- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 業界未経験者の自己PRってどうすればいい?
業界未経験者の自己PRってどうすればいい?
更新日
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
経歴との共通点をprする
転職活動においては、自己PRによって能力や適正を認めてもらうのが望ましいでしょう。しかし、未経験の業界だとどのように自己PRすればいいのかわからない人も多くいるのではないでしょうか。
また正社員として就職した経験のないフリーターの方も、何をprすればいいのか迷うことでしょう。
まずは、自分の経歴の中から、志望する企業の業務と共通していた部分を強くprしてみましょう。業種は違っても、社会人としての業務なら共通している部分はたくさん出てくるはずです。
例えば営業職であれば、業種は違っていても『さまざまな企業に自社商品を売り込む』という大きなコンセプトは共通しています。それならば、自分の営業職としての有能さをprすれば面接官の心を動かせるでしょう。
フリーターの方なら、接客業で培ったコミュニケーション能力、コンビニのアルバイトで培った事務能力など、prできるポイントはいくらでも見つかるのではないでしょうか。
こうした能力を必要としている企業はたくさんあります。自己分析をしっかりと行い、未経験であっても自分の経歴と共通点が見つかる企業を探すことが転職活動を成功へと導きます。
これまでの経歴であげた成果をprする
企業によっては、『未経験』という冠をさほど気にしていないケースがあり、経験の有無で人材を判断するのではなく、純粋な社会人としての能力で、採用者を見極めようとしているところもあります。
そういったケースであれば、違う業界であったとしても、自分がこれまでの経験であげてきた成果を存分にprするといいでしょう。
例えば、大きな取引や画期的なプロジェクトに関わった経験を具体的な数字や期間とともに紹介します。こうした有能な人材であれば、業種が変わってもきっと戦力になってくれると企業に思わせるのが肝心です。
フリーターの人の場合は、アルバイト先で任せられていた責任ある業務をprしましょう。
自分の性格をprする
成果のほかに、人間性も自己PRの材料にすることができます。面接官は人間性を決め手にすることがあります。
採用するかしないかの悩みには、『一緒に働きたいと思えるかどうか』が挙げられます。どんなに輝かしい経歴を持っていたとしても、企業との相性が悪ければ採用は見送られてしまうでしょう。
多くの企業では、社員にコミュニケーションスキルと協調性を求める傾向があります。
仕事とは一人で行うものではなく、関わる全員で分担するものだからです。協調性のある人間だということをアピールしましょう。
そこで、転職活動時の面接では、マナーを守る、丁寧な言葉遣いを心がけるなどの注意点は当然のこととして、明るく気持ちのいい人間だと思われるように努力をしましょう。
面接官の言葉はなるべく否定的に返さず、ポジティブな印象を与えることが大切です。こうした人間性の部分は、採用担当者によっては経歴以上に重視しています。業界未経験者であっても、『この人なら上手くやれそうだ』と思われるのが一番の強みになるのです。
ハタラクティブでは、転職活動を考えている第二新卒やフリーターの方それぞれに合わせた支援を行っています。転職活動でぶつかるお悩みや疑問に、担当の就活アドバイザーがしっかりと答えていきます。まずは、お気軽にご登録からはじめてみませんか?
就活アドバイザーとして培った経験と知識に基づいて一人ひとりに合った就活に関する提案やアドバイスを致します!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円