50代のニートでも就職できる?就活方法やおすすめの職種をご紹介!

50代のニートでも就職できる?就活方法やおすすめの職種をご紹介!の画像

この記事のまとめ

  • ニートで50代になると、就職が困難になったり孤独死につながったりする場合がある
  • ニートが長期高齢化すると、親子で社会的に孤立する「8050問題」に陥る恐れがある
  • 就職支援サービスによって対象年齢が異なるため、年齢を重ねるほど選択肢が減る
  • やりたい仕事に就くためには、50代になる前にニートを脱出することが重要
  • 50代ニートからの就活は、自分の希望よりも就職しやすい仕事を優先して探そう

40代や50代でニート生活を抜け出せなかったらどうなるのだろう…そんな不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。年齢を重ねるほど、就職先を見つけるのは厳しくなるもの。しかし、50代からでも就職することは可能です。
このコラムでは、ニートのまま50代になった場合の実情や、50代が働ける仕事などについて解説。50代を迎える前にニートから脱出したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事あるのかな?
  • 自分と同じような人はどうしてる?
  • 資格は取るべき?
経歴にかかわらず、ゼロからサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

ニートのまま50代になるとどうなる?

50代でニートを続けている場合、正社員経験や資格があったとしても、年齢を重ねるほどに再就職が難しくなるのが現状です。ここでは、ニートのまま50代になるとどうなってしまうのか、具体的に解説します。

50代になると年齢で乗り切れなくなる

企業では、一般的に若い人材が求められる傾向にあります。そのため、20代や30代のうちは、体力や将来性などの理由から、ニート経験があっても比較的就職がしやすいといえるでしょう。
一方で、40代や50代を必要とする企業や職種は少なく、採用されにくいのが現状。就活をしても、やりたいことではなく、応募できる条件がある仕事を探すことも少なくありません。
また、ニートのまま年齢を重ねると、働いていないことへの罪悪感が芽生えたり、就職を諦めてしまったりする恐れもあります。

50代ニートは自分の価値を見出だせなくなる

50代でニートのままだと、生活の困窮から将来を描きにくくなり、「自分は無価値だ」と自信を喪失してしまう可能性があるでしょう。
社会から孤立した生活をしていると、将来への希望は薄れていきます。たとえば、結婚をして子どもをもつことや、車・家の購入などは、収入がなければ実現できません。
また、「将来のために勉強したい」「友人と会いたい」などの目的がなければ、行動を起こす意味も見出だせなくなってしまいます。希望や願望がないことは、自分の存在価値を見失うことにつながるといえるでしょう。

50代でニートだと孤独死への不安が高まる

親に経済的援助を受けている50代ニートは、親が亡くなってから孤独に陥る恐れがあります。
高齢になった親の年金で生活している場合、親が亡くなることで収入が途絶え、生活に行き詰り孤独死する例も少なくありません。また、ようやく現実と向き合い就活を始めても、年齢の影響でなかなか仕事が見つからない恐れも。
働くことや社会と接点をもつことは、生きるうえで非常に重要であるといえます。

50代は就職支援を受けづらくなる

就職は、基本的に年齢に見合った経験とスキルが重視されます。しかし、経験や能力が年齢に見合っていても、50代になると「固定概念が強く柔軟性がなさそう」「成長が期待できない」といった理由から、敬遠されてしまうことも多いようです。
また、行政の就職支援サービスや民間のエージェントなどは、対象年齢を設けている場合があります。そのため、50代のニートが就職支援を受けるなら、ハローワークの利用が中心となるでしょう。
しかし、「50代になると年齢で乗り切れなくなる」で解説したように、年齢を重ねるにつれて、職種や待遇は選べなくなっていくもの。ハローワークを利用したからといって、自分の条件に合った求人や、正社員の求人が必ず見つかるとは限りません。
50代ニートが就職するためには、選り好みをせず、紹介された求人にはすべて応募するという気持ちが必要です。
「正社員が厳しいならアルバイトで生計を立てればいい」と考える方もいるでしょう。しかし、非正規雇用のフリーターを長期間続けるのはリスクが高いという意見も。
フリーターを続けることへのリスクについては、就職アドバイザーに詳しくヒアリングした記事「フリーターは一人暮らしできる?税金も払うべき?将来考えられるリスクとは」で解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

未経験OK多数!求人を見てみる

50代ニートは8050問題に陥る可能性がある

8050問題とは、80代の親が50代の子どもの生活を支えることを指します。
引きこもりは90年代後半まで若者の社会問題とされていました。しかし、長期に及ぶ引きこもりで当時の若者とその親の高齢化が進み、生活がままならなくなる事例が増加しているようです。
引きこもりの原因は、非正規や派遣の増加や、精神的・身体的疾患などさまざま。また、年齢を重ねると仕事に就きにくくなってしまうことから、50代でニート生活を続けている場合、8050問題に陥るリスクは高いといえるでしょう。

生活保護を安易に考えてはいけない

収入がなく、生活に困窮しているすべてのニートが生活保護制度を認められるわけではありません。
厚生労働省の「生活保護を受けるための要件及び生活保護の内容」によると、生活保護を受給するためには、下記の条件にあてはまる必要があります。

・預貯金や土地、家、車などの資産がない
・病気や怪我などが理由で働くことができない
・手当や年金など、生活保護以外に給付を受けられる公的支援制度がない
・親族からの援助が受けられない

また、ニートは経済的な援助を受けるため親と同居している場合が多いため、基本的に生活保護の対象外となることが多いようです。

参照元
厚生労働省
生活保護制度(生活保護を受けるための要件及び生活保護の内容)

50代ニート・引きこもり・職歴なしなら早めの対策が必要

前述のとおり、50代でニート生活を送っていると、社会復帰が難しくなり、普通の生活が送れなくなる恐れがあります。このような事態に陥らないためには、年齢で諦める前に、少しでも早めに行動を起こすことが重要。根気よく就活を続ければ、ニートから脱出することは可能です。
職歴なしの場合は、ハローワークと提携している職業訓練校で、仕事に必要なスキルや知識を身につけるのも1つの手段。基本的なパソコンスキルやプログラミング、宅建など、さまざまなコースがあります。また、職業訓練校に通うことで、規則正しい生活リズムが整うのもポイント。今後働くためにも、ニート生活を脱して良い習慣をつけるきっかけになるでしょう。
また、厚生労働省の「ひきこもり支援推進事業」では、引きこもりの問題を解決するべく、引きこもりに特化した相談窓口を各自治体に設置する取り組みを行っています。この相談窓口では、社会福祉士や臨床心理士などの資格をもつ職員によって、本人とその家族に適切な支援を実施。医療や就労などの関係機関と連携したサポートを行っているので、引きこもりの根本的な解決につながるでしょう。

参照元
厚生労働省
ひきこもり支援推進事業

50代になる前にニートから脱出するための方法

ニート生活によって深刻な状況に陥らないためには、50代になる前に就職することが重要です。ここでは、実際にニートから脱出するための主な方法を解説します。

早めに行動する

前述のとおり、年齢を重ねてからの就職は難しくなります。そのため、なるべく早めに行動を始めましょう。ニートでも若いうちなら、その人の将来性や人間性などをみて採用してくれる企業もあります。また、企業や職種の選択肢が多いため、自分が希望する仕事に就ける可能性もあるでしょう。
一方で、30代になると採用条件にスキルや経験を求められることが多くなります。そのため、年齢によって採用ハードルが上がる前に就職をするのがおすすめです。

幅広い目線で仕事を選ぶ

有名企業や年収などに絞らず、幅広い分野に目を向けた仕事探しを心掛けましょう。
やりたいことや条件にこだわりすぎず、広い視野をもって仕事を選ぶことが就職成功のポイント。普段関心のない職種にも目を通してみると、思いがけない出会いがある可能性があります。
それでも自分に合う仕事が見つからない場合は、正社員登用が目指せるアルバイトを探してみるのも良いでしょう。

適切な支援を活用する

できるだけ早くニートから脱出するためには、就職支援サービスの利用がおすすめです。
就職支援サービスは、求人探しをはじめ面接対策、応募書類の添削などを行っています。また、エージェントによって、専門職向けのサービスや若年層向けのサービス、フリーター・ニートを対象にした支援など、特色が異なるのも特徴。自分の状況に特化したサービスが受けられるエージェントを探してみるのも良いでしょう。
1人で進める就活は、モチベーション維持が難しかったり、希望に合った求人を見つけられなかったりすることも。前向きに就活が進められるよう、プロの手を借りるのも1つの手段です。

中高年フリーターから正社員を目指すポイントを知りたい方は、「中高年フリーターが正社員になるのは難しい?」でも詳しく解説しているので、併せてご覧ください。

50代のニートから目指せる就職先は?

50代ニートの再就職は、簡単ではないのが現実。前述でも解説したように、就職を成功させるためには、自分が希望する条件や職種に固執せず、柔軟に求人を探すことが大切です。
下記では、50代ニートが就職しやすい仕事についてご紹介します。

今までの経験が活かせる仕事

就職は、年齢に応じた経験や実績が求められるもの。そのため、前職で得た経験を活かせる仕事探しがおすすめです。長年かけて習得した専門的な知識やスキルがあれば、応募先へのアピールにつながります。
ただし、企業側は50代の応募者に対して、若手社員の育成ができるような人材を求めていることが多いようです。「経験がある」というだけではなく、目に見える高い実績やキャリアがあるほど、就職しやすくなるといえるでしょう。

ルーティンワークの仕事

ビルや商業施設などの清掃を行う仕事や、倉庫管理、配達員など、ルーティンワークが中心の仕事は、年齢に関わらず採用されやすいといえます。
ルーティンワークは「飽きやすい」「退屈そう」などと思われがちですが、同じ業務を繰り返す作業は、働くことに慣れていないニートの方や未経験者でも働きやすいというメリットも。また、1つのことをコツコツと進めるのが得意な方や、集中力に自信のある方にも向いているでしょう。

マニュアル化されている仕事

業務内容がマニュアル化されている仕事は、個人のスキルがそれほど問われない場合があるため、50代ニートでも採用されやすいでしょう。製造業や販売業などが一般的です。
マニュアル化されている仕事の中には、工場での勤務や、荷物の積み下ろし、棚卸し作業など体力を伴う仕事も多くあります。しかし、これまでに専門的な経験やスキル、実績などを持っていない場合は、一度検討してみるのもおすすめです。

夜間での非正規雇用

夜間の仕事は、生活リズムが不規則になるイメージから、人材が不足している職種も多いようです。しかし、「就職がなかなか決まらない…」「とりあえずニートを卒業して働きたい」という場合は、夜間の非正規雇用に注目してみるのも良いでしょう。
夜勤の仕事内容には、コンビニやスーパーのレジ打ちをはじめ、商業施設や病院、工事現場の警備員、漫画喫茶、レンタルショップなどさまざま存在します。
また、夜勤の仕事は深夜手当がつくので、日中の勤務と比較して高収入が期待できることも。さらに、職種や立地条件によって、自分に合った働き方が見つけられる可能性もあるでしょう。

職歴がない30代が目指せる職種については、「30代は就職できる?正社員未経験者におすすめな求人と採用されるコツ」でご紹介しているので、併せてチェックしてみてください。

ニートのまま50代を迎える前に就職を目指そう

50代ニートでの再就職は不可能ではないものの、非常に難しいのが現状です。また、ニート期間が長引くほどモチベーションが下がってしまい、就活を始めるきっかけが掴めなくなってしまうことも。
自分が望む仕事に就くためにも、若いうちから積極的に就職を目指しましょう。
効率的にニートからの就職を成功させるなら、就職支援エージェントを活用するのがおすすめです。選択する際は、自分に合ったサポートを行っているかを見極めるのがポイント。取り扱っている求人数や地域、ターゲット層などを事前にチェックしておくのが重要です。
また、社会人経験がないニートの場合、研修型の就職支援サービスを選ぶのも良いでしょう。研修型は、ビジネスマナーやロールプレイを含めた面接対策など、さまざまな研修を受けられるので、就活前にしっかりとした知識が身につけられます。

若年層向けの就職・転職エージェントであるハタラクティブでは、専任のアドバイザーが丁寧にサポート。正社員の経験がない方やニートの方、ブランクがある方も安心して就活に挑めます。
未経験OKの求人や、求人サイトに掲載されていない非公開求人も多く有しているのが特徴。面接日や入社日の調整も代行しているため、効率的な就活が可能です。
入社後は、アドバイザーが定期的に連絡するなど、アフターフォローの体制も整っています。
ニート脱出を考えている方や、就活をスムーズに進めたい方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ