- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- アルバイト経験は職務経歴書に書くべき?書き方のポイントや具体例を解説
アルバイト経験は職務経歴書に書くべき?書き方のポイントや具体例を解説
更新日
この記事のまとめ
- 学校を卒業した後、職歴がアルバイトのみの場合も職務経歴書に記載する
- 職歴がアルバイトのみの場合、職務経歴書に正社員にならなかった理由を書く
- 職務経歴書のアルバイト経験は、具体的なエピソードを交えて自己PRに繋げる
- 職務経歴書は提出前に誤字脱字はないか、正しい情報で記載されているか確認する
職歴がアルバイト経験のみの場合、職務経歴書の書き方について迷う方もいるのではないでしょうか?正社員を目指す場合、アルバイトで身につけたスキルや達成したことを職務経歴書に書けば自己PRになります。このコラムでは、具体例を交えて、職務経歴書のアルバイト経験の書き方について解説します。職務経歴書の基本の書き方や、提出前の注意点も解説するのでぜひ参考にしてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
アルバイト経験は職務経歴書に書く?書かない?
学校を卒業した後に正社員として働いた経験がない場合、職務経歴書にはアルバイト経験を記載しましょう。企業は過去の雇用形態に関わらず、職務経歴書の内容から求めている人材かどうか確認しています。また、新卒の就活や状況によっては、職務経歴書にアルバイト経験を書かなくても良いため、参考にしてください。
アルバイト経験を書いたほうが良い人
学校を卒業した後の職歴がアルバイトのみの場合でも、正社員の求人に応募するときは職務経歴書に記載しましょう。正社員や派遣社員の経験だけでなく、アルバイト経験も職務経歴として記載できます。
また、職務経歴は理由に関わらず、原則としてすべて記載しなければいけません。故意に省略すると、経歴詐称として悪い印象を与えてしまう可能性があります。
アルバイト経験を書かなくていい人
新卒の就活では、基本的に職務経歴書は必要ありません。職務経歴書は過去の勤務先や勤務期間、業務内容を記載して転職活動で使う書類です。一般的に、学生時代のアルバイト経験は職務経歴とみなされないため、新卒の就活において職務経歴書はいらないと認識しておきましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
アルバイト経験を職務経歴書に書く際のポイント
アルバイト経験を職務経歴書に書く際には、アルバイトを選んだ理由を明確にしたり、成果を裏付けられるエピソードを交えたりすると自己PRにつながります。経験したアルバイトを羅列するだけでなく、以下のポイントを押さえて内容を充実させましょう。
正社員ではなくアルバイトを選んだ理由を書く
採用担当者の中には、なぜ正社員ではなくアルバイトとして勤務していたのかが気になる人もいるため、理由を併記しておきましょう。たとえば、「資格取得のために勉強をしていたけれど取得に至らなかった」「新卒のときの就職活動がうまくいかなかった」といった理由の場合は、正直に書くことをおすすめします。
ネガティブな理由でも、「今後は勉強やアルバイトで得た知識や経験を活かしていきたい」というように、ポジティブなアピールに繋げられれば問題ありません。
応募企業が求める人材に沿った経験を書く
自分の職務経歴の中で、応募企業が求めるスキルや経験に沿うものは分かりやすく記載しましょう。すべて詰め込むのではなく、これまで行ってきた業務の中から特に応募先企業とマッチするものを掘り下げて書くと効果的です。
職務経歴書でスキルをアピールする方法については「職務経歴書の書き方を解説!気をつけるポイントや提出時のマナーも紹介」で解説しているので、参考にしてみてください。
裏付けとなるエピソードを交える
アピールポイントを書く際は、評価されたことや実績など、裏付けとなる具体的なエピソードを記載すると説得力が増します。ただし、あまり長くなり過ぎないよう端的な内容にまとめることを意識しましょう。
応募書類で効果的に自己アピールする方法は、「好印象を与える自己アピールの書き方は?例文もご紹介」でもまとめているので参考にしてみてください。
複数ある場合は簡素・強調するものに分けて記載する
複数のアルバイトを経験した場合は、すべての経歴が書ききれない可能性があります。アルバイト経験が書ききれない場合は、書き方を工夫して簡素に書いたり、別紙に記載したりします。
たとえば、入社と退職を1行にまとめて書いたり、職務経歴が多く書けるフォーマットを選んだりするのもおすすめです。また、応募先と関係のないアルバイトは、「令和△年~△年の期間に、ホールのアルバイトとして飲食店3店舗に勤務」のように省略しても問題ありません。
職務経歴書の書き方について詳しく知りたい方は、「転職に向けて職務経歴書の記載方法を解説!」のコラムをご参照ください。
職務経歴書のフォーマットやテンプレートの種類
職務経歴書は、パソコンにフォーマットやテンプレートをダウンロードして作成できます。企業によっては手書きの職務経歴書を求められる場合もありますが、特に指定がなければ自分のキャリアに合ったものを使用しましょう。職務経歴書のフォーマットやテンプレートについて詳しくは「職務経歴書はどの形式をダウンロードすればいい?書き方のポイントを解説!」のコラムをご参照ください。
【職務経歴書の基本】アルバイト経験の書き方
職務経歴書にアルバイト経験を記載するときの基本的な記載方法を、押さえておきましょう。自己PRについては、応募先企業に合わせて記載内容を考えてみてください。
タイトル・名前・日付
タイトル上部にタイトル「職務経歴書」と名前、日付を記載します。タイトルは中央、名前と日付はタイトルより右側に記載しましょう。なお、日付は職務経歴書を提出する日を記載してください。
職務要約
次に、職務要約を記載します。業務内容だけでなく、業務時に工夫したことや身につけたスキルも記載すると良いでしょう。以下のように複数のアルバイトを経験した場合は、1社目は~、2社目は~という流れで記載します。
「大学卒業後、1社目では、飲食店のアルバイトを1年経験しました。主な担当業務は、ホールでの接客です。アルバイトを通じて接客の基本を身につけ、多くの人と関わりながら成長できる仕事にやりがいを感じました。
次に、飲食店のアルバイトで身につけた接客を磨くために、2社目はアパレルのアルバイトスタッフとして3年間勤めました。2年目になると、接客に加えて、アルバイトリーダーとして新人スタッフの教育も任されました。
新人教育で意識したことは、自分のノウハウを共有することです。自分がまとめた接客に関するメモも共有しながら指導した結果、指導方法が評価されて他店舗の新人教育も任されるようになりました。
仕事を任された際の責任感と自ら行動できる強みを、今後も活かして行きたいと思います。」
応募先に関連する仕事やスキルを強調する
複数のアルバイトを経験した場合は、応募先に関連する仕事やスキルを強調しましょう。採用担当者は応募者の職務経歴書から、求める人材と合っているか、身につけたスキルが活かせるかなどを判断しています。そのため、応募企業で活かせる経験やスキルを強調したほうが効果的です。職務経歴
次に、職務経歴を記載します。職務経歴は、以下のように勤務先、雇用形態、担当した業務を記載しましょう。
- ・令和2年4月~令和3年3月 ~カフェでアルバイトとして勤務【担当業務】ホール・レジ業務
・令和3年4月~現在 ~ショップでアルバイトとして勤務【担当業務】接客業務・新人教育
志望する企業や職種と関連するアルバイト経験は詳しく記載しておくと、採用担当者が興味を持ちやすくなります。
保有資格
保有資格の欄には、資格の正式名称と取得日を記載します。応募先の企業に関連する資格や業務に役立つ資格は、積極的にアピールしましょう。資格を持っていない人は「資格なし」と記載して、職務要約や自己PRに力を入れてスキルや経験をアピールします。
また、以下の例文のように、業務普通自動車免許を記載しておくと突発的に運転が必要になったときに対処できるでしょう。
- ・普通自動車第一種運転免許(AT限定)取得(令和2年3月)
・TOEIC公開テスト 700点 取得(令和3年10月)
・日商簿記検定試験 2級 取得(令和4年2月)
国家資格は誰でも簡単に取得できるものではないため、記載しておくと「努力できる人」としてプラスの評価につながる可能性があります。
資格の書き方について詳しく知りたい方は、「履歴書に資格が書ききれない!免許はどう書く?基本の記入方法と注意点」のコラムを参考にしてください。
自己PR
自己PRの欄では、自分の強みをアルバイトで発揮したエピソードを書きましょう。「強みを発揮したエピソード」「入社後に強みをどのように活かしたいか」の順で記載すると、採用担当者に伝わりやすくなります。
「私は自ら考え、積極的に行動できる強みがあります。アパレルのアルバイトでは、接客に関するマニュアルを作成して新人教育の効率化に貢献しました。
これまでの経験と先輩のアドバイスをもとに接客に関するマニュアルを作成した結果、接客マニュアルが評価され、他店の新人教育も任されるようになりました。
この経験を活かし、業務効率化を考えた行動や、自ら考え行動できる力を活かしていきたいと思います。」
応募先が求める人材を想定する
自己PRを考えるときは、応募先企業が求める人材を想定しましょう。たとえば、アルバイトで経験した電話対応やパソコン作業は、事務職でも活かせます。また、接客のアルバイト経験は、営業職でも活かせる場面があるでしょう。応募企業が求める人材は、社風や事業内容、目指す職種などから想定してみてください。【職務経歴書の具体例】アルバイト経験の書き方
職務経歴欄には、社名の後にアルバイトと記載します。採用担当者が雇用形態を把握できるように、必ず記載しましょう。また、職務経歴欄に余裕がある場合は、配属部署や仕事の内容も追記します。
アルバイト経験が多く書ききれない場合、応募先企業に関連しないアルバイトは簡素に記載しても問題ないでしょう。
職務経歴がアルバイトのみの場合
職務経歴がアルバイトのみの場合は、以下のように記載します。
「・令和2年2月~12月 〇〇カフェでアルバイト勤務 【担当業務】ホール業務全般・レジ業務
〇〇区にある個人経営のカフェにて、ホールでの接客やレジ業務を担当しました。シニアや家族連れなどさまざまな人が利用するカフェで、接客の基本や人との接し方を学びました。
・令和3年2月~現在 △株式会社 アルバイト勤務 【担当業務】在庫管理・電話対応
アパレル商社の△社で、在庫管理や電話対応をはじめとした事務のアルバイトを経験しました。後輩スタッフのサポートも担当して、自分のノウハウを言語化するスキルを磨くことができたと感じています。
※アルバイトで働いていた理由について
〇〇資格取得に向けて、勉強時間が確保しやすいアルバイトを選びました。結果的に資格取得はできませんでしたが、勉強で身につけた~の知識を活かして、正社員として腰を据えて仕事に専念したいと転職を希望しています。」
職務経歴がアルバイトのみの場合は、アルバイトで働いていた理由と今後の仕事への意欲がわかるように記載しましょう。
離職期間にアルバイトした場合
正社員の離職期間中にアルバイトをした場合は、以下のように記載します。
「・令和2年4月~令和3年9月 〇〇株式会社 〇〇事業部 営業チーム
事業内容:ITコンサルティング
資本金:〇億円 売上高:〇億円 従業員数:約300名
【担当業務】営業事務
・令和3年12月~現在 △株式会社 アルバイト勤務
【担当業務】電話対応・受付事務」
転職活動中のアルバイト経験が概ね3カ月以上の場合、職務経歴書に記載したほうが採用担当者も応募者の状況を把握しやすくなるでしょう。
アルバイト経験が多い場合
アルバイト経験が多い場合、以下のように、応募企業に関連がないアルバイトはまとめて記載しても問題ないでしょう。
「・令和2年4月~令和3年12月 飲食店3店舗 アルバイト勤務
・令和4年1月~現在 △株式会社 アルバイト勤務 【担当業務】電話対応・受付事務
アパレル商社の△社で、アルバイトとして電話対応や受付事務を経験しました。業務を通して基本のビジネスマナーを身につけ、相手に伝わりやすいコミュニケーションスキルを高められたと感じています。」
応募企業に関連する経験や活かせるスキルは、強調して記載しておくと採用担当者の目に留まりやすくなります。
【職務経歴書を書くコツ】職務経験がアルバイトのみの場合
職務経歴がアルバイトのみの場合は、前述した「【職務経歴書の具体例】アルバイト経験の書き方」のように、正社員ではなくアルバイトを選んだ理由やアルバイトで身につけたスキルを記載します。以下ではアルバイト経験をアピールするコツを解説するので、参考にしてみてください。
仕事への姿勢や成果をアピールする
アルバイト経験から仕事への取り組み方や身につけたスキル、成果などを挙げてみましょう。また、アピールする要素は、応募企業の社風や事業内容、求人情報をもとに決めます。
応募企業に関連しないアルバイトであっても、仕事への姿勢や意欲は活かせる可能性があるでしょう。
正社員に求められる責任や意欲を示す
職務経歴がアルバイトのみの方に対して、採用担当者は「正社員として働く責任や意欲があるか」という点を見ている可能性があります。そのため、アルバイト経験の中から、責任感や仕事への意欲をアピールできるエピソードがあれば好印象につながるでしょう。
不足しているスキルや経験に対する意欲を示す
スキルや経験が足りない部分は、真摯に受け止めましょう。「今後は正社員として、責任感や仕事への意欲を高めていきたい」と前向きな姿勢を見せることが大切です。
また、採用担当者はすべての条件に合う人材だけを求めているわけではないため、スキルや経験を誇張しないようにしましょう。仕事への前向きな姿勢は評価されるため、「意欲的に仕事へ取り組んでもらえそう」という印象を与えることが大切です。
【職務経歴書を書くコツ】離職期間にアルバイトをした場合
転職活動中につなぎとして経験した、1〜2カ月程度のアルバイトであれば職務経歴書に記載しなくても問題にはならないでしょう。ただし、3カ月以上のアルバイト経験があると、「離職期間に何をしていたのか」と疑問を持たれる可能性があるため、記載しておいたほうが無難です。
記載しなくても面接で聞かれる可能性はある
離職期間中については、面接時に何をしていたか質問される可能性があります。質問されたときは、「短期間のため記載していませんが、~のアルバイトを経験しました」と説明しましょう。職務経歴書を提出する前のチェックポイント
職務経歴書が完成したら、記載内容にミスがないか必ず確認しましょう。職務経歴書を提出する前にチェックするポイントを紹介するので、参考にしてみてください。
必須項目に漏れはないか
職務経歴書の必須項目に漏れはないか、以下の点を確認します。
・タイトル、名前、日付
・職務要約
・職務経歴
・保有資格
・自己PR
・一番下の以上
職務経歴書の指定がない場合、フォーマットやテンプレートをダウンロードする前に確認してみるのもおすすめです。
誤字脱字はないか
誤字脱字は、紙に印刷したり、音読したりして確認しましょう。職務経歴書に誤字脱字があると、「仕事でもケアレスミスをしてしまいそう」といった印象を与えてしまいます。
家族や友人、民間の就職エージェントなど、第三者にダブルチェックしてもらうのもおすすめです。
正式名称・情報が記載されているか
会社名や資格などは、正式名称や正しい情報で記載されているか確認しましょう。職務経歴書の記載情報に誤りがあると、経歴詐称として内定を取り消されてしまうリスクがあります。
故意でなくとも、誤った情報は悪い印象を与えてしまうため細かい点まで確認しましょう。
履歴書と相違はないか
職務経歴書と履歴書の内容に相違はないか、以下の点を確認しましょう。
・日付(提出日になっているか)
・資格欄
・「履歴書の職務経歴欄」と「職務経歴書の職務経歴欄」
それぞれ印刷して内容を照らし合わせながら、確認してみると良いでしょう。
レイアウト・文字は見やすいか
職務経歴書は、読みやすいレイアウトになっているか確認しましょう。読みにくいと感じる部分があった際には、改行や文字の大きさ、太さなどを変えてみます。読みやすい職務経歴が作成できれば、採用担当者も伝えたい内容が理解しやすくなるでしょう。
印刷後の不備はないか
職務経歴書をPDF化したり、印刷したりするとフォーマットが崩れることがあるため注意しましょう。また、印刷したときには、汚れやしわなどがないか確認します。
職務経歴書を編集している画面だけでなく、PDF化したり印刷したりした後も確認すると良いでしょう。
職務経歴書が誤りなく作成できているか不安な人は、就職エージェントなどのプロに相談してみるのがおすすめです。
ハタラクティブは、20代を中心とする若年層に向けた就職・転職エージェントです。プロの就活アドバイザーによる応募書類の書き方の指導、添削を行っています。
企業の特徴と応募者の強みをすり合わせた上で適切なアドバイスをするので、「書類選考になかなか通らない」という方も安心です。就職活動に関する不安や疑問がある方は、ぜひハタラクティブにご相談ください!
アルバイト経験者の職務経歴書に関するQ&A
アルバイト経験者の職務経歴書に関する質問をまとめました。アルバイト経験の記載が必要な理由や求められる内容について、参考にしてみてください。
アルバイトの応募で職務経歴書は必要ですか?
パートやアルバイトに応募するときは、応募先の企業から求められなければ、職務経歴書は必要ありません。ただし、職務経歴書を活用して自己PRしたいことがある人は、提出しても良いでしょう。
なお、職務経歴書を提出する場合は、履歴書の職歴欄に「詳細は、職務経歴書に記載します」と書いておきます。
職務経歴書にアルバイト経験の記載はなぜ必要ですか?
正社員への転職を目指す際には、過去の雇用形態に関わらず、身につけたスキルや強みをアピールする必要があります。また、応募先の企業に関連した経験がなくても、アルバイトへの取り組みや意欲が評価される可能性があるでしょう。
職務経歴書のアルバイト経験で求められる内容は?
採用担当者は職務経歴書の内容から、求めている人材かどうかを判断しています。そのため、アルバイト経験を羅列するだけでなく、担当業務や身につけたスキル、成果も記載すると自己PRにつながるでしょう。
また、応募先企業の求人情報や事業内容をもとに、関連するアルバイト経験がある場合は強調して詳しく記載すると効果的です。
就職にアルバイト経験を活かす方法について詳しくは、「就職にバイト経験は活かせる?志望動機や面接でのアピール方法を解説!」のコラムをご参照ください。
飲食店アルバイトを経験した場合の職務経歴書の書き方は?
飲食店のアルバイトを経験した場合、ホールやキッチン、レジなど担当業務を具体的に記載します。また、応募先の仕事で活かせるスキルや経験も記載して、自己PRに繋げましょう。
飲食店業から転職する際の自己PRのコツについては、「飲食業から転職したい!経験やスキルが活かせる仕事や自己PRのコツ」のコラムを参考にしてください。
なお、職務経歴書について添削してほしい、書き方を指導してほしいという方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円