大学中退でも目指せるコツコツ系求人

大学中退でも目指せるコツコツ系求人の画像

大学中退の経歴を気にしてなかなか就職活動へ踏み出せないという方へ。今回は大学中退者でも未経験から求人を探せるコツコツ系のお仕事を紹介します。自分のペースで集中して仕事がしたいという人にぴったりの3職種について、詳しく見ていきましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

コツコツ集中型のお仕事とは?

倉庫管理

コツコツ集中して取り組める仕事の代表格は、倉庫や配送センターでの荷物の仕分け業務です。入荷・出荷処理や棚卸票の作成などが主な業務で、在庫確認には正確性が求められます。荷を乗せる車を間違えると誤った配送先に荷物が届く、といった事態にもなりかねず、注意力を必要とする仕事です。扱う物はアパレル商品や食品、酒類など職場によって様々。体力勝負のイメージがありますが、在庫の扱いには整理整頓や注意力など細やかな作業が求められ、「こうしたらもっと良くなりそう」といった風に効率的に考えたり工夫したりするのが好きという方に向いています。

配送

一人でコツコツと仕事に取り組みたいなら、配送の仕事も最適でしょう。宅配便を届ける配達の仕事や、あらかじめ指定された道順にもとづいてスーパーなどを回るルート配送があり、時には荷物の集荷といった業務が任されることもあります。多くの時間を車内で過ごすことになるため、車の運転が好きな人、1人で黙々と仕事をしたい人に適性があるでしょう。

個人営業

自分のペースで仕事ができるという点でもう1つおすすめの職種は、個人営業の仕事です。個人営業とは、対個人にする営業のことで、電話で1件1件アポイントをとったりセールスをしたりする地道な仕事が求められます。多くの人とやりとりするイメージのある営業職ですが、外回りの個人営業は個人の裁量でスケジュールを決められることが多く、正社員として企業に属していながら自分のぺースで仕事を進めることができます。

未経験OK多数!求人を見てみる

大学中退からコツコツ系職種を目指すには

ここからはそれぞれの職種について、必要なスキルをチェックしていきましょう。

倉庫管理

まずは倉庫での入出荷の管理業務ですが、こちらは学歴や資格を問題としている所はほとんどなく、高卒や大学中退の方でも目指しやすい求人募集が豊富にあります。未経験者でも問題ない場合が多く幅広い年齢の人が働いているのが特徴で、採用後フォークリフト等の免許を取得すると職場によっては給与アップが可能です。

配送

配送についても学歴や年齢を問わないことが多く、運転免許を持っていることや地図が読めることが条件となります。ルート配送は決められたコースを走るため、初心者でもはじめやすく、一旦ルートを覚えるとスムーズに仕事ができるようになるといわれます。免許の種類は扱う物によって異なってきますが、最初は普通自動車での配送を覚え、慣れてきたら中型・大型自動車運転免許を取得してステップアップするという道もあります。どんな車種を運転するにも、安全に注意する基本的な運転技術は必須条件となります。

個人営業

営業職は大学卒業の学歴が求められることがありますが、個人営業をメインとしている企業では高卒にも門戸が開かれている求人が多数あります。社会人未経験の求人もあり資格を問われることも少ないので、フリーター時代の接客経験などをアピール材料にして選考に臨むことができるでしょう。正社員として採用された後は、営業は“結果”を出すことが全てだといわれます。就職後は学歴に関係なく、努力や実力によってステップアップする可能性が十分にある職種です。

大学中退者は面接で「なぜ学校を辞めたのか」について理由を問われることになるでしょう。中退の理由は人それぞれですが、面接の場では、中退後の活動や努力していること、仕事への熱意について積極的にアピールすることが大切です。

ハタラクティブでは大学中退の方をはじめ、高卒や既卒、第二新卒など転職活動中の方の就職活動サポートしています。就活アドバイザーのアドバイスや求人紹介受けながら、自分の志望や適性に合った仕事を見つけませんか?

この記事に関連するタグ