- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職するときも面接対策は必須!退職理由に気をつけよう
転職するときも面接対策は必須!退職理由に気をつけよう
更新日
この記事のまとめ
- 転職する際は、前職を退職した理由を聞かれることが多い
- 面接官が退職理由から見ていることは、すぐに辞めてしまわないか、社風とマッチするか、他責の傾向はないかなど
- 不平不満や人間関係のトラブルといったネガティブな理由を正直に伝えるのは避けよう
- なるべくポジティブな内容に変換して退職理由を述べるのが理想的
- 転職時によく聞かれる質問も事前にチェックしておこう
転職する際、面接で必ずと言っていいほど聞かれるのが転職理由です。
自己都合で会社を辞めてしまった場合、退職の理由は伝えにくいでしょう。また、給与や福利厚生面で納得できずに会社を去ってしまった場合も伝えにくいものです。
面接官にマイナスのイメージを与えてしまう可能性のある退職理由は、正直に伝えるべきなのでしょうか。
今回の記事は、退職理由も含めた転職時の面接対策について詳しくご紹介いたします。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
◆退職理由から面接官が見ていることとは…
面接官は、退職した理由から、応募者のどんな点を見ているのでしょうか。
以下で詳しく見ていきましょう。
【すぐに退職しないか】
もし、前職を短期間で退職している場合は、理由を知りたいと思うことでしょう。
理由によっては、退職しやすい傾向にあるのではないか…と判断し、採用されない可能性もあります。
【自社の社風とマッチするか】
会社の社風と合うかどうかも大切なポイントです。
前職と同じ業界への転職であれば、仕事内容や職場の雰囲気も似ている可能性が考えられます。そのため、退職の理由が、人間関係などの仕事以外のことなのでは?と思われてしまうかもしれません。
【他責する傾向はないか】
仕事に責任感を持って取り組むことはとても重要です。
しかし、前職での仕事に臨むスタイルに疑念点を抱いた場合には、「当社も同じ理由で退職するのでは?」と感じてしまう可能性もあるでしょう。
【ストレス耐性の有無】
仕事をするうえで、多少のストレスはつきものです。
企業としては、なるべくストレス耐性の強い人を望むことでしょう。そのため、転職する理由で休業していた経緯などがあれば採用に響く可能性も…。
強い心の持ち主を求めている企業としては、ストレス耐性の有無を面接で問うこともあるようです。
◆転職理由を伝える際の注意点
退職理由を伝える際のポイントをいくつか見ていきましょう。
・応募企業にも当てはまる内容は控える
・前職に対する不満や批判を言わない
・人間関係のトラブルが原因
・仕事内容が自分には不向きであったこと
正直には伝えにくい退職理由として、「昇給がなく不満だった」「パワハラ被害にあった」「上司がワンマンで働きづらかった」など、さまざまな理由が挙げられます。
どんな理由で前職を退職したとしても、マイナスのイメージを抱くような内容は伝えないことがポイント。本音を語ることは大切ですが、人によっては不満を口に出している、という印象を抱くこともあります。
相手を不愉快にさせてしまうようなネガティブな内容や、不平不満を理由に退職したことを伝えるのは避けたほうがよいでしょう。
転職理由を述べる際は、これからチャレンジしてみたい仕事内容やキャリアプランなどを伝えるような、前向きな一面をアピールするのがベターです。
◆転職時の面接対策で大切なことは?
転職する際は、就活時期と同じように面接対策を行っておきましょう。
前職の退職理由はほとんどのケースで聞かれる質問でもあります。また、転職者向けの質問も事前にチェックしておくとよいでしょう。
【転職時によく聞かれる質問をチェック!】
・転職をお考えになった経緯を教えていただけますか?
・これまで仕事をしてきた中で、成果を得たことや一番頑張ったと思うことを教えてください。
・弊社で活かせるスキルや経験はありますか?
・今までで一番大変だと感じた出来事は何ですか?また、どのようにして乗り越えましたか?
・転職先を選ぶ際に、最も重視することは何ですか?
上記のように、転職時の面接であっても、自己PRや志望動機、自分の強み・弱みに関することなども聞かれるため、通常の質問への対策もしっかり行う必要があります。
それとは別に、転職者だからこそ、確認しておきたいこともあるでしょう。
転職向けの質問次項も事前にチェックして、面接に備えておくことが大切です。
【転職者向けの面接対策でお困りの方は就職エージェントの活用がおすすめ】
就職エージェントでは、面接対策はもちろん、企業選びや悩み相談、面接日程の調整など、さまざまなサービスを提供。当ハタラクティブではさらに、マンツーマンによるカウンセリングも実施しています。プロのアドバイザーが就職後までしっかりとサポートするため、満足のいく転職を叶えることができるでしょう。
転職をするなら、ぜひハタラクティブをご活用ください。
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円