- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 30歳からの転職事情を解説!メリットデメリットは?未経験の職種は無理?
30歳からの転職事情を解説!メリットデメリットは?未経験の職種は無理?
更新日
この記事のまとめ
- 30歳からの転職では、実績や即戦力が求められることが多い
- 30歳から転職を考える理由は、仕事内容や待遇、条件の不満などが挙げられる
- 30歳から未経験職種への転職はできるだけ早めが良い
- 30歳からの転職は、今までのスキルや経験を評価してもらいやすい
- 30歳からの転職を成功させるには、応募する企業を絞り過ぎないことが大事
「30歳からの転職は遅い?」「30歳からの転職事情を知りたい」と疑問に思っている方もいるでしょう。30歳からの転職は決して遅くはありませんが、年齢を理由に採用されにくくなったり、未経験職種に挑戦しづらくなったりする傾向にあります。
このコラムでは、30歳から転職をするメリット・デメリット、転職を成功させるためのポイントをご紹介。30歳からの転職事情を知り、自分に合った仕事へ転職しましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
30歳からの転職はタイミングが重要
30歳からの転職は、タイミングが重要といえます。理由としては、中途採用では、経験やスキル、即戦力を求められやすい傾向にあるからです。
新卒から働き続けている30歳の人は、さまざまな社会人経験を積み、部下を持っている人も多い年齢でしょう。そのため、30歳の人は即戦力として活躍しやすい傾向にあり、転職ニーズが高いといえます。
しかし、未経験職種へ転職を考えている場合、企業によっては年齢と経験を理由に採用されにくいこともあるようです。未経験職種への転職を考えている場合は、タイミングを見極めて早めに行動を始めましょう。
30歳からの転職事情
30歳からは、これまでのキャリアを活かした転職が基本になります。20代のうちは、今後の成長に期待して採用してもらえる「ポテンシャル採用」がありますが、新卒採用から7〜8年以上経過している30代は、具体的な実績や即戦力を求められることが多い傾向にあるためです。
特に、専門性の高さやマネジメント能力があると採用ニーズが高まるので転職が有利になり、年収アップも期待できるでしょう。
30歳からの転職では遅い?厳しいといわれる理由とは
30歳からの転職は、手遅れではありません。前述したように、30歳は社会人としての経験も増え、スキルも身についている年齢です。さらに、転職市場ではまだ年齢も若く、将来性や長期的な勤務にも期待できます。管理職候補として採用に前向きな企業も多いでしょう。
一方で、未経験の仕事に転職するには少しハードルが高めです。これまでの経験やスキルが活用できない仕事では、年齢がネックになる可能性があります。
しかし、決して遅いわけではないため、「未経験職種は無理だ…」と諦める必要はありません。
30代の転職入職率
厚生労働省の「3 転職入職者の状況」によると、30~34歳の転職入職率は、男性が9.5%で女性が14.0%です。
引用:厚生労働省「3 転職入職者の状況 図4-1 性、年齢階級別転職入職率(令和4年(2022))」
また、年齢階級別に転職入職率を見ると、男性が25~29歳以下と60~64歳以下で高い、もしくは同率となっていますが、30~34歳以上から55~59歳以下までは女性のほうが高くなっています。
参照元
厚生労働省
令和4年 雇用動向調査結果の概要
30歳から転職する際の活動期間
厚生労働省の「3 転職について(3)転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間 表19」で、30~34歳の転職者が本格的に転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間を見ると、1~3ヶ月未満が26.8%、転職期間なしが23.4%、1ヶ月未満が14.6%となっています。転職活動は、退職前や1~3ヶ月前に行っている人が多いようです。
1ヶ月未満 | 1~3ヶ月未満 | 転職活動期間なし | |
---|---|---|---|
30~34歳 | 14.6% | 26.8% | 23.4% |
総数 | 18.3% | 28.8% | 23.6% |
引用:厚生労働省「3 転職について(3)転職活動を始めてから直前の勤め先を離職するまでの期間 表19」
上表から、30〜34歳の転職活動を初めて就職するまでの期間は、総数とあまり変わらないことが分かります。そのため、30歳からの転職が遅いことはないといえるでしょう。
参照元
厚生労働省
令和2年転職者実態調査の概況
30歳で転職した際の年収の増減
厚生労働省の「3 転職入職者の賃金変動状況 表6-1 転職入職者の賃金変動状況別割合(令和5年上半期)」によると、令和5年上半期に転職した30~34歳の人のうち、前職の給与から「増加」と答えた人は47.4%で、「変わらない」は19.0%、「減少」は32.6%でした。
全年代の平均数との比較は以下のとおりです。
増加 | 変わらない | 減少 | |
---|---|---|---|
30~34歳 | 47.4% | 19.0% | 32.6% |
全年代の平均数 | 38.6% | 26.4% | 33.2% |
引用:厚生労働省 「3 転職入職者の賃金変動状況 表6-1 転職入職者の賃金変動状況別割合(令和5年上半期)」
※一部抜粋しています
上表から、30〜34歳と総数では、30〜34歳の人たちのほうが「増加」の割合が約10%高いことが分かります。また、30〜34歳は、「減少」よりも「増加」の割合が約15%多い結果でした。
参照元
厚生労働省
令和5年上半期雇用動向調査結果の概要
30歳から未経験の職種へ転職は可能?
30歳から未経験職種への転職は、一概に簡単とは言えませんが、実際に30歳を過ぎてから未経験職種への転職に成功している人もいるようです。転職に成功している人の多くは、未経験の職種であっても、これまで培ったスキルと経験を活かせる職種を選んでいる傾向にあります。30歳以降で他職種への転職を考える場合は、自分の持つ武器を転職先でどう活かすかが重要です。年齢とともに未経験職種へ転職できる可能性は低くなるため、できるだけ早めに転職するのがよいでしょう。
30歳から未経験職種へ転職を希望する方は、「夢を諦めて就職すべき?経歴なしでも正社員になれる?強みを活かす就活方法」をチェックしてみてください。
30歳から公務員への転職は可能?
30歳か公務員への転職も可能なものの、国家公務員や地方公務員は30歳までしか受験資格がない場合が多いようです。しかし、地方公務員は、国家公務員に比べ年齢上限が高かったり、自治体によっては年齢制限が異なっていたりする場合もあるため、よく調べることをおすすめします。
30歳からの転職で公務員を目指したい人は、「30歳以上で公務員試験への合格は可能!試験対策のポイントも解説」のコラムも参考にしてください。
30歳からの未経験転職におすすめな職種・業種
30歳からの未経験転職におすすめな職種・業種は、介護職やサービス業、営業職などが挙げられます。ほかにもいくつか紹介するので、自分に合う職種や業種がないか、以下で確認してみましょう。
介護職
30歳から未経験転職するには、介護職がおすすめです。介護職は人手不足の業界なので、未経験者も採用されやすい傾向にあります。また、高齢者の身の回りのお世話から入浴介助、更衣介助など体力を使う仕事が多く、体力のある30歳は重宝されやすいでしょう。
介護職は資格がなくても働き始めることができ、施設によっては資格取得支援を行っている場合もあるため、キャリアアップにもつながりやすいといえます。
介護職については「未経験から介護職に転職したい!無資格も大丈夫?仕事内容も紹介」のコラムもあわせてご覧ください。
サービス業
サービス業も30歳からの未経験転職におすすめです。サービス業は資格が不要なため、未経験者も比較的就職しやすいといえます。また、今までの仕事で培ったビジネスマナーやコミュニケーション能力に自信がある人は、それらのスキルをアピールしましょう。
サービス業が気になる人は、「サービス業とは」のコラムで詳しい仕事内容や職種を確認してみてください。
営業職
自社の商品やサービスを提案・販売する営業職も、30歳からの未経験転職に向いています。営業職は、ビジネススキルやコミュニケーション能力、適応力が求められやすい仕事のため、経験とスキルのある30歳が活躍しやすいといえるでしょう。
さらに、「インセンティブ制度」という業績に応じて給与やボーナスが上がる制度を取り入れている会社が多く、努力次第では高収入を目指せます。営業職はいろいろな業界にある職種のため、自分の持っているスキルや知識に合わせて選ぶことも可能です。
ITエンジニア
アプリの開発や設計を行うITエンジニアは一見難しそうに見えますが、30歳からの未経験転職におすすめな職種といえます。近年、IT業界が急速に発展している影響で人手不足状態となっており、未経験者を募集している企業が増えているようです。さらに、未経験者を多く募集していることから、手厚い研修が用意されている可能性が高いと考えられるでしょう。
また、IT業界は将来性が高く、ITエンジニアとして技術やスキルを磨けば収入アップも目指せます。
ドライバー
ドライバーも人手不足なので、30歳からの未経験転職におすすめです。ドライバーには、「配送ドライバー」「タクシードライバー」「高速バスドライバー」などさまざまな種類があり、自身が運転しやすい車や働き方によって職種を選べます。
また、厚生労働省の「2024年4月の改正「改善基準告示」適用で自動車運転者の働き方が変わる」によりドライバーの働き方改革がされ、以前よりも働きやすい環境になったといえるでしょう。
参照元
厚生労働省
広報誌「厚生労働」案内
30歳の転職者が抱える悩みや疑問
ここでは、30歳の転職者が抱える悩みや疑問を紹介していきます。自身が抱える悩みや疑問に近いものがないか見てみましょう。
30代の平均年収
30歳からの転職者が抱える悩みの一つに、「平均年収」が挙げられます。厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査の概況(2) 性別にみた賃金(7p)」によると、30〜34歳の男女の平均賃金は28万1,000円です。また、そのうち男性平均は29万7,000円、女性平均は25万4,000円でした。
単純に12ヶ月分の給与を計算すると、年収は約340万円になります。しかし、企業によってはボーナスや手当などが加わるため、さらに高い可能性もあるでしょう。
参照元
厚生労働省
令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況
30歳から正社員を目指せるのか
30歳から正社員を目指すことは可能です。企業によっては、年齢や経験不問で募集をしているところもあります。アルバイトや派遣・契約社員での経験がある人は、自身のスキルを活かせる仕事に応募すると良いでしょう。
また、今働いている職場に正社員登用制度がある場合は、受けてみるのも一つの手です。現在の職場で正社員登用をされる場合は、仕事経験があるため選考で有利になる可能性もあるでしょう。
30歳から正社員を目指したい方は「30代で初めての正社員を目指すには?就活のコツやおすすめの業界を解説」のコラムで正社員を目指す方法を紹介しているので、ぜひご覧ください。
転居を伴う転職で家族の了承を得るには
30歳からの転職で、「転居を伴う転職で家族の了承を得るにはどうしたらいい?」と悩む方もいるでしょう。家族からの了承を得るには、よく話し合って自分の気持ちを伝えるのが重要です。
また、配偶者や子どもがいる場合は、家族全員で引っ越すのか、単身赴任になるのかを決める必要もあります。転居を伴う転職は自分だけの問題ではないので、家族の意見もしっかりと聞き、双方が納得のいく決断ができてから転職を決めましょう。
今の職場を辞めさせてもらえなかったらどうする?
今の職場をなかなか辞めさせてもらえない場合は、退職の意思が固く、揺るがないことを伝えましょう。意思が固いことが伝わると、引き止めに合う可能性も低くなります。退職意思が曖昧であったり、退職の意思を伝えるタイミングが悪かったりすることで引き止めに遭う可能性もあるでしょう。
職場を辞めさせてもらえなくて困っている人は、「会社を辞めさせてくれない理由とは?対処法や退職時の注意点を解説!」のコラムを参考にしてください。
業務が終わらず内定先に迷惑をかけるのを防ぐには?
業務が終わらずに内定先に迷惑をかけるのを防ぐには、逆算して転職スケジュールを立てるのが得策です。退職・転職する日をあらかじめ設定し、それに合わせて転職活動や業務を進めていくと、「仕事が終わらなかった」という状況を避けられます。
また、スケジュールを立てる際は、業務の引き継ぎや有給などのことも考え余裕を持たせておくと良いでしょう。
30歳から転職するメリット
30歳からの転職は経験やスキルが豊富な傾向にあるため、即戦力として志望先にアピールできるでしょう。また、転職を通してスキルアップできたり、自分の適性を理解しているので入社後のミスマッチを防げたりします。
以下で、30歳から転職するメリットを詳しく見てみましょう。
30歳から転職するメリット
- 今までの経験やスキルを評価してもらえる
- スキルアップできる
- 入社後のミスマッチを防げる
今までの経験やスキルを評価してもらえる
30歳から転職するメリットは、今までの経験やスキルを評価してもらえる点です。スキルや経験がある人材は、即戦力となるため企業からも重宝されやすいといえます。
また、ある程度の実務経験を積んでいる30代は、社会人としてのマナーや常識を一から身につける必要がありません。そのため、教育コストがかからない点も企業側のメリットといえるでしょう。
スキルアップできる
30歳からの転職は、スキルアップができる可能性が高いといえます。前職で培ったキャリアを転職先で活かせば、今まで以上に成長が期待できるでしょう。また、前職と同じ職種に転職した場合、今までのスキルや実績を認められると年収アップの可能性もあります。
そのほか、未経験の職種に転職することで新たな知識を習得できるメリットも。過去に経験のない仕事や新しい知識は、自身のスキルアップにつながります。
入社後のミスマッチを防げる
30歳からの転職は、入社後のミスマッチを防げる可能性が高まります。なぜなら、多くの社会人経験を積んだ30歳は、自分に適している仕事と適さない仕事の判断ができるからです。
企業研究をして情報収集をすると、よりミスマッチが起こりづらくなるでしょう。
30歳から転職するデメリット
30歳で転職する場合、状況によっては年齢がネックになる可能性もあります。特に、未経験の仕事ではこれまでの経験やスキルを活かせず、入社してから悩む場合もあるでしょう。
年齢を理由に採用されにくくなる
30歳を過ぎると、ポテンシャル採用の対象になりにくい点がデメリットです。それなりに社会人経験があるので会社の仕組みに馴染めないのではないか、と懸念されてしまう場合も考えられます。
しかし、30歳以降にマネジメントスキルを求める企業もあるため、必ずしも年齢が選考結果に影響するわけではないでしょう。
未経験の職種に挑戦しづらくなる
30歳からの転職のデメリットは、未経験の職種に挑戦しづらくなることが挙げられます。前述したように、30歳以降の応募者に即戦力を求めている企業は多く、20代の転職希望者より相応のスキルを求められることが多めです。そのため、年齢に適したスキルや企業が求める経験がなければ即戦力になれないと判断される場合もあるでしょう。
未経験職種の場合、自分のスキルがどの程度通用するかを分析しづらく、積極的なアピールができないのもデメリットです。自分のスキルのアピール方法が分からない場合は、転職エージェントに相談するのも一つの手といえます。
30歳から転職を考える理由
30歳で転職を検討する理由として挙げられるのは、人間関係や待遇に対する不満や将来への危惧、自身のスキルアップなどです。ここでは代表的な理由をまとめました。
下表は、厚生労働省の「-令和4年雇用動向調査結果の概況-」に記載されている転職理由の一例です。
令和4年 | 仕事の内容に興味を持てなかった | 能力・個性・資格を活かせなかった | 職場の人間関係が好ましくなかった | 会社の将来が不安だった | 給料など収入が少なかった | 労働時間、休日などの労働条件が悪かった |
---|---|---|---|---|---|---|
30~34歳(男性) | 5.3% | 4.1% | 9.4% | 9.6% | 13.4% | 17.2% |
35~39歳(男性) | 4.0% | 5.6% | 9.7% | 15.4% | 8.3% | 8.9% |
30~34歳(女性) | 4.6% | 4.5% | 12.8% | 8.4% | 6.8% | 12.3% |
35~39歳(女性) | 7.3% | 5.9% | 11.6% | 3.3% | 7.7% | 13.4% |
引用:厚生労働省「-令和4年雇用動向調査結果の概況-表5 転職入職者が前職を辞めた理由別割合」
※一部抜粋
30代前半と後半、男女によっても転職の決め手は異なるものの、労働条件を上げている人が多めといえます。
30歳から転職を考える理由
- 仕事内容に不満がありスキルが伸ばせない
- 正しい評価を得られない
- 人間関係が上手くいかずストレスを感じる
- 待遇や条件に不満がある
- 仕事を続ける自信がない
仕事内容に不満がありスキルが伸ばせない
仕事内容に不満があって転職を検討する人は多いようです。
しかし、最初から「この会社では自分のやりたいことはできない」と決めつけず、別の部署への異動希望を出したり、新しい仕事を任せてもらえないか上司に掛け合ったりすると良いでしょう。
もし、異動が叶わず仕事内容も変わらないようであれば、転職を検討してみてください。現在の仕事にやりがいを感じられないと悩んでいる方は、就職アドバイザーに詳しくヒアリングしているコラム「仕事にやりがいを感じない原因とは?対処法も合わせて紹介」をチェックしてみてください。
正しい評価を得られない
30歳が転職を考える理由の一つに、正しい評価が得られないという理由も挙げられます。正しい評価をしてもらえないと、なかなか昇進や昇給ができなかったり、頑張っても努力が報われなかったりして転職を考える人も多いでしょう。
また、正しい評価をしてもらえないことを直接上司に言いづらかったり、逆に評価を下げられるのではないかと不安になったりする場合も考えられます。正しい評価を得られずに困っている場合は、転職を考えるのも一つの手です。
人間関係が上手くいかずストレスを感じる
人間関係が上手くいかないのは、転職の決め手になる大きな理由の一つです。しかし、転職したからといって転職先で良い人間関係が築ける保証はありません。
まずは家族や友人、信頼できる同僚など身近な人に相談してみましょう。話すことでストレスが軽減され、悩みが解消される場合もあります。他人をコントロールするのは難しいため、嫌なことをいわれてもあまり考え過ぎず、ときには受け流すことも大切です。
ただし、パワハラだと感じる場合や、心身ともに限界を感じている場合は転職をおすすめします。職場の人間関係に悩み転職を考えている方は、就職アドバイザーに詳しくヒアリングしているコラム「職場に合わない人がいる!ストレスを感じる理由や11の対処法を紹介」をチェックしてみてください。
待遇や条件に不満がある
「売上に貢献しているのに給与が低い」「何年も働いているのに昇給しない」「休みが取りづらい」など、待遇や条件面での不満から転職を考える人もいるでしょう。自分の評価が不当だと感じる場合は、直接評価者に説明を求めてみましょう。その説明に納得がいかず自分では事態を変えられないなら、転職の検討をおすすめします。
また、サービス残業を強いられている場合は、労働基準法第37条に違反する行為にあたるため労働基準監督署に相談してみましょう。
仕事を続ける自信がない
仕事にやりがいを感じられない場合は、部署異動を希望したり、長期休暇を取って好きに時間を使ってみたりすると良いでしょう。仕事にやりがいが感じられない、仕事が楽しめないなどの悩みは工夫次第で改善できる可能性があります。
参照元
厚生労働省
令和4年 雇用動向調査結果の概要
労働基準法
30歳からの転職で成功するための転職活動の流れ
転職に成功するためには、効率的に転職活動を行うことが大切です。ここでは、転職に成功するために重要な転職活動の流れを解説します。以下の流れを理解しておけば、スムーズに転職活動ができるでしょう。
1.自己分析でキャリアの棚卸をする
転職先で即戦力をアピールするために、自分の強みを洗い出しましょう。30歳の転職は、これまでに培ったスキルや経験を活かせる企業選びが成功への近道です。これまでの経験や身につけたスキル、仕事で重視することの明確化が重要といえます。
自分の強みがよく分からない場合は、過去に周りから評価されたり、褒められたりしたことを思い出してみると良いでしょう。スキルや強みは、紙に書き出してみるのがおすすめです。可視化することで、キャリアプランが明確になります。
2.企業分析を行う
転職活動を成功させるには企業分析も重要です。企業分析を行うと、自分に合った企業を見つけやすくなります。さらに、企業のさまざまな情報を収集することで、転職理由や志望動機を明確にし面接に活かせるでしょう。
分析する方法のひとつに、口コミサイトの利用があります。口コミサイトは、実際に仕事をしている人のリアルな声を知れるのがメリットです。いろいろな企業の口コミを参考にすると、転職後のイメージも湧きやすくなるでしょう。企業分析を怠ると、面接の際に入社の意欲が低いといった印象を与えてしまう可能性があるので注意が必要です。
3.応募書類を作成して応募する
応募先が決まったら、企業に適した履歴書や職務経歴書を作成します。応募先に、これまでの実績やスキルが効果的に伝わる書類を作成すると良いでしょう。また、業界や職種に合わせて自己PRなどを変えたり、企業が求める人物像に合った強みなどを書いたりすると、より良い印象を与えられます。
書類の作成に自信がない人は、転職エージェントの利用もおすすめ。転職エージェントは応募書類の添削も行っており、アドバイスを受けながら書類を作成できるのは大きなメリットです。
4.面接対策を行う
無事に応募が完了したら、早めに面接対策を行いましょう。面接に合格するには、各企業に合わせた面接対策が必要です。ここでも企業分析が役立ちます。
面接では、企業が求める人材であることや、企業に貢献できる強みなどをエピソード形式で話せるようにしておきましょう。
5.内定の承諾と退職手続きを進める
内定をもらい、承諾すれば入社することになります。しかし、入社を決める前に労働条件をしっかりと確認することが大切です。少しでも気になることは確認し、すべてクリアにしてから内定を承諾しましょう。
内定をもらったら、上司に退職の意思表示や退職届の準備、業務の引き継ぎなど、やることが多数あります。退職する際は、遅くても希望日の1ヶ月前に退職を申し出るのが一般的です。
しかし、会社によって異なる場合があるので、就業規則をよく確認しておきましょう。
30歳からの転職を成功させるポイントや注意点
転職を決めたら、まずは以下のポイントや注意点を確認しながら準備を行いましょう。この準備をしたかどうかで、転職にかかる期間も転職後の満足度も変わるはずです。
希望条件を明確にする
転職するにあたって、希望条件を明確にすることは重要です。希望条件を明確にしないと、どのような転職先を選べば良いのか分からず転職活動が円滑に進まない可能性があります。
また、漠然とした考えではなく具体的な目的や目標設定をしておくと良いでしょう。目的や目標は、書き出して可視化するのがおすすめです。希望条件を明確にしておくと、入社後のミスマッチ防止にもなります。
転職活動中は、現職での不満にばかり目が行きがちになりますが、転職後に別の部分に不満が出始めることも珍しくありません。100%自分が望む環境を見つけるのは難しいので、転職によって得るものと失うものがあることを念頭に置きましょう。
応募企業に自身の適性が合っているか確認する
転職を決める前に、応募企業と自身の適性が合っているかを確認しておきましょう。会社の環境や待遇が良いからといって転職を決めてしまうと、入社後に「自身の適性に合わなかった」「自分が持っている強みを活かせなかった」という状況に陥る可能性も考えられます。
そのため、応募する前に自身の適性と会社が求めている人物像をしっかりと把握し、見極めていく必要があるでしょう。
応募する企業や条件は絞り過ぎない
30歳からの転職は、年齢制限で受けられない求人も増えるため、応募する企業や条件は絞り過ぎないようにしましょう。始めから企業や条件を絞り過ぎていると、不採用になった際に応募できる求人が限られてしまいます。
また、1社ずつ受けるよりも並行して複数の企業を受けるほうが、企業を比較できたり選択肢が増えたりするのでおすすめです。
希望の職種でアピールできる資格を取る
未経験職種を希望している場合は、アピールできる資格を取得するのも良いでしょう。実務経験がなくても、努力や能力を評価してもらえる可能性があります。仕事をしながら膨大な勉強時間を確保するのは簡単ではありませんが、努力して資格を取得できた経験は自信につながるでしょう。
以下が、アピールできる資格の例です。
- ・簿記
- ・医療事務認定実務者
- ・社会保険労務士
- ・宅地建物取引士
- ・中小企業診断士
- ・ファイナンシャルプランナー(FP)
- ・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
上記の資格は、事務関係の仕事や不動産、金融などの仕事で活かせる資格です。自分が転職する企業で活かせるスキルを調べて取得すると、選考で有利になりやすいでしょう。
会社を辞めず転職活動する
退職を決意しても、転職活動は在職中に行うことをおすすめします。なぜなら、採用がなかなか決まらない場合、金銭面だけでなく精神面の負担が大きくなり、希望条件を妥協してしまう可能性があるからです。希望条件を妥協すると、より良い環境を求めて転職したのに前職のほうが良かった、という結果を招く恐れがあります。
また、貯金に余裕があっても、空白期間が長過ぎると少なからず選考に影響する場合も。内定をもらうまでは、できるだけ退職しないほうが良いでしょう。
入社日の調整や給与交渉などは慎重に行う
入社日の調整や給与交渉は慎重に行いましょう。給与や仕事に関する交渉は入社前が最終のチャンスとなるので、自身の要望を伝えておくのが重要です。
しかし、内定者だからといって無理な要求をすると、場合によっては内定取り消しになる可能性もあるので注意しましょう。
転職しても待遇や年収が良くなるとは限らない
30歳で転職をしたからといって、待遇や年収が良くなるとは限らないことを心に留めておきましょう。転職をすれば今よりも待遇が良くなると思いがちですが、すべてが自分の条件に合っている転職先はなかなかないので、あまり期待し過ぎないことをおすすめします。
転職サイト・転職エージェントに登録する
求人の情報収集には、転職サイトや転職エージェントの利用がおすすめです。転職サイトの場合は、自分で希望の条件を指定し求人をチェックしなければなりません。
しかし、転職エージェントを利用すれば希望条件に適した求人を紹介してもらえます。自分のスキルや希望する職種などをもとに求人を探してくれるのは、魅力的です。客観的に求人を紹介してもらえると、意外な求人と出会えるなど、転職先の可能性が広がるでしょう。
未経験の仕事に挑戦したいと考えているなら、ハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、若年層向けの就職・転職エージェントです。ご希望に合った条件の求人を提案するので、在職中でもスムーズに転職活動を行えます。
また、求人の紹介だけでなく、書類の添削や面接練習なども幅広くサポート。専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンでアドバイスをするので、転職活動が初めての方も安心です。自身に合った仕事が分からない人には、所要時間1分程度でできる適職診断もご用意しています。
サービスはすべて無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
30歳からの転職に関するQ&A
ここでは、30歳からの転職に関する疑問をQ&A方式でお答えします。
30歳からの転職でアピールできることとは?
社会人経験やスキルです。30歳は20代の転職者と比べ社会人経験も長く、業務をこなした数も多いため、スキルを評価されやすい傾向にあります。そのため、前職での業務経験やそこで得たスキル・知識をアピールすると良いでしょう。
30歳で転職したほうが良い場合とは?
「今の職場ではできないことがある」「新たに挑戦したいことができた」などが挙げられます。転職しないと叶えられないことや今の職場環境に問題がある場合は、転職をおすすめします。
転職するか迷っている人は「転職するべきかどうか分からない…職場を変えるメリットとデメリットとは」のコラムもあわせてご覧ください。
30歳で転職しないほうが良い場合とは?
転職理由が曖昧な場合です。明確な理由がないまま転職をすると、次の職場でも同じような状況になる可能性が考えられます。転職する際は、「今の職場の何に不満を感じているのか」「転職先ではどのような仕事をしたいか」など、理由を明確にしてから行動するようにしましょう。
ハタラクティブでは、自分に合った仕事が分からない方や転職を迷っている方の相談を聞き、一人ひとりに合った求人を紹介します。転職を迷っている方は、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。