- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 仕事をしていて「しんどい」「辞めたい」と感じたら?対策をご紹介
仕事をしていて「しんどい」「辞めたい」と感じたら?対策をご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 仕事をしんどいと感じるとき、残業・人間関係・ノルマなどが理由として挙げられる
- しんどいときは、仕事のやり方の見直したりご褒美を設けたりする工夫が大切
- 「仕事を辞めたい」と感じるほどのしんどさを軽視しない
- 心や身体が悲鳴を上げる前に転職を検討することも一つの方法
仕事に対して「しんどい」「辞めたい」と感じながらも、多くの人が日々頑張っています。しかし、なかには器用に立ち振る舞えず、しんどい気持ちを抱え込み一人で悩んでいる方もいるようです。このコラムでは、仕事がしんどい理由や心身への影響を軽減する対策を紹介します。現在の職場に不満がある方、自分のキャリアについて考えている方は、ぜひ参考にしてください。
仕事がしんどい理由とは?
「仕事がしんどい」「もう辞めたい」と感じてしまう理由は何でしょうか。いくつか例をご紹介します。
残業が多い
定時で帰れない、休日出勤が当たり前など、日常的に時間外労働が続くと体力的にも精神的にも疲弊してしまいます。なお、残業時間については、「残業が月60時間は違法?時間外労働に関する基礎知識や対処法を解説」などのコラムを参考に、正しい情報を把握しておきましょう。
人間関係が悪い
仕事をスムーズに遂行させるには、職場の人とのコミュニケーションが不可欠です。しかし、なかには、馬が合わない、言葉遣いや態度のあたりが強い、仕事へのスタンスが異なるといった理由で、対人関係にストレスを感じてしまう人もいます。また、職種によっては接客や外部との折衝が必要なケースもあり、それらの対応に苦労している人も見られます。
上司と合わない
威圧感がある、いつもピリピリしていて話しかけづらい、理不尽な態度をとられる、部下の意見に耳を傾けないなど、上司に対する不満も多くあるようです。仕事をするうえで、指導を仰ぐ必要がある上司との相性が悪ければ、会社へのストレスも一層強まるでしょう。
正当に評価されない
評価制度が整っていない会社では、いくら仕事をがんばっても報われないことがあります。自分の頑張りに対する正当な評価と対価がないと、虚しさを感じるでしょう。
やりがいがない
人に感謝される、高い給与がもらえる、チームで一丸となり成果を出すなど、人によって仕事にやりがいを感じる部分はさまざまです。やりがいを感じることができなければ、働くモチベーションの維持も難しくなるでしょう。
仕事が合っていない
自分自身と仕事の相性が合わないことが、しんどい原因になっているケースもあります。人と関わることが苦手なのに営業職や接客業に従事している、といった例がそれに当てはまるでしょう。
ノルマが辛い
金融やアパレル、商社、人材などの業界では、個々人にノルマが課せられることがあります。ノルマ達成時のインセンティブに向けて頑張れる人がいる一方、ノルマ自体をプレッシャーに感じる人もいるようです。同僚との差や上司からの指導に精神的に追い詰められ、仕事を辞めることを考える人も見られます。
仕事がしんどいときの工夫
仕事だから…と割り切れたら良いのですが、毎日のことで心身の疲弊を避けられないこともあるでしょう。しんどさを感じているままだと、どんどん悪い方向へ考えがちになります。しんどい理由を考察し、軌道修正を試みることが大切です。
仕事のやり方を見直す
仕事が定時内に終わらないときは、仕事のやり方を見直してみましょう。たとえば、一つひとつのタスクに時間がかかるのであれば、効率良く生産性を上げるにはどのようなことをやるべきかという具合です。仕事が速い先輩にアドバイスを求めるのも良いでしょう。簡単なことではありませんが、問題に対峙し、自分なりに考えたり助言を仰いだりしてみることが大切です。
考え方を変える
気の合わない人と仕事をするのは苦痛なものです。仕事で関わる社内外の人間全員を好きになるのは、そもそも簡単な話ではありません。しかし、企業はいろいろな価値観を持った人の集まりなので、人との相性もさまざまなのが当然でしょう。嫌なことばかりに目を向けるのではなく、たくさんの人がいるからこそ、いろいろな視点で仕事できる、考え方や知見を広げられるなど、プラス方向に目を向けてみましょう。「プラス思考になる方法とは?すぐできる効果的な手段をご紹介」に前向きな思考を身につけるヒントが紹介されているので、参考にしてみてください。
モチベーションを上げる工夫をする
一週間お仕事を頑張れるように土日に楽しみを作ったり、仕事始めの月曜日の夜にご褒美を設定したりするなど、何か自分のテンションを上げられるようなイベントを用意するのも一つの方法です。
第三者に相談する
声に出して第三者に相談してみると、大したことではなかったと気づくこともあるものです。また、「私のほうから◯◯に伝えておくよ」「こういう風に業務を進めていくのはどう?」など突破口やアドバイスをもらえることもあります。マイナス思考に陥っているときは、第三者からの冷静な意見が効果的です。問題解決への糸口が見つかるきっかけになるでしょう。
「仕事を辞めたい」心のSOSを見逃さない
工夫をしても、しんどい気持ちがまったく解消されないときもあるでしょう。そういうときは、心のSOSに素直に従うことが大切です。自分の現状に悩みや疑問を抱いている方は、「仕事に限界を感じるサインは?ストレスを抱えやすい人の特徴や解決法を紹介」にて、限界を感じるときの主なサインをチェックしてみてください。
どんなに我慢強い人でも、限界を超えると心身に支障をきたしてしまう恐れがあります。そのような事態に陥ると、会社を辞めたとしても求職活動をして再就職を果たすのは難しくなる可能性も。個人の工夫だけでは避けられないほど、仕事がしんどい場合は、転職を検討するのも一つの方法です。
ただし、闇雲に探したり、空白期間が怖くて焦って転職したりするのは避けましょう。転職後も転職前と同じようなトラブルや悩みに見舞われてしまう恐れがあります。転職後のミスマッチを防ぐには、仕事や職場に何を求めるのかを明確にしておくことが大切です。しかし、初めての転職や現在多忙な人は、仕事探しの軸を設定する余裕すらない場合もあるでしょう。そんな方は、エージェントの利用がおすすめです。
若年層の就職・転職を支援しているハタラクティブでは、転職にまつわるさまざまなお悩みにお答えしています。また、転職活動時は、カウンセリングに基づいた求人の提案、書類作成や面接対策、退職時のサポート、入社後のフォローなどきめ細やかに対応。初めて転職する方もスムーズに転職活動が進められるよう支援しています。サービスの利用はすべて無料です。ぜひ、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。