新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・仕事の面白さや職場の人間関係、福利厚生などが仕事の満足度の高さに影響する
・残業が多い、スキルアップできないといった状況の場合、仕事の満足度は下がりやすい
・今の仕事にやりがいを感じられないなら、客観的な視点で自分の不満を分析しよう
・適職を見つけるには、情報収集や家族、友人への相談、やりたくないことのリストアップなどが有効
ここでは、仕事にやりがいを感じられないときの対処法や適職の見つけ方を紹介します。
「自分に合ってる仕事ってなんだろう…」と悩んでいる方は、ぜひご一読ください。
働いている人の中には、「仕事にやりがいを感じている」という人もいれば「会社に行くのが億劫…」という人もいます。
仕事の満足度はどのような理由が影響しているのでしょうか。
・仕事が楽しい
・職場の人間関係が良い
・休日が多い
・研修制度が充実している
・給与が低い
・上司や同僚との関係が良くない
・残業が多い
・スキルアップできない
「仕事自体が面白い」という状況だけでなく、職場の人間関係や各種制度などが仕事へのモチベーションに影響しています。
そのため、対人関係に問題があったり人事制度が整っていなかったりするときは、満足度が下がってしまうでしょう。
日々業務に取り組んでいると、やりがいを感じられないときもあるでしょう。しかしモチベーションが低いまま仕事に取り組むと、作業に集中できずミスが増える恐れも。
まずは、やりがいを感じられない理由を知るために不満を書き出してみましょう。不満が明らかになれば、改善策を考えることができます。
仕事に対する不満は、下記のように外的要因と内的要因に分けることが可能です。
外的要因は、報酬や評価制度など自分では変えることが難しい原因を指します。
給与が働き方に見合っていない、成果を出しているのに評価されないといった不満は外的要因。改善策を試みても状況の変化が期待できない場合は、転職して職場を変えるのも1つの方法です。
内的要因は、自分の価値観や考え方など自身で改善できる原因です。
「仕事内容がつまらない」と思うなら「つまらないと思う原因は何か」「どんなときにやりがいを感じるのか」を考え、客観的な視点で改善策を思案する必要があります。
次項では自分に合う仕事の見つけ方を紹介するので、「自分の適職がわからない…」という方は参考にしてください。
自分に合う仕事を見つけるには、下記の方法があります。
まずは世の中にどのような仕事があるのか知ることから始めましょう。営業職、事務職、販売職、クリエイティブ職などさまざまな職種があるため、情報収集しながら興味のあるものをピックアップし、自分に合う仕事を考えてみてください。
自分の望む状態を仕事や会社で実現できれば、やりがいを感じられるでしょう。そのため適職を探すには、仕事や会社に何を求めるのか明らかにすることが大切です。
「特に思い浮かばない…」という人は、過去を振り返り達成感があった場面を書き出してみてはいかがでしょうか。やりがいを感じた理由や一生懸命取り組めた動機を明らかにすることで、どのような仕事、職場環境が自分に向いているか考えられます。
「自分の好きなことは思いつくけれど、それが適職かはわからない…」と悩む人もいるでしょう。自分に合う仕事を考える際は、友人や家族など第三者の意見を聞くのも1つの方法です。
アドバイスをもらうことで自分では気づかなかった長所やスキルを発見でき、視野が広がるかもしれません。
「力仕事は避けたい」「ノルマがある仕事は気が重い…」など、やりたくないことを書き出してみるのも1つの手。仕事の選択肢をある程度減らすことができ、効率よく探せるでしょう。
上記のような方法を実践し、自分に合う仕事を考えてみてください。
「第三者からアドバイスをもらいたい」「自分に合う企業が見つかるか不安」という方は、エージェントに相談するのも1つの手段です。
ハタラクティブは、フリーターや既卒、第二新卒などの若年層を対象に就職・転職支援を行うエージェント。経験豊富なアドバイザーがカウンセリングで適性を把握し、あなたに合うお仕事をご紹介します。
当サービスは、応募書類のアドバイスや面接対策といったサポートをマンツーマンで実施。未経験OKの求人を多数ご用意しているため、転職が初めての方も安心です。
サービスのご利用は、すべて無料。就職・転職活動をスムーズに進めたい方は、ぜひご利用ください。
ご利用者の口コミ
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
今すぐ辞めてやる!会社を辞めたくなった出来事7つ
職場で孤立してしまうのはなぜ?原因と対策方法まとめ
仕事がつまらない時の対処方法はある?
仕事がうまくいかない時はどうすれば良い?よくある原因と対処法をチェック
社会復帰を目指す!ニートになる心理的要因は?
若年層の就労問題…ニートになる原因と解決方法
やりたいことを見つける方法とポイントをご紹介
「働くのが怖い」理由は人間関係やトラウマ?対処法を知って就職しよう!
仕事辞められないふたつのケースとそれぞれの対処法
きつい・汚い・危険の「3K」って、どんな仕事?
「やる気ない」を吹っ飛ばせ!仕事のやる気向上術
ストレス耐性強化には抵抗力・免疫力・メンタル力が重要
楽な仕事徹底解説!自分に合う仕事は?
仕事ができる人、できない人の違いとは
仕事が遅い原因とその改善法
「仕事が怖い」状況から抜け出すには?
仕事の理不尽はどう対処する?上司に怒られるストレスやイライラの解消法!
誰か教えて!ニートが就職する方法
大学中退、面接のコツ