、今後も活かせる強みをアピールすると良いでしょう。
企業理念を盛り込む志望動機の構成
志望動機に企業理念に盛り込む際は、企業理念に共感していることを伝え、説得力を高めるために具体的なエピソードを述べ、入社後どのように活躍していくかアピールしていきましょう。
ここでは、企業理念を盛り込む志望動機の構成を解説します。
1.企業理念に共感していることを端的に伝える
志望動機では、「私は御社の『日常を豊かにする』という企業理念に共感し、志望しました」と結論を先に伝えましょう。最初に結論を伝えることであとに続く内容の想定ができ、採用担当者が理解しやすくなります。
2.具体的なエピソードを伝える
次に、企業理念に共感していることと結びつく具体的なエピソードを伝えましょう。目標達成や課題解決のために、自身が行った行動を具体的に伝えることで説得力が増します。
3.どのように貢献していくか伝える
最後に、これまでの経験や自身の強みを活かして、入社後どのように活躍していきたいかを書きましょう。入社後の意欲を示すことで、採用担当者に入社後の活躍イメージをしてもらいやすくなります。
「志望動機の作り方を解説!好印象な回答をするポイントとは」のコラムでは、志望動機を書く際に気をつけるべきポイントを解説しているので、参考にしてみてください。
若年層向け就職・転職エージェントのハタラクティブでは、経験豊富なキャリアアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、求人紹介を実施しています。一人では難しい企業選びや選考対策をサポートいたします。登録・利用はすべて無料なので、お気軽にご相談ください。
約1分でできる適職診断を受けることも可能です。一人で選考対策を行うのが不安な人は、ぜひハタラクティブをご利用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。