- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ハローワークへ初めて行く方に!服装選びのコツ
ハローワークへ初めて行く方に!服装選びのコツ
更新日
この記事のまとめ
- ハローワークに行くときの服装は、清潔感を大切にしよう
- ハローワークに行く際の服装はシワや汚れ、髪型やひげにも気を付けよう
- ハローワークへ行く場合は、服装に気を付けて筆記用具とメモ帳を持参しよう
- 失業保険の手続きをする際には、必要な持ち物を事前に準備しよう
「ハローワークに行く予定があるけれど、服装に迷う」という場合もあるでしょう。結論から言うと、ハローワークに行く際は、特に服装の決まりはありません。ただし、服のシワや汚れ、身だしなみには注意が必要です。
このコラムでは、ハローワークに行くときの服装や、好印象を与えるためのポイントなどをご紹介します。興味がある場合は、ぜひ参考にしてみてください。
ハローワークへ行くときの服装
ハローワークに行く際は、特に服装の決まりはありません。ハローワークを利用する場合は、ジーンズやサンダルといった比較的ラフな服装でも良いでしょう。
ただし、正社員就職に向けて仕事探しをサポートしてもらう以上、職員に与える印象は大切です。
履歴書で職歴などは分かりますが、それを見ただけでは求職者の性格や人となりを判断することは難しいでしょう。
清潔感がなく、無頓着な格好では職員からの印象が悪くなり、正社員への就職活動においてマイナスの影響を与えてしまう可能性も。服装がその後の選考に直接関わるわけではありませんが、汚れのある服など、仕事を探しに来る立場としてふさわしくない格好は避けるようにしましょう。
模擬面接で服装や身だしなみに関してアドバイスをもらいたいのであれば、スーツを着用するのがおすすめです。
ハローワークに行くときの服装については「ハローワークに行くときの服装と持ち物について」のコラムでもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
清潔感のある身だしなみにするための注意点は、次の項目でご紹介します。
ハローワークの職員に好印象を与えるためのポイント
ハローワークの職員に好印象を与えるためのポイント
- 体にフィットする服装を選ぶ
- シワや汚れをとる
- 髪型やひげを整える
ハローワークで就職や転職の相談をする際に、職員に好印象を与えられるよう、以下のポイントを押さえましょう。
体にフィットする服装を選ぶ
着用する服は、体にフィットしたものを選ぶことが大切。ゆったりしたやわらかいデザインの服は楽ですが、だらしない印象を与えてしまいがちです。
ファッションとはいえ、あまりに着崩した格好は不快感を与えてしまうこともあります。ある程度は体のラインが見えるサイズの服を選びましょう。
ハローワークに行く際の服装や持ち物に関することは「何が必要?ハローワークに行くときの持ち物や服装などを紹介」のコラムでも解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
シワや汚れをとる
洗濯した服を着用することは当然ですが、シワがあるまま着ていては清潔に見えません。
シワがある場合はアイロンをかけるなど、事前に整えるようにしましょう。
髪型やひげを整える
仕事を探しにハローワークに行く際のマナーとして、髪型やひげにも注意が必要です。
髪をとかす、寝癖を直す、ひげを剃るといった基本的なことを疎かにしないように気を付けましょう。
ハローワークに初めて行く際には、「ハローワークで相談できることは?初めてで不安な方向けのお役立ちガイド」のコラムも、ぜひ参考にしてみてください。
必要な持ち物はある?
ハローワークに初めて行く際、必要な持ち物があるのか気になる場合もあるでしょう。
仕事を探すために行くのであれば、筆記用具とメモ帳を持参するのがおすすめです。ハローワークの職員に質問したりアドバイスをもらったりした際に役立ちます。
ハローワークで雇用保険(失業保険)の手続きをする際は、以下の持ち物が必要です。
・雇用保険被保険者離職票
・個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カード、個人番号の記載のある住民票のいずれか1つ)
・身元確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
・証明写真(正面上半身、縦3.0cm×横2.5cm)2枚
・印鑑
・本人名義の預金通帳またはキャッシュカード
雇用保険の手続きの際は必要な持ち物が多くあるため、事前にしっかり準備しましょう。
なお、ハローワークで失業保険の手続きをする際に提出する証明写真の服装は、私服で問題ありません。ただし、履歴書にも利用する場合は、スーツを着用するのがおすすめです。
正社員への就職・転職活動を円滑に進めるためには、エージェントを活用する方法もあります。
ハタラクティブは、20代の若年層に特化した就職・転職支援サービスです。
経験豊富なアドバイザーが個別にカウンセリングを行い、希望に合う求人をご紹介。後悔しない就職先を選択できるよう、仕事内容の詳細や社風、その会社で働くメリット・デメリットを事前にお伝えします。所要時間1分程度でできる、性格から分かる適職診断もおすすめ。応募書類の添削や面接対策も行うため、正社員への就職・転職活動に不安がある場合は、ぜひご相談ください。
ハローワークで仕事を探すためのQ&A
仕事を探すために初めてハローワークを訪れる際の服装や持ち物についてご紹介します。
ハローワークは誰でも利用できるの?
求職活動が目的の場合、ハローワークは性別や年齢、学歴に関わらず、誰でも利用できます。初めて正社員を目指す方も、現在働いている方も利用でき、今までの職歴が問われることもありません。ハローワークによっては、子供を持つ母親や大学生、若年層など、求職者の属性に特化したサービスを提供しています(マザーズハローワーク、新卒応援ハローワーク、わかものハローワーク)。
ハローワークに行く時の服装は?
ハローワークに行く際、特に服装の決まりはないため、普段着で構いません。ただ、仕事探しをサポートしてくれる職員の印象を悪くしないように、清潔感のある身だしなみを心がけましょう。服装の詳しいアドバイスは、コラムの「ハローワークへ行くときの服装」をご覧ください。
初めてのハローワークに持っていくものは?
仕事を探しにハローワークに行く際、特に必要な持ち物はありません。ただ、メモ帳やペンなどの筆記用具は持っておくと安心です。職員に履歴書や職務経歴書を添削してもらいたい時は、記入済みの書類を持参しましょう。失業保険の申請時に必要な持ち物は、このコラムの「必要な持ち物はある?」で解説しています。
ハローワークで仕事を見つける手順は?
窓口で求職申込み手続きを行います。申込み後はハローワークに設置されたパソコンなどで求人情報を検索し、応募したい企業があれば窓口の職員に声をかけましょう。職員に依頼して、希望条件に合った求人を一緒に探してもらうことも可能です。 ハローワークの利用手順について知りたい方は「ハローワークを利用する流れは?初めての応募申込みや失業保険の申請方法」のコラムを、ぜひ参考にしてみてください。
ハローワーク以外で正社員求人を探すには?
就職・転職エージェントでは、専任の担当者が希望条件をヒアリングしたうえで、求人を提案してくれます。エージェントは履歴書の添削や模擬面接も行っているため、選考対策に自信がない場合にもおすすめです。若年層に特化した就職エージェントのハタラクティブでは、未経験の方が応募できる求人を数多く取り扱っています。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。